14週の30歳妊婦です。2回目の妊婦健診を3月12日に受け終え、その日の夕方から腰痛と腹痛が出始め、その日は午後から出勤の予定でしたが大事をとってお休みをもらいました。次の日の朝一向に良くなる気配がなく、お腹を触ると子宮筋腫のある左側がカチカチで凄く痛むため、赤ちゃんも様子も心配になったので急遽産院に電話し診てもらいました。案の定、子宮筋腫による変性痛と診断が出て張りを抑える薬ダクチル50のみを処方してもらい、2週間の自宅療養と診断書を書いてもらい今仕事を休んで2日目になります。ですが、処方された薬だけでは全然良くならず、激しい痛みがずっと続き特に夜は一睡も出来ない状態が続いています。もう一度産院に電話をかけ、痛み止めの薬を処方して欲しいとお願いし、カロナールAを市販薬で勧められ、飲み始めていますがまだまだ効果は見られず…。痛みに悩まされる日に不安が絶えません。いつ頃治る兆しがみられるのでしょうか。また、痛みが酷い場合はカロナールA(アセトアミノフェン300)を1回1錠から追加で4時間空けてもう1錠飲むことはできますか?
この激痛から開放される目安、不安など色々相談に乗って頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。