子宮摘出後卵巣に該当するQ&A

検索結果:3,258 件

子宮体癌1a、摘出後の検診

person 40代/女性 -

お世話になります。 子宮摘出後の検診で質問です。 2015年5月に子宮体癌1aと診断。 ヒスロンを飲むのと、2ヶ月に1回の定期的な検診をしました。 再発なし。 2017年10月、寛解。 それから体外受精に挑みました。 2019年11月長女出産 2021年5月次女出産 2022年2月子宮と卵管を摘出 卵巣は残してます。摘出した子宮から癌は見つかりませんでした。 寛解後~摘出まで再発はありませんでした。 手術後、主治医からは「卵巣は残してあるから1年に一回は検診を受けてください」といわれました。 その後、手術した大学病院は卒業になり、紹介状を渡されたので、一年に一回は近くのクリニックで卵巣癌の検診をうけました。 去年、引っ越す事になり、クリニックを変更になりました。新しい病院には病歴は伝えました。そうすると先生から「あなたは悪性癌があったので子宮頸癌もした方がいい」との事で 卵巣のチェックと頸癌を検診しました。 不安に思った事、質問になります。 私は手術した先生から卵巣の検査は一年に一回と言われてしてましたが、新しいクリニックから、子宮頸癌検診を勧められました。 子宮がないのに、子宮頸癌検診?!となり、 そしたら、子宮体癌検診もするの??となりました。子宮頸癌、子宮体癌も調べるべきでしょうか? 私の友人は同じ1aでしたが、2度ほど再発を繰り返しました。その為、友人は子宮、卵巣を摘出してます。現在、4ヶ月に一回は定期的に検査しているみたいです。それに比べたら私は一年に一回の卵巣のチェックしかしていなかったので不安になりました。

1人の医師が回答

子宮摘出後の子宮頸癌検診

person 40代/女性 -

子宮摘出後に子宮頸癌の検査は定期的にするのでしょうか? 2015年に子宮体癌1aとなりました。 ヒスロンを1年半飲み、寛解しました。 その後、体外受精をしました。 2017年ヘルプ症候群で中絶 2019年女児出産 2021年女児出産 2022年2月子宮と卵管を摘出 卵巣は残してます。摘出した子宮からは癌はみつかりませんでした。 寛解(2017年)~は妊娠中以外は定期的に体癌の検査をしましたが再発は一度もありませんでした。 妊娠中は妊婦検診で、子宮頸癌検診をしたくらいです。全て陰性。 性行為も体癌が発覚する前から主人ともなく、13年くらいは全くありません。 手術をしてくれた主治医は卵巣癌の検診は毎年してね。と言われたので一年に一回は必ずしてます。 今年の2月に、新しく行ったレディースクリニックで卵巣癌検診をした際に 「子宮頸癌検診のチケットきてるでしょ?」とクリニックの先生に言われました。子宮摘出した話は、もちろんしてました。 「子宮摘出してますが、した方がいいんですか?」と聞くと「摘出手術した時に飛び散っているかもしれないから」と言われました。 それから、しようと思ってましたが、なかなか行けず急に不安になり質問しました。

2人の医師が回答

子宮筋腫のため開腹手術で子宮摘出予定。両側卵巣摘出を迷っています。

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性。子宮摘出時に両側卵巣摘出するかを悩み中です。アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。 7月にお腹のハリと下腹部違和感がひどく、エコー検査。エコーの結果、漿膜下筋腫10センチ大と子宮内には5、6センチ大の筋腫が複数あり、卵巣は6センチの腫れを指摘されました。 造影MRIの結果、悪性所見はないものの子宮が臍上まであり苦しさもあって子宮全摘を決めました。(11月に開腹手術予定) ただ、造影MRIでは卵巣については異常なしとの結果。機能性の腫れだったのでは?ということで、卵巣摘出は今時点では医学的理由がないため私の希望があれば摘出するようです。 ここで質問です。 1.卵巣エコーでは卵巣内に壁があり6センチ大なので摘出を視野にとのことでした。しかし造影MRIの結果、異常なし。造影MRIが最終的に正しいのでしょうか?(エコー写真を添付します) 2.レルミナを服用して2週間後に造影MRIを受けたので、レルミナのおかげで腫れがひき、異常がないように見えているだけということもありますか? 3.約20年前と17年前に帝王切開。今回3度目の開腹手術なので、この際、両側卵巣も摘出しておく方が安心な気がしています。伯母が卵巣ガンで他界しており、卵巣がんに対して恐怖心があるためです。排卵期には1週間くらいの少量出血と下腹部痛があり、仮に数年後に卵巣が悪くなり摘出手術となると、癒着や卵巣が取り出しにくくなるなど、リスクは上がると考えられますか?術式は開腹手術の可能性が高いでしょうか? 4.手術にむけてレルミナ服用中。夜中に暑さ?寝苦しさで必ず目が覚め、熟睡できません。 仮に卵巣摘出したら、この症状はもっとひどくなるものでしょうか? それともホルモン補充すればよいので心配無用なのでしょうか? たくさん質問してすみません。何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

チョコレート嚢胞と子宮筋腫摘出

person 40代/女性 -

今年に入って、10日くらい続く生理が3ヶ月続いたので、婦人科を受診したところ、右の卵巣に8センチのチョコレート嚢胞と、小さな子宮筋腫があると診断されました。 チョコレート嚢胞は摘出、子宮筋腫は摘出するほどの大きさではないがあまりよくない場所にあるし同時に摘出するメリットがあるので、一緒に摘出しては?と言われました。私はなるべく残せる臓器は残したいと思い、卵巣だけを摘出したいと伝えましたが、残した子宮筋腫が大きくなって再手術となったときにリスクがありますと言われ、2週間考える時間を与えらました。 家族とも話し合い子宮も摘出する決心をして、2週間後先生に伝えたところ、子宮も摘出しちゃうの?と言う感じで前回の診察とは違い、こちらが拍子抜けしてしまいました。 手術は10月と先なので、再度1ヶ月考える時間をいただきましたが、自分ではどうしていいかわからなくなってしまいました。 最近生理が始まり、レルミナを服用し始めました。 ちなみに、子供の頃から軽度の貧血で、現在46歳で、43歳くらいから内科で鉄剤を処方してもらい、だいぶ貧血が解消されていましたが、最近は生理が長く鉄剤を飲んでいても、後半になると貧血で頭が痛くなることがあり、鉄剤の他に鉄分ヨーグルトなどを飲んで補給しています。これは子宮筋腫のせいかもしれないと先生に言われました。 卵巣だけを摘出した方がいいのか子宮も摘出した方がいいか先生の考えを教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)