安定期 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:24 件

離人症状についての主治医の判断

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 前回離人症状について質問させて頂きました。主な自覚症状は、自分の感覚(話す、食べる、動く)が全て自分のものではなくなる気がして怖くなる、自分の身体から意識だけが遠のいて自分の身体がロボットになり魂が離脱してるようなイメージが湧く(実際そうなってるかは分からない)です。 不安の根本は精神病で、特に解離性障害がとにかく恐ろしく、これは幼少期に見たこの病気のドキュメンタリーのトラウマで、自分が他人にコントロールされたり、記憶がなくなるということが本当に怖くて仕方ありません。なので自覚したわずかな症状を全てこの病気につなげてしまい、時には本当に病気にさせようとしている時もあります。 仕事中無意識で手を動かしてるのに気付くと「意識が解離してるのか、これがひどくなると次はこういう症状だろうか」と考えてしまいその症状が本当に感じてしまいます。また友人と電話していて笑ってしまうと「頭の中はいつもの病気チェック機能でパンパンなのに笑っている、自分の意識じゃないかもしれない」となり、それからは頭の中の疑問を処理するのと友人との会話についていくので、ますます解離と結びつけてしまいます。子供に咄嗟に注意したことも常に客観的に他人のようにチェックしてしまうというか…とにかく自分の言動一つ一つに入る病気チェックが鬱陶しくて…。 最終的には自分が他人のような感じになりそうで、そのイメージが浮かぶと本当にそう感じられる気がして恐ろしくなります。 主治医は「あなたは哲学脳だから考えることは別にいい。日常生活が送れるなら。離人症状も感覚の問題だから病気といえない」という感じで安定剤を出すだけです。依存に関しても高血圧の薬だって依存、よほど危険性は高いと言います。 私のこの症状と主治医の見解は合致するのでしょうか。ただの神経質でしょうか。

3人の医師が回答

頭鳴りについて

person 50代/女性 -

以前もこちらに質問しました。 11月初期から変な音に悩まされて、耳鼻科受診。聴力、レントゲンなどどの検査をし、異常ないためストレスなどからの耳鳴りと診断され、薬をもらいました メチコバール、アデホスコーウ、ストミン(現在はカナクリンに変更)、2度受診した後この薬をほぼ40日分もらい、飲んでいるうちに、これは耳じゃなく頭鳴りじゃないかということに自分で気がつきました。 耳というより、頭でぐわんぐわんという響きなんです。 たまたま、そのときかかりつけの婦人科で更年期障害じゃないでしょうか?との相談もしたのですが、婦人科の先生は「頭蓋骨のゆがみからもくる可能性あるし整体にいってもいいかもしれない」といわれ、いま整体に通い頭蓋骨矯正を2回受けたことろです。 もともと矯正受けている治療院で、前から頭蓋骨とあごのづれ、首の位置(耳の位置も左右違うらしいです)を言われているので、2回の矯正でなんとなく頭鳴りが小さく感じるときも出てきてます。 前置きながくてすいません。 それで迷っていることは、耳鳴りでいただいた薬をこのまま飲むほうがいいのか?耳鼻科にもう一度言って耳鳴りじゃなく、頭鳴りのようですといえばいいのか?もしくはひょとしたら、違う脳に関する病気があるかもしれないし、矯正も続けるにしろ脳神経内科で検査受けるべきか? もしくは心療内科? ちなみに頭鳴りは、昼は仕事でほ感じません。ただ静かなゴルフ場などでは鳴っているのをかんじるため多分一日あるとは思います。 主に家に帰ってから、一番ひどいのは明け方4時ごろからです。 一応耳鼻科でメリラックの安定剤もらいましたが、こちらは今は飲まないようにしています。 耳鼻科で安定剤は飲まなくてよさそうなら飲まなくていいといわれたため、その判断がなかなか自分では難しいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

症状が再度現れました

person 40代/女性 -

8月頭に突然、胃と胸の辺りに熱いような血の気が引くようなザワーっとした強い感じが現れ、心拍上昇、気持ち悪さ、脱力感、排泄感が出てそのまま倒れ、凄まじい汗をかいて救急で運ばれました。色々検査しましたが、脱水や貧血、心電図や血液検査、脳?の検査をしてくれましたがどこも異常なく、ただ、血圧がかなり低く点滴で血圧をあげても安定しないという理由で入院になりました。入院中は眠りに入りそうになると↑のような症状に襲われて心拍数もかなり上昇、息苦しくてほてりも現れ一睡もできませんでした。血圧が安定した以上その症状があっても入院していても、、といわれ、次の日にフラフラのまま退院しました。 その後、入院した病院の内科やかかりつけの婦人科に相談し、婦人科で出されたいた薬がもしかすると影響があったのかもという医師の判断で、飲むのをやめて1ヶ月程で症状も軽くなり、やはり薬の副作用?だったのかなという判断でした。念のため年齢もあるので更年期、甲状腺などの病気も疑い、血液検査しましたが、どちらも大丈夫とのことでした。薬を止めてすでに2ヶ月経ちますが、それなのに昨日、何の前触れもなく、また同じ強い症状が現れ、胃と胸のあたりに熱いような血の気が引くようなザワーっと強い症状が現れ、脱力、心拍上昇(90~100)となり普通ではいられなくなるほどつらく、いまも心拍数が高いままです。 このような症状の場合、疑われるのは自律神経と言われましたが、それまで何もなく元気で寝不足もストレスもなかったので、何の病気が心配されるのか不安でたまりません。一番は仕事ができなくなってしまうほどの症状がでてしまうのが辛く、何科にかかれば良いか、また治す薬はあるのか、症状を和らげる薬はあるのか、今後どのようにしていったらよいかアドバイスいただきたいです。医師に話すのもどこをしっかり伝えたら良いのか、アドバイスよろしくお願い致します

4人の医師が回答

循環器について、血圧、心臓、脳

person 20代/女性 - 解決済み

精神疾患の体調不良? 心臓 血圧 脳が原因? 血圧 平均 最高値100以下 10代より高くなった 脈拍 平均 120-130前後 24時間心電図 安静時 最高脈拍 180 脈拍180も自覚症状なし 稀に少なくて100前後 【夕暮れに急に不調】 2年前頃から毎日ソワソワ、動悸、胸が締め付けられる感覚、気分か体調の問題? 同時に特発性過眠症も発症 夕方〜夜の不調 【交感神経の問題?】 【血圧、脈拍も影響?】 安定剤が効かない理由は? 2年前位に悪化 ・倦怠感 疲労感 ・眠気強い (安定剤 刺激薬 効かない) 頭の回転が遅い 記憶力低下 不注意 ごちゃごちゃした事で混乱 軽く脳を締め付けられる感覚 現実感消失や離人感は精神疾患? 脳に血液が回らなくなってる? 動悸 息切れ 胸が締め付けられる感 立ち上がると 脈拍が急速する事が判明 ・立ちくらみと同時に動悸 ・立ち上がった瞬間に失神 フラフラ めまい (転倒 転落) 走る 寒気などで胸痛 周り眩しい 脂汗 吐き気 嘔吐 手の痺れ 震え 鈍る 手足の違和感 腕に虫に這う感 体ソワソワ? 頻尿 膀胱炎 冷え のぼせ 微熱 外でも酸欠みたいになる 横になり息苦しく上体を起こすと楽 脈飛びは中学生で完治? 泣くと発作的になり今も発作状態なる 安静時に胸痛 中性脂肪 稀な症状と頻繁な症状 幼少期 貧血、不整脈、胸痛、倦怠感、眠気、のぼせ、吐き気、嘔吐、痺れ、一点病、膀胱炎、目眩 etc. 5年前の病院 再検査放置 去年の病院 心因性不整脈 甲状腺 正常 肺CT 正常 尿 血液 正常 疑う病気は?

3人の医師が回答

原因不明のめまいのような症状

person 40代/女性 -

投稿の方と症状が同じで、私は19歳からで、最初は昼から何時間かだけだったのに、今では毎日朝からなります。原付に乗る時も一時期なり運転も危険になってきたかなと思いました。電車が来るのを待っている時に足がガクガクしてきて、座り込みそうになります。PCをしている時も、足に力をずっと入れておかないと倒れそうで、椅子に深く座ると後ろに倒れそうなので浅くしか座れません。なので、足が毎日痛いです。私は一点を見ている時におこるようで、PC、携帯、読書などがダメで、食事をしている時や髪を乾かしている時も起こります。椅子に深く座れないのも、ソファなら大丈夫で、安定の悪そうな椅子に座るとなります。カウンター席などは絶対に無理です。地面に足がつかないからだと思います。仕事で使用する椅子も背もたれが後ろに少し倒れるのでそれがダメだと思います。電車の椅子は大丈夫なのに寝かかったら起こります。昔は寝れたのに今は電車で寝れなくなっています。本当に辛いし仕事にも支障が出るので、耳鼻科、神経内科など色んな所で診てもらいました。検査も脳波、脳血流シンチもしましたが異常ありませんでした。 今なっている病気です。何か関係していますか?猫背、鉄欠乏性貧血、期外収縮の不整脈、蜘蛛の巣静脈瘤、耐糖能異常です。以下に記しているのが似た症状の方の投稿です。 睡眠時間が5~6時間と睡眠不足が続いていました。ぐるぐるして立てないような感じではなく頭がすっきりしないふわふわする感じのめまいです。耳鼻科や脳外科、異常なし。 時々頻脈や期外収縮もあったが異常なし。 座っていると一瞬沈むような感覚がしたり1~2秒クラッとするような感じがあったりとか。特に電車待ちで立っている時、PCや何かに集中している時、ふとした瞬間になるので余計に気になります。 なんとなく悪化?してるイメージです。 歩いている時など動いてるときが一番すっきりです。

2人の医師が回答

ストレスか、更年期か、肩と首凝りなのか、自律神経の疾患なのか、肥満なのか原因不明

person 40代/女性 -

3.11発生前の8年ほど前にPCでの目の疲れ、会社人間関係、業務量キャパオーバーとブラックコーヒーと帰り際にタバコを一服してから電車の中で「景色も見飽きたな」といつも無い事を思い家に着いたら尋常じゃ無いほどの肩凝り感と倦怠感で夕飯支度前に初めて布団に横になってしまった。ちょうど妹が居たので、肩を押してもらった瞬間に頭から爪先までビリビリと経験のした事のない震えが起きてしまい、心臓辺りが経験のないほどバクバクしてしまい怖くなり救急車を直ぐ呼んでもらったが、救急外来では問題なしとされ、後日改めて再診に行くと過換気性症候群と診断された。 それから今まで疲れてくると心臓が壊れてしまう程に感じる動悸?の症状なのか、地震の余震の影響もあり、日々不安定な気分のまま美容室やネイルサロンにも長い時間は居られなくなってしまった。診断後はジアゼパムとセルトラリンを処方され、体重が二ヶ月で14キロ落ちたが先生はそんなに大した事ではない感じに対応された。(落ちた段階の体重は50キロ切っていた、身長は165センチ。)それから8年近くまだ、薬を飲み続けているが、最近は更年期なのか太り過ぎたのか(今は2年間で20キロ以上増えてしまいました)、首こりなのか、自律神経の病気なのかどこを受診すれば良いのか真剣に悩んでいる。内科、脳神経外科(ストレートネックだが、鬱ではないと診断結果)婦人科は未だ行っておらず。内科の先生にジアゼパム、セルトラリンを処方して貰っているが、他の症状を合わせて聞くとウチは内科だからとあしらわれる感じでこれ以上は望めない。ここ最近は寝る前に耳が熱くなり首に湿布をしないと誤魔化せない、血圧は正常範囲だが、動悸が気になるほどのテンポで胸詰まりのような閉塞感があり寝付けない。飲酒あり、発泡酒ロング1本毎日。これはいけないと思っているが寝る前に薬も飲む。ジアゼパム2mg、セルトラリン50mg。

4人の医師が回答

目眩・姿勢反射・パーキンソン病?自律神経失調症?

person 10代/男性 -

お世話になります。現在18の男です。 二年ほど前から強いストレスを感じ続けて一年ほど前から少しずつ自律神経失調症らしき症状が出だしました。 グラッとくる目眩、起立性低血圧、振戦、よだれ、動悸、期外収縮、息切れ、倦怠感、呂律が回らない、情緒不安定や人間不信感、抑うつなどの精神症状、物忘れ、稀に階段で躓き転ける、夜中に目が覚める 等書き出すとまだありそうですが、これらの症状がストレスの度合いによって現れる時期と現れない時期を繰り返しています。(特に夜中に目が覚めるとかは急性気味なストレスにさらされたりすると凄く分かりやすく現れます) とかく心気症の気も拍車をかけてか、これらの症状が出るたびに大きな病気を想像してストレスを溜めるという悪循環が続いています。 今現在気になっているのは、姿勢反射に近い症状の事です。 これもほぼ一年前から増悪するでもなく続いている症状なのですが、 仕事中、前かがみになっている状態から起き上がって垂直に起立するとそのまま後ろに倒れそうになったり、少し遠くの物を取ろうと思い片足立ちになると片足でバランスが取れずそのまま前のめりになった方向へ倒れそうになります。 実際には踏ん張りが効き体制は立て直せますが、昔からこういう事は無かったのでかなり気になります。 これは目眩から来る症状なのでしょうか? 目眩による頭のグラつきでこの傾きが起きているのか自分でも曖昧です。 それともパーキンソン病の初期症状にある通りの姿勢反射という部分に障害が起きているのでしょうか?(これが一番気になる) 調べてみると10代でもパーキンソン病にかかる事があると聞いて不安になっています。 回答下されば幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)