子宮体がんの症状 50代に該当するQ&A

検索結果:397 件

閉経後、不正出血 子宮体がん細胞診で検体が取れません

person 50代/女性 -

状況 57歳、4年前に閉経。先日初めてごく少量(1ミリ点が2滴)の血が用をたしたときのペーパーにつき、翌日レディースクリニックへ。少し前から膣炎のような症状があり、膣付近に痒みや熱感、黄色っぽいおりものも気になっていました。エコーと内診の結果、閉経後の不正出血であることと内膜が少し厚い(5ミリ弱)から、子宮体がん検査を勧めるが、(未経験)そのクリニックには設備がないとのことで大学病院を紹介されました。また、萎縮性膣炎の可能性でエストリール膣錠を30日分処方され、その日から就寝前に使用すると、膣炎症状はすっかり改善。 10日後に大学病院でエコーで内膜が6ミリ強と言われ、子宮体がん細胞診をしましたが、未経産のため痛みもひどく細胞が取りにくそうでした。2週間後、診断結果は「子宮頚がん異常なし、子宮体がん 検体に細胞がなく判定不能」とのことでした。 説明した医師は検査した医師とは別の医師で「次回また同じ検査をエストリールのバイアスなしにやりましょう。エストリールは内膜に影響あります」と言われました。(エストリールは子宮体がんには禁忌と記載があり、初回検査時に疑問に思って医師に確認しましたが、内膜には影響ないから関係ないと言われました。)同じ検査でまた細胞が取れなかったら?との質問には「ずっと先になるがMRIなどになる」とのこと。 質問です 1.エストリール膣錠に対して、医師の見解が違い混乱します。子宮体がん疑いで検査を勧めるのに、エストリール処方は妥当だったのでしょうか? 2.前回子宮入口が狭く検体が取れなかったのなら、麻酔など使用して広げて細胞をとる、または全面掻爬、組織診など?別の方法があるのでは? 3.どのぐらいの内膜の厚みで、がんや増殖症を疑いますか? その後出血は皆無。検査後出血は少量で3日)2ヶ月後に再検査予定です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮内膜増殖症異型による子宮卵巣全摘出について

person 50代/女性 -

妹についての相談です。 現在54歳、まだ生理があり1年前より更年期障害の治療でホルモン療法し突然始まる動悸や不安感など症状は改善。今年4月子宮体がん検査異常無し、10月子宮体がん検査疑陽性→子宮内膜増殖症異型となり総合病院へ。そして腹腔鏡手術により子宮と卵巣全摘出をと言われました。本人は卵巣をとる事に不安がありとりたくないと言っていますが摘出した子宮に体癌があった場合再び卵巣摘出の手術をしなくてはいけないので年齢的にも全摘出したほうが良いと言われました。24日手術予定です。卵巣を残した場合と全摘出した場合どちらがリスク大きいですか?卵巣摘出した場合の更年期障害症状と喪失感を不安に思っているようです。総合病院では摘出した後のホルモン治療はあまり長い期間しないほうが良いと言われました。もう手術まで日にちも無く本人はかなり迷っています。更年期障害の症状がパニック障害の症状に似ていてかなり不安になるらしいです。今週16日に最終的な手術に関する説明があり姉の私も同席するので卵巣も摘出したほうが良いのか他の先生方の御意見も伺いたくご相談しました。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)