子供の高熱 30代に該当するQ&A

検索結果:2,397 件

コロナ 部屋での過ごし方、および消毒について

person 30代/女性 -

15日に頭痛と喉の違和感を感じ、16日に発熱。病院でコロナ陽性と判断されました。 現在、4日が経過していますが39度近くあった熱が37度台になったもののまだ熱は下がっておらず、咳や鼻水があります。 昨日より夫が発熱し、39度を超えた高熱が出ている為、必然的に家事を行う必要がある状況です。 (0歳の息子は実家に隔離しています) 1.夫と私は同じ部屋でなるべく過ごした方が良いでしょうか。それとも離れて過ごした方が良いでしょうか。症状が落ち着いてきているところなのですが、一緒に過ごして悪化する可能性はありますか? 2.24時間換気をつけて、定期的に窓を開けて空気の入れ替えを行っていますが(消毒は今やっても意味ないかと思うので)、他に出来ることはありますか。子供が帰ってきた時、ハイハイする様になり色々なところを触るので万が一触ってコロナに感染しないか不安です。 3.子供を引き取るのは、夫の発症から10日経過後が安心と思っているのですが、いつから引き取り可能になりますか。 4.部屋の消毒はどこまですれば良いのか分からず、今のところ ・布団や洋服は洗濯 ・トイレは換気しつつ除菌シートで拭く ・お風呂は換気して水で流す ・ドアノブなどよく触るところは除菌シートで拭き取る を予定していますが、 冷蔵庫は手で触れるところを除菌シートで拭けば十分でしょうか?療養中も冷蔵庫や冷凍庫を開けて出し入れおり、冷凍庫には離乳食が入っているので、万が一コロナ菌が入っていたらと不安に思っています。

4人の医師が回答

アクアフィリング豊胸と乳腺炎

person 30代/女性 -

数年前にアクアフィリング豊胸をしています。 生後2ヶ月の子供がいて授乳中なのですが、高熱が出て、腫れ、赤み、痛みが出てしまい出産した病院で診察して頂きました。乳腺炎と診断され抗生物質を処方してもらい4日たちました。熱は下がり、痛み、赤みも和らいできましたが、まだ硬く腫れています。 豊胸手術が原因かもしれないとMRIを撮りましたが、化膿している酷い状態ではないので抗生物質を飲んで様子をみましょうと言われました。 不安で、アクアフィリングを入れたクリニックに問い合わせ診察してもらい、細菌の培養検査をし結果を待っています。注入したアクアフィリングが感染していたら除去するしかないと言われました。除去した場合は修正するのはバッグを入れるしかないと。それもすぐには出来ないと言われました。ヒアルロン酸を入れるなどはできないのでしょうか? 母乳をあげたいのと、除去手術後のダウンタイムで抱っこもできないので、なるべく除去はしたくないのです。 除去以外にお薬など他の方法はありますか? 除去しかない場合、手術を今すぐではなく、数年後などにすることは出来るのでしょうか? 今はパンパンにはれていて、細菌培養検査をするのに内容物を少量取ったのでそのせいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)