妊婦生ハムでリステリア菌に該当するQ&A

検索結果:56 件

リステリア菌への感染について 妊婦

person 30代/女性 -

妊娠22週の妊婦です。 2週間前に、刺身3切れ、いくらを食べてしまいました。食べてから特にいくらはリステリア菌への感染の可能性が高いことを知り、本当に後悔しています。 今までチーズや生ハムや生野菜は気をつけていたのですが、いくらが汚染率が高いと知りませんでした。 食べて1日後、朝暑くて寝汗をかいて起きました。毎日基礎体温を測っているのですが、最近は36.7〜36.9℃台ですが、この日と次の日は37.0〜37.1℃でした。午前中はなんとなく熱が上がりそうな気がしたのですが、結局それ以降熱が上がることはなく36℃台に戻っています。 今は昨日から口内炎と咽頭痛があります。 リステリア菌による発熱かと思い、産婦人科、内科に受診しましたが、いくらでは心配ない、生野菜や他のものでなる可能性はあるし、高熱も出るから今の症状は違うと思うし、検査や今すぐの治療は必要ないと言われました。 しかし、無症状でも胎児に影響があることや風邪ぽい症状もありかなり心配です。 この症状での感染の可能性はかなり高いでしょうか? 今私ができることはありますか? またできる検査はあるのか、もし一旦検査で陰性と出ても潜伏期間であれば安心できないのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠後期の食事からの感染症対策について

person 30代/女性 -

現在妊娠23週です。 30週に入ってからになりますが、近場で1泊家族旅行をします。 宿泊施設での食事について相談させていただきたく、よろしくお願い致します。 写真添付の通りのコース料理を予定していますが、妊婦であることを宿泊施設へ伝えたところ、「よく火が通ったものを提供させていただきますね」とのことでした。なかなか行けない施設で料理もとても楽しみにしていますが、元々刺身やレアステーキが大好きなので、よく火が通っているとなると、やや悲しいです。。 感染症対策でやむなしであればその通りにおまかせしようと思いますが、実際どうなのでしょうか? このメニューのなかで気をつけた方が良さそうなものはありますでしょうか? 妊娠後も神経質になりすぎてストレスになるのが嫌で、刺身や回転寿しもたまに食べてしまっています。(リステリア菌のみ気になって生イカ、生エビだけ避けていました) このメニューで考えられるとしたら、牛肉のトキソプラズマでしょうか?トキソプラズマは和牛にも潜んでいるのでしょうか。(可能性が低いのであれば、できればレアで楽しみたいです。。) カンパチの生ハムも若干気になってはいます。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

リステリアが心配です。下痢・嘔吐・発熱あり

person 30代/女性 -

はじめまして。先生方、お力を貸してください。 妊娠6週です。 チーズや生ハムを食べた後、食中毒の様な状態で、リステリアやトキソプラズマが心配です。 ・10(水)夜、気持ちが悪くなり熱っぽく、2時間後に下痢→嘔吐(各1回ずつ大量でほぼ出し切った感じ) ・11(木)目覚めた時に背中が痛い。発熱最高37.8で、1日起きるのもつらい。下痢・嘔吐なし。 ・12(金)本日、熱も下がり、快方に。軟便(黄色)だが水下痢はなし。 1週間前からの食事で、気になるものがあります。 ・5(金)夜、イタリア料理店でモッツァレラチーズ(サラダ)、生ハム、レアな牛ステーキ ・8(月)夜、モッツァレラチーズ(サラダ)←調理後1時間が経っていたかも、鴨の薫製 ・9(火)昼、白身魚の刺身 本日、内科を受診しましたが、菌や原因はわからないと言われ、血液検査や検便もしてもらえませんでした。普段、便秘はたまにありましたが、下痢や嘔吐は、ほぼない体質です。 1.リステリアやトキソプラズマなどの可能性はどうでしょうか? 2.症状から、他のノロなどの可能性も考えられますか? 3.食品安全委員会のpdfでは「侵襲性の場合妊婦の子宮に〜」とあり、母体が敗血症などに進行しなければ、胎児に影響はないと考えられますか? 4.可能性が疑われる場合、診断はどこでできますか? 近所の内科では断られました。 5.かかりつけの婦人科にはまだ行っていませんが、早く受診したほうがいいですか? たくさん質問してすみません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)