検索結果:51 件
53歳です。 最終月経は2020/1です。 子宮筋腫がありますが閉経が近いということで治療はしていません。 2019/12に少量の不正出血があり、12月末に体がん検査を受けました。 本日、結果を聞くために受診したのですが、クラス3とのことでした。 aなのかbなのかまでは聞いていません。(前もって調べてから受診すればよかったと後悔しています) 今日も内診をしていただいたのですが、先生からは 「本当は組織を取って検査するつもりでしたが、エコーで見たら12月の検査時と比べて子宮がとても綺麗になっていたので、出血はホルモンの乱れによるものと判断しました。(組織を取る検査はしませんでした)」と言われ、3ヶ月後にまた受診することになりました。 見せていただいたエコーの画像ですが、12月の検査では子宮の中?が白くモヤモヤとしていましたが、今回はその白いモヤモヤがほぼなくなり黒く写っていました。 クラス3であっても詳しい検査をせず様子を見るようなケースはあるのでしょうか。 また癌の可能性はないのでしょうか。 前回の検査では、あまりの痛みで検査後に足がガクガク震えて診察台から暫く立ち上がれなかったのですが、そういう人に対して、エコーで気になるところがなければ無理に検査をしない、ということもあるのでしょうか?
1人の医師が回答
42才の既婚者、子供二人います。先月から生理が3日位長引いて今月は終わり頃から下腹痛と頻尿だった為 病院行きました。膣エコーでは子宮は特に問題ないとの事でした。毎年頚ガン検査やってます。 ただ左に卵巣嚢腫が4×4.8見つかりエコーでは黒い丸の中に1/3位白いモヤモヤがありました。先生は 嚢腫は前からあったのかもね…黒い部分は液体で白い部分は固くなってんのかなぁ?まぁ…血液検査の結果によっては6センチまでは経過観察しながら様子みましょうか。手術が必要なら紹介状書きますから。との事でした。白い部分が気になります…悪性の可能性高いですか 心配です。お願いします
いつも通りの年に一度の子宮がん検査へいきました。そして、10年以上も前から卵巣のう腫がある為(チョコレートのう腫と言われています)その診察もいつも通りしてもらいました。エコー診察によると、2.5センチから3センチの卵巣のう腫に白いモヤモヤしたようなもの(5ミリくらい)が両方に見られるとのこと。こうなるとガンの可能性があるから、MRIと血液検査をしましょうと言われ、血液はとってきました。MRIは予約してきました。今まで卵巣のう腫は3センチより大きくなったことはなく、10年以上ずっと年一度のエコーでみてもらう状態でした。去年はなかったこの白いモヤモヤしたものが1年のうちにできてしまったんですね。経過観察でよいと、ずっと言われてきました。なのにこんな想いをするなんて、すごく怖くなってしまい、何も手につかない状態です。やっぱりガンの可能性は高いのでしょうか?
3人の医師が回答
いつもお世話になっております。 乳がん治療でノルバデックスを服用しているため 半年ごとに婦人科で検診を受けています。 毎回、生理から5日目ぐらいに来るように言われていますので、 昨日も生理5日目で受診しました。 不正出血はありません。 エコーでの検診で、子宮内膜が1cmと厚く、卵巣が排卵直後の状態だといわれました。 右卵巣が大きくなっており、ドップラー血流が観察されたたのでこのように言われました。 ただ、生理の日数から考えてありえない状態だ ということで、 (実際排卵痛を私は感じるタイプで、毎回排卵痛と生理の間隔はぴったり2週間です。今回は排卵痛を感じていませんので、排卵はないのではと思われます) またしても子宮体がんを疑われる結果となりました 子宮の中も不整な感じにも見える とのことです。 (エコーで見たときに中がもやもやっと白くうつっていているからだということです) 体がんの検査は1年前に細胞診、組織診ともに行っていて陰性です。 今回の状態は、かなり体がんを疑う心配な状態ですか? ノルバデックスを飲んでいると、子宮に影響があることは重々承知していますが、 婦人科医に毎回、おかしいんだよねぇ。 と疑われているので、いつも不安で憂鬱です。 私の所見はノルバを飲んでいる患者さんにはありがちな症状なのでしょうか? エコーで子宮の中が白くもやもやと映るのは普通はないことですか? 昨日は、「ノルバデックスをのんでいるとこういう風に内膜に影響がでてくるものなのかねえ・・・?」 と医師が話したので、 いろんな意味で不安です。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
よろしくお願いします。昨年9月子宮腺きん症チョコレート膿疱で子宮、左卵巣を摘出しました。その後3ヶ月置きに、残した卵巣を見てもらってました。4月の検診の時に少し腫れてる3,5センチ位で今回、昨日なんですけど、倍の大きさになってました。エコーで縦に白い線がはっきり写っていました。先生はガンなら白くモヤモヤっと写るんだけどねって言ってました。勿論詳しい検査も8月2日にMRIもやります。血液は昨日取って来ました。手術してまだ一年もたってなくて、またかと思うと、不安です。やはり、悪性の疑いがつよいでしょうか?今年46才になります。
現在、46歳です。 以前恥骨の痛みの相談をさせて頂きました。 婦人科で2週間前に血液検査を受け、経膣エコーを受けました。 CA125:17.4 エストラジオール:1158 でした。 膣エコーで内膜は薄く、筋腫が大きく子宮が変形している状態。 卵巣は右:5センチ弱、左:3センチ でした。 卵巣内は真っ黒(いつも通り)でした。 症状としては恥骨の痛み以外には水っぽいおりものにピンクの血が混じったものが3日ほど出ました。 2週間後の今回、生理のような出血があった為、レルミナをもらうために受診。 経膣エコーの結果、卵巣が2週間前より大きくなっていました。 右:7センチ弱、左:5センチ弱 右卵巣に白いモヤモヤしたものが写っていました。 血液検査は、 ・エストラジオール:589 ・γGTP:47 ・総コレステロール:242 ・HDL:121 が異常値でした。 2週間で卵巣が急に大きくなり、今までなかった白いモヤモヤ(曇のような感じ)が写ったので、手術のできる病院で一度診査を受けることになりました。 現在の症状 ・生理のような出血(主治医は生理ではないかも?と言っています) ・下腹部痛 ・腰痛 ・肘関節痛 ・胸の張り(2週間前から継続) ・尿が溜まると下腹がかなり大きく膨れる ・経膣エコーの時に痛みを感じる (出血中のため?) 右の卵巣は、癒着により子宮の上に来ています。 お腹を触っても膨らんでいるのが分かります。 卵巣が2週間で急に大きくなり、白いモヤモヤができていたので、悪性ではないかと不安です。 他院での予約はすぐには難しく、早くて2週間後です。 MRIだけでも専門機関で先に受けられるように主治医に話した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。
(質問内容) 生理予定日から4日後、生理がこない状態で婦人科を受診。 高温期が14日以上続き、起床時や食後に軽い吐き気があるので妊娠を疑いましたが病院での尿検査では陰性でした。 エコーでは子宮にモヤモヤと白い影が広がっていると言われましたが原因は不明。 (カルテ上は子宮腺筋症と入力されてました) 次回受診はこのまま生理がこなくても3か月後で大丈夫と言われたのですが、本当にこのまま様子を見ていて大丈夫なのでしょうか? 受診後に「そういえば基礎体温について聞かれなかったな」と思い少し不安です。 (現在までの経緯) 2020/3/7 妊娠19週、子宮内感染で切迫流産 4/8~4/15 流産後初めての生理 4/17 排卵タイミングの確認の為受診→3日後排卵予定と診断 4/20 性交、その後1週間のうちに2回性交 5/15 前回受診時に指定された予約日に受診(生理がきたら生理2~3日後に予約を変更する予定だったが、生理が来なかったのでそのまま受診) →内診(エコー)にて白いモヤモヤがある、尿検査は妊娠反応陰性 →次回の受診予約は7/28(生理が来ればタイミングを見るために予約を早める) (その他) ・白いモヤモヤに関して「前に子宮筋腫っていわれたことある?」と聞かれたので「ありません」と答えました。 以上、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。
よろしくお願い致します。 おりものが多いため、Aクリニックを受診したところエコーにて子宮に2センチの白い影が映っている点を指摘されました。3ヶ月後も確認したところ変わらず映っていたためMRIを撮りました。MRI上は特に異常なし、と言われました。 ただ、白い影というのが気になりBクリニックを紹介状なしで受診しました。(紹介状を貰うのがいいのですがお願いしにくく) Bクリニックではエコーを受け、白い影のことは指摘されず、子宮頚部の肥厚を指摘されました。念のため組織診を受けましたが結果は異常はありませんでした。 妊娠を考えているのですが、この結果のことでモヤモヤしてしまいなかなか前に進めません。 白い影や頚部肥厚はどのような場合が考えられますでしょうか。またAクリニックでは頚部肥厚は指摘されず、Bクリニックでは白い影のことは指摘されませんでした。そのことも混乱しています。 私が先生から聞いたところでは •筋腫なら通常は黒く映る(Aクリニックにて) •子宮頚部の肥厚は、よくないガンの可能性があり、通常の検診で受ける細胞診では見落とす可能性がある(Bクリニックにて) どうぞよろしくお願い致します。
51歳です。もう10ケ月位生理がないので、閉経かと婦人科を受診しました。エコーでまだ子宮内膜が少し白くモヤモヤあるので、まだ閉経ではないと言われました。薬で一度生理を起こしましょうと、ホルモンの薬を飲んでみて、と言われましたがホルモン剤に抵抗があり断りました。後で考えるにこのままほっておくと内膜が残り子宮体癌の原因になるのでは、と不安になってきました。薬を飲んで子宮をきれいにする方がいいでしょうか?またほっておくと内膜はそのままですか?自然に消える事ありますか?ちなみに生理がこなくなってから、二度ごく少ない不正出血がありました。ご意見よろしくお願いします。
昨日子宮ガン検診に行きました。 左の卵巣は異常なしでしたが、右の卵巣に白いモヤモヤがあって、それが気になるからと、卵巣がん検査もしておきましょうと言われ、血液検査をして結果待ちです。 白いモヤモヤは卵巣の端のほうにあって、ふちが丸いというより、すこしモコモコした感じの形で小さいものでした。 ネットで卵巣がんの画像を見ると、サイズは小さいけど、形は似ているように見えて、とても怖いです。 卵巣の大きさは3cmちょっとだったと思います。 先生は、診ておけてよかったね。 小さいし、髪の毛とかがもとになってるものとかも結構あるからそんなに心配しなくてもいいと思うけど、一応気になるから血液検査はしておこう、と。 今年4月に、少し不正出血があって別の病院でエコーで見てもらった時は、子宮も卵巣も綺麗だと言われていました。 今まで筋腫や卵巣嚢胞などの指摘もされたことがなく、初めての事で、ガンかもと思うと頭が真っ白になってしまいました。 半年前まで何もなくても、今回の様に急に白いものがうつる事はよくあるのでしょうか。 また、小さくても、形がいびつな白いものは、やはり良くないものの可能性が高いのでしょうか。 そういうものでも、良性ということも良くあるのでしょうか。 42歳、子供もまだ小学生なので、まだまだ元気でいなくてはなりません。 検査結果まで2週間あるので、心配でしかたありません。 結果を待つしかないのですが、こちらで何か意見をいただけたらと思いました。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー