子宮破裂 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:44 件

卵巣の腫れと子宮内膜症

person 40代/女性 - 解決済み

以前にも卵巣の腫れについて質問させていただきました。 MRIを受けてたらますます不安になっています。 昨年の秋、初めて卵巣の腫れ6センチが見つかり、3ヶ月後も大きさが変わらなく、内容物もモヤモヤと写ってよくわからなかったので、 総合病院でMRIを受けました。 今日、その結果が出たのですが、なぜか大きさが3センチに小さくなっており、腫瘍マーカーも基準値にあるため、今の時点では悪性は否定されました。 ただ、血溜まりのようなものが写っているので、 嚢腫が小さい破裂を起こしたかもしれない、痛くなかった?と聞かれました。 (言われてみれば1週間前に下腹部の激痛があり、胃腸科に行って腸整剤を処方されました。もしかしたらこの時かな??) 癌ではないと聞き安心していましたが、 子宮の癒着が見られ、子宮内膜症があるかもしれないと言われました。 そう言われるといろんなことに辻褄が合い、 何年も前から排便痛もありますし、大腸カメラは痛みがひどく中止になったこともありました。 ひとまず2ヶ月後の経過観察となり帰宅しましたが、子宮内膜症は初めて指摘されたことでショックを受けています。 友人が子宮内膜症とチョコレート嚢腫を患い、卵巣癌で亡くなっているので経緯も近く、重ねてしまいます。 気がつかなかった子宮内膜症が卵巣癌になり それが破裂でお腹に散らばってしまってないかと急に怖くなってしまいました。 今の時点では心配はいらないでしょうか? 1週間前にあった腹痛が気になっています。 そのあとにMRIをしているので、異変があればわかっていますか?

3人の医師が回答

担当医と画像診断医の診断結果が異なる

person 30代/女性 - 解決済み

長文失礼致します。 【経過】 約2年前に健康診断をきっかけに子宮内膜症(腺筋症、チョコレート嚢腫)と診断されました。 最初は痛み止めを服用しながら経過観察をしていましたが、少しずつ痛みが強くなり生理期間以外にも痛みが出るようになってきた為、ジエノゲストの服用を開始し、現在2ヶ月目となります。 服用して1ヶ月頃、まだ下腹部痛や排卵痛ようなものがあり不安な旨を伝えたところ、卵巣破裂していないか、確認する事になりMRIをとりました。 結果、画像診断医から卵巣がんの可能性ありと指摘があり、改めて造影剤を使用しMRI、CT、腫瘍マーカーの確認を行いました。 ●結果 婦人科の見解(カンファレンス結果) ★結果 漿膜下筋腫の疑い ★推察理由 ・癌の症状である腹水が認められない ・MRIで対象の腫瘍の他に卵巣と思われる臓器を確認 ・子宮と対象の腫瘍に茎のようなものが認められる ・2年前の画像にも対象の腫瘍があったが、もし癌だとすれば現在かなり進行した状態であると想像するがその所見は認められない CTの結果は異常がなくリンパ節への転移は認められない ●治療案 腹腔鏡下手術で腫瘍の摘出 ※茎捻転を考慮して3月中の摘出が望ましい 卵巣癌となれば開腹手術へ移行し、卵巣の摘出を行う 【質問】 1.担当医と画像診断医で見解が異なる事はよくある事なのでしょうか? 2.漿膜下筋腫とチョコレート嚢腫は似ていて判別するのは難しいものなのでしょうか? 3.一般的に仮に良性の腫瘍でも手術はこんなに早いスパンで行われるものなのでしょうか? 4.画像や細かい情報はありませんが、卵巣がんと疑われる所見なのでしょうか? 沈黙の臓器で気づかない内の進行があると知り…と気になっています。 推察でも構いませんので、ご意見をお伺い出来れば幸いです。

3人の医師が回答

卵巣癌 術前検査後の癌専門病院への転院

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性、数ヶ月前から多少トイレが近いかなと思い始め、4/10頃からお腹が急に出てきたことで4/17に個人病院を受診し卵巣が15センチほどになっていると診断を受けました。 大学病院へ紹介してもらい、おそらく悪性と言われたのは4/23です。 4/25にCTをとり遠隔転移はないと言われました。しかし、子宮内膜が厚く、子宮体癌も疑われており、それに関しては、今現在結果待ちです。 術前検査は明日5/2で、手術も5/18に決まっております。 今診て頂いている大学病院に明らかな不信感はありません。 しかし、卵巣癌手術件数は癌専門病院と比べるとかなり少ないですし、専門のチームがあるわけでもありません。癌専門病院の5年生存率はステージ1ステージ2に関してはそれぞれ95%を超えています。 大学病院にその病院のステージ別の5年生存率を聞いたところ、そういうものは出していないと答えて頂けませんでした。 初回手術で残存腫瘍を限りなくゼロに近づけることが予後の改善に重要ということを知りました。 それも踏まえて家族も私も、癌専門病院に診てもらった方がいいのではないかと考えています。 そこで、質問です。 1 癌専門病院に転院出来たとして、今の私の状態で手術をあと1ヶ月延ばしてしまう場合(6月中旬から6月下旬)、癌は進行してしまうのでしょうか。 2 また、1に関して、私がステージが3だった場合はどうでしょうか。 3 お腹が3,4日前から更に出てきました。転院によって1ヶ月も手術を延ばした場合、卵巣が破裂する可能性は高くなるのでしょうか。 4 破裂してしまった場合、ステージが上がるということなのでしょうか。 5 先生方は、このような状況での転院は勧めませんか。それとも転院も一理あると思われますか。 長文で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

母(70歳)のC型肝炎⇒肝臓癌による癌性腹膜炎

person 30代/女性 -

母は、平成8年頃に子宮癌を克服後も体調が悪く、平成10年頃にようやくC型肝炎であることがわかり、これまでC型肝炎、肝硬変、肝臓癌と付き合ってきました。 今年5月にいつも通り大学病院で肝臓癌RFAを施術退院。その後、重度の風邪をひいて寝込み、近くのなじみの内科で点滴を毎日受け、腹水がたまり始め、腹が破裂せんばかりになったので、術後診察に行った所、利尿剤も効かず、手のうちようがないということで、近くの国立病院に転院しました。 今月初旬に、主治医より「肝臓の皮で覆われていた腫瘍が破裂したと思われ、腹膜に転移。肛門から心臓の近くまで全体的に腫瘍があり、未分化型と思われる。現在の医学では治療法はないので、腹水を抜いては養分を戻すという緩和治療となる。余命3ヶ月。」と宣告。今まで、肝臓癌と闘ってきて、最後は肝不全との戦いを想定していた為、急な話に動揺しています。腫瘍は、大きいもので6センチ程度を複数確認。1〜3センチも複数確認。 腫瘍を全摘して抗がん剤を打てばと問うた所、内臓を全て取ることになるから無理、と回答。抗がん剤効果はほとんどなく、むしろ副作用で、食べられなくなり、起きれなくなるから、薦めませんと指導されています。 現在は、モルヒネ(パッチ)による痛みコントロールと、腹水を血管循環させるための皮下カテーテル導入を視野に入れ、7月10日に針で腹水を抜く処置をしました。結果は、熱もなく、1週間の自宅外泊をして、車いすで買い物に出かけた程です。今週末も、外泊許可を頂きました。寝れないそうです。本人にまだ告知もしていません。 大きな腫瘍だけを摘出して延命することはできますか?本当に3ヶ月でしょうか? 本人は、心臓血管バイパス手術も経験しているだけに、今回はつらかったと言っているものの、とても3ヶ月後にいなくなるとは思えないリアルな生活をしています。

2人の医師が回答

卵巣粘液性境界悪性腫瘍 子宮卵巣の温存について

person 30代/女性 -

35歳 卵巣境界悪性腫瘍疑いで開腹、腫瘍・患側卵巣・大網切除しました。 術後病理検査で粘液性境界悪性腫瘍の確定診断、腹水・大網・腹膜の生検は陰性でした。腫瘍が40センチと巨大、溜まった粘液?も15Lで大量でした(腹水ではないです) 腫瘍が大きく、胸まで開けても破裂させずに摘出するのは難しいためいっそ臍下から10センチ程度に小さく切って吸いながら(?)摘出する、とのことでした。 悪い物は綺麗に取り除いたとのことですがやはり破かずに摘出は不可能で破裂し洗浄したのではと思っています(詳細聞けていません) 逆側の卵巣・卵管と子宮を残していますが妊娠希望なく、今後基本術式を行うか検討中です。 1.腹水・大網・腹膜陰性で綺麗に取り除けたならステージ1aですか?破裂し洗浄していれば1cですか? 2.子宮卵巣全摘すれば更年期障害・骨粗鬆症・動脈硬化等心配です。ホルモン療法の事は承知していますが前兆ありの偏頭痛持ちで血栓リスクが高いです。リスクを考えるとホルモン療法は適切ではないのではと思います。血栓リスクありでもホルモン療法推奨されますか? 3.子宮卵巣全摘しても、温存し再発した際に手術をしても「1週間程度入院で開腹手術」と考えるといつするかの違いなのではと考えてしまいます。実際は何か起こる前の予防的手術と起こってからの手術では意義が全く違うことは理解していますが。私本人にかかる負担はさほど差がないように思えます(再発の場合は茎捻転等不調を起こす可能性はありますが) 再発すれば治療が厄介になるなら今全摘したほうがよいと思いますが、温存したまま再発した場合の治療は厄介になるでしょうか。がん化する、組織型が変わるなどの確率は高いでしょうか。それとも再発治療をしても予後はほぼかわらないでしょうか。 4.子宮等全摘したとして再発確率は0にはならず経過観察は必要ですよね?

2人の医師が回答

卵巣がんの手術について

person 40代/女性 - 解決済み

9月下旬に腹痛で救急外来に行ったところ、CT検査で卵巣に腫瘍らしきものがあり腫れ上がっていることがわかり、緊急で卵巣摘出手術を行いました。病理の結果、「明細胞がん I 期」と診断され、子宮摘出とリンパ節郭清のため10月に再手術の運びとなっております。 がんの告知のショックからまだ立ち直っていないまま、前回の手術から1ヶ月程でまた開腹手術をすることになり、とても憂鬱です。 PET検査の結果、確認できるがんはありませんでしたが、今回の手術内容に変更はなく、術後の抗がん剤治療も予定に入っています。 どうせ手術から逃げられないのであれば、できるだけ最小限に抑えたいという気持ちがあり、リンパ節郭清をせずに子宮摘出のみという選択肢はないか先生に聞いてみたのですが、やんわりと却下されました。 先生曰く、卵巣摘出時に卵巣が破裂していたため、見えないがん細胞がお腹の中にこぼれてしまっているかもしれないとのことです。 そのための抗がん剤であり、リンパ節郭清はやはり不要ではないのかと素人ながら疑問に思っておりますが、ぜひこちらの先生方のご意見を伺いたいです。 リンパ節郭清を行わず、数年後に転移がんなど見つかって「あのとき取っておけばよかった」と後悔するのも嫌ですが、リンパ節郭清の副作用も怖いです。手術前の説明を受けましたが、卵巣摘出手術よりもさらに大変な手術になるそうで、術後のことが不安でなりません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)