妊娠8ヶ月 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:3,197 件

妊娠初期 サプリの過剰摂取について

person 30代/女性 - 解決済み

現在5週目になる妊婦です。 妊娠の4ヶ月前から下記2つのサプリを服用してますが、最近過剰摂取にならないか不安になり、、、 下記のサプリ1、2を併用する事でビタミンの過剰摂取になるや、今は大丈夫でも胎児の為にいつ頃にはやめた方が良いなどがあれば教えて下さい。 1 成分 分量 アスコルビン酸(ビタミンC) 2000mg L-システイン 240mg コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 50mg リボフラビン(ビタミンB2) 6mg ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 12mg ニコチン酸アミド(ビタミンB3) 60mg パントテン酸カルシウム 24mg 上記はシミケアの為に飲んでますが、効能・効果には「妊娠・授乳期のビタミンC補給」との記載もありますが出産まで服用して問題ないでしょうか? 2 【主要成分/1日4粒当たり】 葉酸:480μg、 鉄:8.0mg、 カルシウム:184mg、 ビタミンD:3.0μg、 ビタミンB1:0.5mg、 ビタミンB2:0.49mg、 ビタミンB6:0.42mg、 ビタミンC:43mg、 マグネシウム:106mg、 亜鉛:2.7mg、 ベータカロテン:0.34mg、 植物性乳酸菌:1億個、 ヒト由来乳酸菌:1億個 【アレルゲン(28品目中)】 ゼラチン こちらは葉酸を摂る為に服用中です。妊娠前~授乳期の女性にと表記がありますが、このまま出産後まで継続服用して問題ないでしょうか?

1人の医師が回答

妊娠中 コンジローマ疑い

person 30代/女性 -

現在2人目妊娠中(35w6d)です。 今月頭(32w2d)までは自宅付近の産婦人科にて健診、 2週間前(34w2d)から里帰り出産先の医大附属病院にて健診受診中です。 自宅付近の産婦人科では何も言われていませんでしたが、里帰り出産先病院を受診した際に「性器の上の部分にイボが見られコンジローマの可能性あり」と言われました。(場所不確か、性器の上の部分かつ左右が重なる所?にモコモコっとしたものが一塊ずつあるとの説明。)主治医含む2名の医師が確認、病理検査提出、液体窒素にて2回処置済みです。 しかし病理検査に提出したものの、細胞の様子ではコンジローマとも膣前庭乳頭症とも断定できないとの診断で当方困惑しております。 今週中に同病院内、別の医師の診察予定ですが前もって下記についてお力添えください。 1最後に性交したのは今回の妊娠前(約8ヶ月ほど前)で、私も主人も他の人とは関係を持っていませんが発症しますでしょうか? もしくは昔のパートナーから移っていた物が(7.8年前)が今発症しますか? 2今回の妊娠ではおりものが割と多く、黄緑色の時もありました。コンジローマではそういった症状はありますか?(他の性病検査は全て陰性) 3コンジローマだった場合は帝王切開になると言われましたが、病理検査に出しても不明の場合はどのように分娩方法を選択するべきでしょうか?? 4不育症のためバイアスピリン100を35w6dまで、甲状腺機能低下症のためチラージン25を出産まで服用します。帝王切開ではどんなリスクが考えられますか?術後の血栓の発症確率は何も服用していない方に比べて高かかりますか? 5赤ちゃんへのコンジローマの感染及び多発性咽頭乳頭腫の発症リスクと4の状況での合併症のリスクではどちらが高いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)