検索結果32 件
39歳の姉が子宮頸癌の腺癌 ステージ1b1期と診断されました。今後、子宮頸部円錐切除術を受けて精査後に治療方針を確定するとの事です。 色々調べたのですが情報が欲しくお教え下さい。 腺癌、1b1期での5年生存率のデータはどれくらいでしょうか? また万一リンパ節転移してた場合の5年生存率も目安がありましたらお教え下さい。 単純子宮全摘術、広汎子宮全摘術ですと、広汎子宮全摘術の方がやはり根治に近づくのでしょうか?姉は子供がいるため子宮の摘出へのためらいよりも、なるべく長生きして子供の成長をみたいとの事です。 また開腹と腹腔鏡手術では開腹の方が確率的にしっりとガン組織を取り除けますか? 病院間、医師によって上記手術の成績は全く違うのでしょうか? そもそも根治する病気なのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
母が子宮頸ガンで現在放射線と抗がん剤治療を通院で治療中です。母は子宮頸ガンより先に乳ガンのシコリの自覚症状がありながら発見が遅れてしまい、すでに鎖骨と骨盤に転移していることが治療を受けている病院でわかりました。骨に転移しているにもかかわらず痛みもなく普通に生活しています。リンパのしこりもかなり大きくなっていて全ては取り切れないとの事でした。まだどのステージなのかははっきりわからないのですが放射線科の主治医によると転移している部位を含めて放射線と抗がん剤治療で根治をめざすとの話でした。転移しているということである程度の覚悟をしなくてはならないと思っていますが現在考えられるステージと生存率について解る範囲で教えて下さい。
1人の医師が回答
子宮頸がん ステージ3と診断されました。(医師からはステージ3と伝えられていますが、MRIの結果にはリンパ節などへの移転がなければステージ2との表記) 腫瘍が大きく、膣に広がっており、手術困難との事で放射線治療になりました。 また、放射線治療で今回は完全にガン細胞は無くせるでしょうとの事です。 いろいろ調べましたが、ステージ3で放射線治療の場合、5年生存率は50%程しかなく、再発率も高いため不安になっております。 放射線治療を行って再発した場合、抗がん剤などを使用するとの事ですが、抗がん剤でがん細胞は再度消えるものでしょうか? また、再発した場合、手術はできないのでしょうか? そして、1年前に子宮頸がんの検査をしており、その際血液検査はせず今回も血液検査と組織診でしかがん細胞は見つかりませんでした。 1年で7cm×7cm+膣への湿潤、ステージ3はありえるのでしょうか。 進行が早い場合、入院して治療開始までの1ヶ月程で更に悪化してしまうことはないでしょうか。 質問多くて申し訳ありません。 不安が多く、入院などするような病気も初めての為、よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
39歳の姉が子宮頸癌の腺癌 ステージ1b1期と診断されました。子宮頸部円錐切除術を受けて治療法を精査するとの事でした。円錐切除の結果、浸潤は深さ2ミリ、縦5ミリだったとの事。思ったよりは良くて1a1期のレベル診断でした。PET CT の結果では転移などは見られなかったとの事です。腺癌ということもあり、広汎子宮全摘術と準広汎子宮摘出の間くらいのオペをするとの事です。子宮と卵巣は摘出、リンパ節は一部のみ摘出、排尿排便障害が起こらない様に神経をなるべく外して切除するとの事です。今後は円錐切除術で取った組織を更に詳しく精査し、子宮摘出後にもリンパ節転移がないか組織診で確認するとの事です。1期の五年生存率は90%前後かと思いますが、やはり腺癌ということでいつまでも油断はできないという認識で正しいですか? また万一再発すると著しく五年生存率は下がるのでしょうか?五年生存率6%というのは本当ですか? また今後考えうるリスクはどんな事が考えられますか?曖昧な質問で申し訳御座いませんが心配で質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
母が子宮癌と診断されました。 (閉経後の少しですが出血のため病院へ その時は8cmほど腫れ有) 他への転移がない場合で教えてください。 PET検査は3月2日 結果は3月11日 少し先になるためこちらで質問させていただきます。 子宮体癌、子宮頸癌などが ありますがどちらかはまだ聞けてません。 腫瘍6cmだけわかっています。 ステージ3などだと生存率5年などとよく見ますが… 治療をし全摘出を行った場合は もっと長く生きる事ができますか?
都内の大学病院で子宮頸がん(腺がん)のIb1期との診断を受けました。 腫瘍の大きさは3cm程度ということで、かなりIb2に近いように思います・・・ 腺がんでこの状態まで進行してしまうと、広汎子宮摘出しかないという説明を受けて、辛い事ですがそれは納得しました。 しかしのその手術が約2ヶ月も先の8月ということでした。 ドクターは他の大病院に行っても手術の3ヶ月待ちくらいは当たり前だとおっしゃっていますが。 その間にがんが進行してしまうのではないか心配です・・・ また、ドクターは扁平上皮がんであればこのステージで5年生存率は80パーセントくらいだが、腺がんの場合は低い。 とは言っても、たとえば5年生存率が30パーセントというほど極端に低いものでもない、とお話されていました。 自分で調べてみても、腺がんの5年生存率は扁平上皮がんよりも10%程度は低いと出ていましたが、病院によって予後に開きが出てくるものなのでしょうか? 婦人科の腫瘍外来なので信頼したいのですが、ドクターはあまり期待を持たれても困るような感じで話をされているように感じます。 毎日不安でたまりません。。 なにとぞご回答よろしくお願いします。
子宮頸がん、扁平上皮癌1b1期です。腫瘍の大きさは3センチで、術前のpetct検査では転移は見られませんでした。広範子宮全摘出術、リンパ節郭清をしました。 しかし術後の病理診断で、左鼠径部のリンパ節に2個転移が確認されました。今後は6クールの抗がん剤治療をします。そこで私の場合、ステージは変わりますか?変わらないとすれば、リンパ節転移があっても生存率もかわらないのでしょうか?また、リンパ節転移の数ですが、1つよりも2つの方が予後は悪いと考えるべきですか?まさかのリンパ節転移で、完治の可能性があるのか不安です。
先日私の妻33歳が数年前から不正出血や茶色のおりものがたまにあって、最近腰の痛みがひどかったため産婦人科とそのあと紹介状を出された総合病院で見てもらったら、内診、視診で子宮頸がんだと言われました。このあと細胞診ももちろん行い、CT.MRIなども行うんですが視診だけで子宮頸がんとわかるというのは相当に進行しているのでしょうか?また腰が痛いというのは、骨盤にまで侵潤してる可能性も高いということでしょうか?視診で4センチを超えるくらいのがん細胞が見受けられるとのことでした。 今のままでは手術はできないから放射線治療や抗がん剤治療をして腫瘍が小さくなったら手術かもという話でした。 本当に愛する妻の突然の病気宣告にしっかりしなければと思いつつも心配で毎日涙が止まりません。子宮頸がんのステージ高いものは5年生存率も低く、完治も難しい再発も多い病気だとはわかっていますが、なんとか少しでも、長く元気になってほしいと願っています。色んな全ての検査をしないとちゃんとした進行具合などがわからないのはもちろんわかっておりますが、今の状況だけで考えられるステージはいくつでしょうか?
昨年8月、子宮頸がん1b2と診断され、広汎子宮全摘予定で手術をしましたが、医師が言うには、「大きかった。尿管を傷つける可能性があった」などのことで、腫瘍が取れませんでした。卵巣は取り、リンパ節郭清はしました。子宮は、手術の手技により上部から剥いでいく感じだったらしく、腫瘍の部分が取れないとわかっても元に戻すことができず、上部3分の2を切除しました。 病理の結果、閉鎖リンパ節に転移があり、ステージは3c1になりました。 医師は腔内照射ができる病院に紹介してくれようとしましたが、紹介先の病院の返事は子宮の上部がないため、腔内照射はできないとのことでした。しかし代わりに、IMRTをしようといわれ、転院しました。転院先でペットCTしたら、がんが尿管を圧迫しており、水腎症になっていました。尿管ステントをいれ、IMRTとシスプラチンをしました。今年2月に寛解することができました。 質問なのですが、 1 手術の手技的に子宮の上のほうから剥いでいくのは、一般的なやり方なのでしょうか。 2 手術をしてくれた医師は、紹介先の病院には、癒着で腫瘍が取れなかったと説明されていたようでした。癒着している場合、剥いで腫瘍を取ることは、そんなにも困難なことなのでしょうか。 3 最初の病院では造影CTと造影MRIをしていました。もし、そのときから尿管を腫瘍が圧迫していたとしても、画像からは読み取れないこともあるのでしょうか。 4 ステージ3の5年生存率は6割から7割程度ですが、腔内照射を受けれなかったわたしは、どのぐらいの生存率なのでしょうか。再発率は、どの程度あがると思われますか。
昨日人間ドックで受けた経膣エコーで3,4cm程の卵巣の腫れを指摘され、白いモヤモヤがあるので絶対良性とは言えないとのことで今日かかりつけの産婦人科で診てもらうとやはり4cmの腫れともやもやがあるとの事で、来月半ば過ぎにMRIをする事になりました。 9月に子宮頸がん検診をした際の経膣エコーでは異常がなかったのですが、この3ヶ月ほどで急に癌になることは有り得るのでしょうか? 白いモヤモヤ=癌の可能性が高いイメージですが、良性の場合もありますか? 卵巣がんは発見される時にはステージ3以上のことが多くステージ3だと5年生存率も6割弱と見ました。 検査まで1ヶ月弱先なので不安で仕方がありません。 ご回答お待ちしております。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 32
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー