子宮体癌検査間隔に該当するQ&A

検索結果:68 件

更年期の産婦人科受診タイミング

person 40代/女性 -

この1〜2年、生理の間隔が短くなっていました。そして今年に入り、一回の生理日数が長引くようになり、徐々に少なくなるけど2週間くらい続いたり、終わったかと思ったらぶり返したり。 不安で、産婦人科にも何回か行きましたが、病的な感じはないと。しかし毎回長引くので不安で、大きな病院に行き、念のために子宮体癌検査をしたのが今年7月。異常なし。エコーも異常なく、しばらくは気にしなくて良いと。 その後、また長引きましたが気にせず過ごし、今回は初めて2ヶ月くらい空いて生理が来て始まりの数日が少なかったからか最終的に2週間くらい続きました。また、その間、微妙に血が混ざってるかも?どっち?という程度のおりものが1回出たりもして、開業医の産婦人科に相談しましたが、検査してそんなに経ってないから様子見てよいと、内診もありませんでした。 どのくらい検査なしで心配しなくていいか尋ねたら、う〜ん、1年は普通は気にしなくていいかなあと、医師も考えながらの発言で。 私は、不正出血とかあるとびっくりしますし、生理も長引くと気になりますが、更年期に入れば、ふつうのことなのでしょうか?子宮頸がん検査は毎年していて、子宮体癌検査やエコーは今年の夏。 具体的には、検査してるから大丈夫!と思っていいのはどのくらいですか?やはり1年ですか?

2人の医師が回答

生理が長引いています。

person 30代/女性 -

以前にも相談させていただいてます。 33歳です。 去年12月28日に4人目を出産してます。 授乳中です。 産後の生理は3月に再開しました。 今回4回目の生理が長引いていて終わりません。 7月9日から始まり13日目です。 いつもよりかなり早く生理が始まり 最初はどす黒い赤色で量もいつもより少なめでした。ナプキンは小さめで間に合うくらいでした。 だんだん赤い色になっていき、今は茶色に近い赤です。 11日目に量が減ってきて、今は1日通してナプキンに少しつく、拭いた時につく感じです。 病院は受診済みで、ポリープ、子宮筋腫はないと言われました。 あとは子宮頸がんの検査をして結果待ちです。 前回の子宮頸がんの検査はちょうど1年前に して異常なしです。 そこで質問です。 1 量は減ってきてますが、排便したあと拭くとかなり血がつくときがあります。 これはなぜでしょうか? 2 病院では何も言われなかったですが、 無排卵が原因の場合、病院で分かるのでしょうか?  3 下腹部が軽い生理痛のような痛みの間隔があったり治ったりを繰り返してます。 子宮癌の可能性はありますか? 4 子宮頸がんの結果大丈夫だった場合、 子宮体癌は早期初期症状に出血があるそうですが、子宮体癌の可能性もありますか? 5 子宮頸がん、体癌は経膣エコーなどでは分からないのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

更年期の不正出血、子宮がん検診

person 50代/女性 -

51歳女性。 本日、子宮がん検診に行ってきました。 ○子宮がん検診(頸がん)は毎年行っている ○元々生理は規則的であった。ここ2年ほど不規則である。 ○最近、生理があった。2ヶ月間隔。その前は、8ヶ月間隔。 閉経が近いのかな、という感覚であった。最近の生理前も、いつもの生理前の体の感覚あり。 今までの検診では異常なしでした。今回、お医者様に、半年あいたら、ほぼ閉経。今回のは、生理ではなく、不正出血なのではないか。だから、体がん検査も行いましょう、と言われました。 私は、閉経は生理が一年来ないことで確定すると思っていたので、不正出血の可能性があると言われ、ショックを受けています。 検査結果を待てばいいだけなのですが・・ ☆ホルモンバランスの崩れなのか ☆何か病気の可能性? お医者様が、検診時に、体がん検診は行ったほうがいいですよ、でも痛みが強くて我慢できないなら、再来年でいいですよ、とのことだったので、 何もなさそうなのか、どうなのか、不安です。 すべては結果次第ではあるのですが、不安です。 半年あいたあとの出血は、不正出血になるのでしようか? 不正出血は、即、治療が必要となるのですか? よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)