子宮筋腫小さくする方法に該当するQ&A

検索結果:329 件

閉経前後の子宮筋腫の腹部膨満感について

person 50代/女性 -

50歳女性です。 今年の1月を最後に生理が止まっている状況です。 20代から大きな子宮筋腫があり、その影響で31歳の出産は帝王切開でした。 41歳で、子宮筋腫による腹部膨満感や腰痛などの不快症状があり、子宮動脈塞栓術(UAE)をしました。 一時的に小さくなり、症状も改善されました。 46歳の時点で、そこそこの数と大きさの子宮筋腫がまた出来てしまっていたことは確認済です。 ただ、最近までは自覚症状はあまりなく、また、閉経も近い気がしていたので、様子を見ていたのですが、ここ1〜2ケ月の間に下腹部の張りが強くなってきました。 婦人科では、たくさんの子宮筋腫があることを診断され、今月中にMRIを撮ります。 腹部膨満感の理由は、子宮筋腫で間違いないと思うのですが、1月に生理が止まってから、急に自覚症状が強くなったことが気になります。 下腹部を触るとボコボコと確認出来ますし、大きさも結構あります。 閉経に入っていく時期に、子宮筋腫の威力が増すというか、張りや鈍痛が強くなることはあるのでしょうか。普通にしていても、結構苦しいです。 閉経すれば、小さくなる傾向にあると言われますが、ケースバイケースでしょうか。 MRIで子宮筋腫以外に問題が無ければ、ホルモン治療等で小さくする方法なども説明されました。 1〜2ケ月の間に、自覚症状が強くなるのは、他にも原因があるでしょうか。 ※4月の健康診断では子宮筋腫のみの指摘があり、子宮頸がんは陰性でした。

2人の医師が回答

レルミナをいつまで飲んだら良いのでしょうか?

person 40代/女性 -

2024年1月に子宮筋腫を貧血と場所が悪かった為、切除しました。切除前に6ヶ月ほどレルミナを飲んで子宮筋腫を小さくしてから切除しました。 そして、3ヶ月前の9月12日から9月20日までは生理になったのですが、すぐに9月29日から10月16日まで生理か、不正出血か分からない出血が続き、婦人科を受診しました。ホルモンバランス、がん検診は異常がなかったため、どこから出血しているか内診してもらったところ、小さめの子宮筋腫や、腺腫から出血している可能性が高いと言われ、子宮筋腫は場所が悪くないので、切除する必要はないとのことでしたが、先生も治療方法に悩んで、結果、出血を止める為レルミナを処方されて、出血を止めて様子を見ていきましょう。と言われました。それから10月17日からレルミナを飲み始め、10月24日に出血が止まり、その後はレルミナを飲み続け、出血は止まっております。 本日、レルミナの薬が無くなる為、再度婦人科に診察に伺ったところ、エコーを撮り、子宮筋腫が小さくなっていると言われ、とりあえずまたレルミナの薬を出しておきますね。ということを言われたので、私から先生にまた手術をしなくてはならないのですか?と聞きました。 すると先生は、うーん。と仰って、切除するのか、別の方法かまた考えましょう。ということで、本日は終わりました。私自身、1年前に子宮筋腫を切除していますし、9月の診察でも切除する必要がないと言われたのに、また手術かということに疑問がありますし、現在出血がないことから、レルミナを飲み続けることに疑問があります。今後、レルミナを飲み続けるべきか、または、セカンドオピニオンの先生に相談するか、迷っております。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

50歳閉経前 子宮筋腫の逃げ切り療法について

person 50代/女性 - 解決済み

私は、出産経験なし・閉経前の50歳です。 2021年に腹腔鏡で子宮筋腫を摘出しましたが、4年経った今、再発し大きさは5cmと7cmになっています。 このまま逃げ切りたいのですが、早めに小さくする必要があるため、すぐにレルミナを始めました。(レルミナの使用経験はあります)。 私自身、月経時にお腹がチクチクすることがあり、また、日常的にトイレに行く回数が増えたように感じますがそこまで症状には悩んでおりません。 ただ、筋腫持ちで逃げ切りに成功した75歳の母が筋腫の石灰化などで腰痛や頻尿に悩まされており、逃げ切り療法にもリスクがあると考えています。 このままレルミナを6ヶ月服用して筋腫が小さくなったとして、その後ジェノゲストに移行しても、子宮筋腫は多少育ってしまいますし閉経までは4.5年あるかもしれません。 閉経後に子宮が大きくなるというケースもあると聞きました。 万が一閉経になったとしても筋腫はお腹の中に残るので母と同じ状況になる可能性もあります。 そうなれば開腹手術も考えなくてはなりません。 でしたら、体力のある今、子宮全摘と卵巣切除手術(がんのリスクがある為)受けるのが最善の方法でしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)