子宮頸管ポリープ妊娠中出血に該当するQ&A

検索結果:110 件

37週 低出生体重児について

person 40代/女性 -

いつも質問させていただいてます。 37週3日に第二子、女の子が生まれました。44歳になる2ヶ月前に妊娠し、44歳で4月に出産しました。 生まれて、今で14日目です。 妊娠初期から、子宮頸管にポリープができ出血することに悩みましたが、出産まで妊娠高血圧や糖尿病等になることなく経過順調でした。 子宮頚がんで円錐切除をしていますが、頸管の長さも順調でした。 第一子は、頸管が短くなりマクドナルドの手術をしています。 37週で抜糸して、38週0日で3026グラムで出産しました。 経産婦なんで早くなることを覚悟をしていたのですが。 第一子は、生後5日目で異常腸軸捻転を起こしLadd術をしております。この手術をしていただいた病院で第二子を出産しました。 36週3日でお印であろう出血が出始めました。 出産したとき、2490gと2500gにすこし足りませんでした。 低出生体重児となりましたが、保育器等には入っていません。生まれた瞬間から授乳しましたが、力強く飲んでくれました。 黄疸数値がわずかに高いと言われ、光を当ててすぐに退院することができました。退院時は、2200gでしたが、13日目で、2660gまで増えました。 出産した病院は、子どもに特化した総合病院で出産しました。 質問は、 1、体重の増えはよいでしょうか? 2、低出生体重児となりましたが、発達障害が心配です。 niptは陰性でしたが、他の障害も心配でたまりません。 聴覚の検査は両耳パスでした。 Dr.は低体重のわりに、母乳の飲みもよく元気であると話してくれました。 私が高齢だから低体重になったんだろうなあと、娘に申し訳なく思いました。 妊娠中は、ポリープ以外、何も問題はなかったです。体重もエコーの推定でしたが標準体重でした。 何かあったらと心配でたまりません。

4人の医師が回答

妊娠中の子宮頸管ポリープからの出血について

person 20代/女性 -

20代初産婦 現在第一子妊娠16週です。 妊娠初期より少量の不正出血があり相談していましたが、当時のかかりつけ医には特に問題ないと言われました。 また子宮頸がん検診も毎年受けており、特に異常はありませんでした。 現在のかかりつけ医にて、妊婦健診をしたところ、根元が太いポリープがあると言われましたが、出血しやすく切除するとリスクがあるので経過観察となりました。 ところが、15週頃突然大量に出血と血の塊があったため急きょ受診しました。 その際は止血処置をしていただいたのですが、2日後に出血し、現在1日おきのペースで出血を繰り返しています。 出血量はまちまちですが、多い日のナプキンが1時間程度で使えなくなってしまう時があります。出血自体は安静にすると2時間以内には落ち着きます。 お腹の痛みは全くありません。 1.出産まで毎日出血が続くのでしょうか。 また、どのような場合に受診すれば良いでしょうか。 2.現在休職中ですが、仕事に復帰したいと考えています。頻繁に大量出血するので、自分でできる対処法等があれば教えていただきたいです。 3.安定期に入りましたので、運動も始めていきたいのですが出血がある時は避けた方がいいのでしょうか。 4.ポリープの切除は上記の場合にも避けた方が良いのでしょうか。 以上4点お伺いします。 長くなってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

不正出血の原因は子宮頸管ポリープかミレーナか

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。 今年3月に出産し、7月に月経困難症の治療目的でミレーナを入れました。ミレーナによる不正出血はありましたが1ヶ月ほどでかなり少なくなり、生理も軽くなりました。 ところが、ミレーナを入れてから2ヶ月ほど経った最近、トイレでいきんだ際に再び出血が始まりました。鮮血が普通の日用のナプキンを2~3時間で交換する程度出続けています。生理周期とは関係のないタイミングです。子どもを抱き上げる際にも出血するのを感じることがあります。 最近は出血がなくなっていたことに加え、ミレーナの不正出血は徐々に減っていくものと思っていたので、不安になっています。 また、妊娠中に2cm程度の子宮頸管ポリープが2つあると診断されており、切除はしていません。(出産は帝王切開) 妊娠中もいきみと同時に出血があったため、今回の不正出血はミレーナではなく子宮頸管ポリープからではないか?とも感じています。 子宮筋腫や子宮内膜症等々の診断を受けたことはありません。 出血と同時に腹痛も時折感じますが、時間帯によって解消するので便秘による腹痛のような気もします。 以下の点について先生方のご意見をいただけましたら幸いです。 1.出血はミレーナ、子宮頸管ポリープいずれの可能性が高いでしょうか?もしくは他の原因が考えられるでしょうか? 2.どれくらいの出血量までは受診せず様子を見ていてよいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)