粘膜下筋腫(3〜4cm)により、生理の量が多い事、生理がダラダラ続きほぼ1ヶ月出血が続くことにより貧血があることから10/31に子宮全摘手術をする事になりました。卵巣は残します。
2013年と2015年にどちらも逆子のため帝王切開(横切り)で出産しているため、子宮と膀胱(前側)が少し癒着が見られるそうです。
主治医からは、癒着があるため通常より時間をかけてでも回復のはやい腹腔鏡手術で行いますと言われました。
私も出来れば開腹手術は産後経験から2度としたくありません。
しかし、あまりに酷い場合は術中、開腹手術に切り替わるそうです。
手術に向けて3週間前からレルミナを内服しています。
ここで、いくつか質問です。
●産婦人科の先生にとっては子宮筋腫による子宮全摘手術はポピュラーなものですか?
●癒着がある場合、子宮全摘ですと出血量が多いなどのリスクは、筋腫だけとる手術より高まりますか?
●開腹手術になってしまった場合、術後の痛みは帝王切開後の時のようにかなり強い腹痛は起きますか?
(主治医は、後腹がないぶん帝王切開よりは多少楽だと言ってました。)
●全身麻酔で目が覚めない事はないですか?怖いです。
●帝王切開2回経験者は、今回の手術はリスキーな患者ですか?
●レルミナによるものなのかオリモノが今までと少し違うにおいがします。かなり疲れやすく情緒不安も出ておりあと1ヶ月レルミナを飲み続けるのがしんどいです。今から飲まない選択肢をした場合手術の際に生理になる事はありますか?
本来なら9/28〜生理予定の為、今は生理中ですが、レルミナのおかげで出血してません。次は10/25ごろの予定です。
●手術まで残り1ヶ月ですが、術前に気を付けておく事ありますか?
(38歳、体型は169cm58.5kgです、職業は保育士です、たばこは吸いません、お酒は飲みます)