妊娠8週目 お腹痛いに該当するQ&A

検索結果:476 件

妊娠9週、波のある腹部の激痛

person 30代/女性 -

32歳、妊娠9週、初妊娠です。 1時間ほど前、救急車を呼ぶかどうかくらいの腹痛があり、今は治まったのですが相談させてください。 (長くなってすみません。。) ・2日前におりものに薄い出血?があり、以降は全く無し(腹痛時も無し) ・腹痛の時間は計20-30分程度 ・腹痛に波があり、和らいだりまた強くなったり。 ・場所はおへそより上?腸のあたりからはじまって、下腹部子宮のギリギリまでいったり、腰痛、お尻痛にかわったりと、おへそより上あたりから子宮までのほぼ全域を交互に行き来。 ・冷や汗をかきそうなほどの痛みだったが、妊娠後から卵巣の腫れによるお腹の張りも続いている? また、直近の私の状況は下記です。 ・7,8,9週目検診では問題なし(胎児2.5mm程度、心拍210) ・ここ最近、排尿後に膀胱?子宮?が痛くて立ち上がれないようなことも数回。また、排尿も普通だったり、ちょっとずつしか出なかったり、色もとても濃く、気になってはいました。 ・7,8週目の尿検査では蛋白と潜血陽性、9週は陰性。 ・妊娠初期から卵巣の腫れを指摘されており、これまでも軽い腹痛は続いていました。その度、病院には卵巣の腫れによる腹痛だと言われています。これからもあるかも、とのことでした。 ・今日はトイレに行ったので便秘はなし、2日に1回は行けています。ただお腹の張りはとてもあります。 病院では卵巣の腫れによるものだと言われ続けているのですが、今日のような激しい波のある痛みは初めてで、赤ちゃんが大丈夫か不安でなりません。 連休明けに受診予定ですが、それまで心配なので、ご意見伺えたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

切迫早産、自宅安静指示

person 30代/女性 -

現在2人目妊娠34w1d。1人目で切迫早産で35wから入院、36w1dで出産した経緯があります。 お腹が張りやすい為もともとウテメリンを3錠飲んでいましたが、本日お腹の張りが酷かったので受診したところ、40分間で3,4回、モニター上7,80の張りがありました。出血や痛みはありませんが、生理痛のような腰のだるさが継続してあります。 ただ子宮頸管長の長さも3.3?とあり、子宮口も柔らかいわけでもなく、赤ちゃんも下がって来ていない為、ウテメリン6錠へ増量し自宅安静となりました。 家庭の都合もありできれば自宅で過ごしたいと思っております。 しかし受診が終わり帰宅しウテメリンを飲んだ後も少しお腹の張りはありますし、腰のだるさは継続しております。1人目のときも陣痛を感じにくかったり、先程のNSTでも「これで痛くないの?」と驚かれたりしました。今後どのタイミングで緊急受診しなければいけないのか分かりません。 1,どのような状態になったら受診すべきでしょうか。 2,今の状態+安静+ウテメリン内服で36週までもつでしょうか。切迫早産への治療として内服は効果があるのでしょうか。 3,急にお産が進んでしまうこともあるのでしょうか。 お産が進んでしまった場合、点滴で止めることは可能でしょうか。 4,34wで産まれた場合のリスクはどうでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)