子宮頸管妊娠26mmに該当するQ&A

検索結果:96 件

妊娠26週 子宮頸管短縮について

person 30代/女性 - 解決済み

昨日、妊娠26週3日の妊婦健診にて、子宮頸管の短縮を指摘されました。 ちょうど内診台に乗った時にお腹が張り、その際の頸管長が24mmでした。 張りが治った後に再度計測すると、30mmでした。 医師曰く、張った時に25mm以下になる場合は入院を推奨しているとのことでした。 一旦リトドリン服用と安静で様子を見て、1週間後の診察で悪化しているか、変化が見られない場合は入院することになりました。 お腹の張りはかなり感じており、動いた時や排尿後はガチガチに固くなる傾向にあります。 (1) 張っていない時に30mmあったとしても、危険な状態ということなのでしょうか…? もしそうなのであれば、1週間待たずに入院すべきだったかと思い…。 このまま様子を見ても問題ないでしょうか。 (2) 内診時、頸管長を計測しただけで、エラスターゼ検査やおりものの細菌検査等はしませんでした。 原因は特に何も言われませんでしたが、何か検査等していただいたほうが良いでしょうか。 (3) ここ最近、お尻の穴がツーンと軽い痛みが出ることがありますが、これはお腹の張りや子宮頸管短縮の影響である可能性はありますか? 恐れ入りますが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠30w 子宮頸管29mm 安静度について

person 20代/女性 -

妊娠30wに明日から入ります、初産婦です 25wの時に子宮頸管42mm 26w半ば頃から仕事中(立ち仕事)に張りと腹痛があり27wの健診のときに31mm、休職し自宅療養指示となりました。次の日再診指示あり34mmまで回復しました。 28wに再診、子宮頸管33mmとなり経過観察 先生からは張らない時は家事をしてもいいという話があり、張らない時は軽い料理や洗い物等30分以内ですが家事をしていました。リドトリンはエビデンスがないと読み気になり、1日3回指示でしたが寝る前や張る時だけ飲んでいました。 夜間内服していても痛みを伴う張りが1~2回ありました 昨日健診があり子宮頸管29mm、丁度内診の時張ってたかな?という感じでした。 リドトリン1日4回指示 早産マーカー検査をし結果待ちです 帯下はありますが白色〜乳白色で特に異常はありません 今回は反省しきちんと6時間おきに内服しています 張りも減ってきた感じがあります 昨日聞き忘れたのですが、この場合張ったり痛みがなければ軽い家事程度はしても大丈夫なものでしょうか? 早産マーカー陽性だった場合入院の可能性が高いのでしょうか? 回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

妊娠28週経産婦の子宮頸管長について

person 30代/女性 -

現在28週の妊婦です。経産婦で、2歳9ヶ月の娘がいます。娘は35週の時に頸管長に問題はなかったのですが子宮口が5cm開いており、37週1日で出産となりました。 今回の妊娠では、14週の時に大量出血。(現在入院している産院に救急搬送されましたが、原因不明、低置胎盤気味?と言われましたがそれが原因かは不明) 出血自体はすぐに止まり、1週間で退院。 20週の検診では、子宮頸管長55mmでした。 その時に多剤耐性菌のアシネトバクターバウマニに感染していることがわかり、治療しました。 その後25週で子宮頸管長24mmになり、 26週で22mm,27週で19mmとなり即日入院となりました。 今はウテメリンを2a24で24時間点滴しています。 その後28週で、頸管長を見たところ、 22mmだね〜と言われ、伸びたんですか?と聞いたら、でも、短い時は15mmだから周産期医療の病院への、転院になる可能性も考えておいてと言われました。 今まで長い時、短い時と言われた事がなく、一体何のことだかわかりませんでしたが、さっさと説明されて終わってしまいました。 また、お腹の張りは胎動がすごい時とトイレに行きたい時、行った後、変な体勢をした時(落ちたものを拾うなど)がほとんどで、定期的に張りがあるような感じではないのですが、それでもどんどん短くなっていってしまうのでしょうか? 今まで2回NSTを行いましたが、特になにもなく、明日もNSTの予定です。 診察はまた週末なので、色々お伺いしたく、質問させていただきました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)