安静時心拍数低いに該当するQ&A

検索結果:87 件

登山と心拍数について

person 60代/女性 - 解決済み

山登りが好きなのですが、生まれつき心配能力が低く、登りではすぐに心拍数が150を超えます。私の年齢では最大心拍数は160以下なので、登っている間ずっとレッドゾーンの無酸素運動となってます。他の人はそんなに息切れしてない時でも私だけ完全に息が上がった状態で汗だくです。当然他の人のペースだとしんどくて遅れてしまい、迷惑をかけますので、今まで1人でゆっくりとコースタイムの1.5〜2倍かけて登ってました。それでも北アルプスなど3000m級の山の場合、2000m超えると心拍数はどんどん上がり、10歩歩いては休むみたいになってしまいます。 生まれつきというのは小学校の時運動するとすぐに息切れするので心臓の検査されたことがあります。結果は異常なしでしたが、持久走などはとても苦手でした。多分遺伝的なものだと思います。 2日に1度くらい近所の200mくらいの山に出来るだけ早く登るトレーニングなど続けているのですが、心拍数は一向にさがりません。 安静時狭心症という持病もありますが、安静時でもたまにしか発作もなく運動制限はありません。血圧は高めなので薬で下げています。130〜80くらいです。 こういう心拍数上がりっぱなしの状態で山登りするのはやはり体によくないでしょうか?

5人の医師が回答

心拍変動数(HRV)が異常に低いのが心配です。

person 40代/女性 - 解決済み

47歳、二児の母でございます。まず、お医者様と看護師様のみなさまにコロナ禍のお働きに心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。 今日は心拍変動数(HRV)の値が以上に低いことを心配してご相談させてください。 私はBMIは26.2とぽっちゃり体型ですが、運動は週に5日ほど1時間する、自分ではアクティブな方だと思っています。ありがたいことに今までとても健康で、何でもおいしく頂いてきました。コロナにもかかっていません。 アップルウォッチを付けていて気が付いたのですが、心拍変動数が異常に低いのです。 23ミリ、20ミリ、15ミリ、あるいは8ミリなど一桁の時もあります。夜は7時間寝ています。 自覚症状は一切ありません。しかい心拍変動数の平均値は60−90とネットに書いてあるので、自分の数値の低さに愕然としています。私は専業主婦ですし、働いているようなストレスは無いつもりです。むしろストレスに強い方かと思っていました。 ちなみに安静時心拍数は65、日常の心拍数も80など、特に問題のない数値なのえすが。 心拍変動数がこんなにも低いというのは何か問題はありますでしょうか...? ちょっと心配になっています。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

安静時心拍数と血圧の関係

person 40代/男性 -

今年45歳になります。 三年前に健康診断で高血圧(上150,下90,心拍数63)、中性脂肪過多(200以上)との結果から、ほぼ毎朝(週に六回以上)ウォーキングを一年3ヶ月続けその後の健康診断では血圧、中性脂肪も正常値に戻りました。体重や体脂肪率は一定の減少をしてから下がらなくなり、運動が足りないと思いその後は軽いジョギングを一年半以上ほぼ毎日続けております。そして3ヶ月前くらいからは毎日自宅で血圧を測っておりますが、寝起きと就寝前血圧が高め(平均すると上134、下84 ですが上が140や150,下が90を超えることも結構あります)になりました。先週の健康診断でも血圧も中性脂肪も高く三年前に近い状態に戻ってました。 一方でウェラブル端末で安静時心拍数も見ており、ジョギングを始めて一年くらいたってからは元は60以上だったのが52から54くらいで今は推移しておりかなり下がっております。 安静時心拍数が低くても血圧が高いという状態はやはり問題と考えたほうがよいでしょうか? 心拍数が低いと一回の血液量が多くなり結果として血圧が高くなるという記事を読んだことがあるのですが、そんな事はあり得るでしょうか?

5人の医師が回答

スマートウォッチ記録による心拍数の増加と低下

person 30代/女性 -

先月くらいからスマートウォッチを常時つけており、心拍数が自動的に計測されております。 2度、運動や外出をしていない時に1分間での心拍数が急激に上がっている記録、また複数回かなり低い数値が記録されているものがありました。 どちらも10分以上続いているものではなく一時的な記録でした。 1. 189 この時に動悸がしたり息苦しくなった記憶がしっかりなく…、記録を見る限りスマートウォッチを外してシャワーを浴びる直前でした。そのため直後の記録はありません。 2. 156 こちらもスマートウォッチを外してシャワーを浴びる前ですが、確かにシャワーを浴びる前で不安感や息苦しさを感じていた記憶があります。しかし5分後には67や正常の心拍数に下がっていました。 3. 40 複数回この低さで記録されているのですが、明らかにスマートウォッチを外している時に計測されてこのような数値がでているときもあります…もちろんつけているであろうときもこちらの数値が記録されていました。 パニック障害を持っており、不安感や緊張で心拍数が上がり息苦しくなりやすいのですが、 普段安静時は60〜70。 外出時など歩いて心拍数が上がること自体に不安になったり、お店に入る時など緊張したり、動悸がしていると自分でわかっている時などで110〜130ほどになる時はあります。 しかし、家且つ動悸がしていたり息苦しくなっている記憶があまりない時に高い数値、低い数値が記録されていたため、怖くなりました。 何か心臓の病気の可能性はありますでしょうか?

5人の医師が回答

謎の体調不良が数年続いています。

person 30代/男性 -

体調不良がここ15年続いています。 10年ほど前に病院にかかりましたが、「肩こり」と言われ筋弛緩剤を3日間分錠剤でもらいましたが、全く症状変わらず。気になる症状は色々箇条書させてもらいます。 下記から導き出される結果と原因。対策をどうしたら良いか教えてください。 ・後頭部に違和感。これはずっとです。廻りが悪いという感覚。あくまで感覚なので実際はどうなのか分かりませんが。 ・朝食が食べられない。朝食を食べたほうが良いと思い、休みの日に食べてみるのですが、ぼーっとして、脈が早くなりダルさに見舞われます。特にパン食のときは顕著です。 ・心拍数が低い?これは最近スマートウォッチを購入して分かったのですが安静時の心拍数が低い。安静にしているときは40台まで下がります。この3週間で一番低いのは41でした。専門器具ではないのでどれだけ正しいのかは不明。ですが、スポーツ選手でもないのに低いですよね。 ・血圧が低い。正常範囲内ですが、上は90〜100前半。下が50後半から60台正常範囲の下限ギリギリですよね。 ・伸びをすると、貧血?立ちくらみ?のような症状になる。ひどいときはしばらく立ち上がれない。 タバコを吸っているときは年に1〜2回のたまにですが、安静時にも急に貧血?立ちくらみのような症状になったりしていました。年令も40に差し掛かるところまできたので、タバコは辞めました。もうすぐ1年です。 自己診断で心臓が弱いのかと思いここ1ヶ月は無理のない範囲(3〜5km程)でジョギングしています。しかし改善の兆しなく。。 病院に行こうにもどこに行けばよいのか分からず・・昨年は絶対にどこか悪いはずと人間ドックを受けましたが数値的には素晴らしい健康体と褒められました??その時の血圧の上が90でしたので褒められるほど良い数値ではないと思ったのですが・・。 ということで長年悩んでいます。

4人の医師が回答

胸部の違和感と徐脈。気にしすぎなのでしょうか。

person 40代/男性 - 解決済み

1月半前、仕事中強いストレスを感じ迷走神経反射を起こしました。その後、調子が戻らないままで過ごしていると、1月前、休日の昼食後に突然の動悸が始まりました。なかなか収まらず病院を受診し、以後、心臓血管外科と循環器内科で(同じ病院です)診てもらっています。 心電図、ホルター心電図、エルゴメーター、冠動脈CTなど様々な検査をしてもらいましたが、ホルター心電図はAPC数発、CTは左回旋枝優位(右が小さい)、エルゴメーターはボーダーライン、大きな問題はないと言われています。 最初の受診後、生活習慣の乱れを指摘され(BMI30以上の肥満、運動不足、不規則な食事、酒たばこ)、改善に取り組んで1ヶ月経ちます。コレステロールや中性脂肪は正常値まで戻りました。薬は攣縮性狭心症を否定できないとのことでニコランジルとクロピドグレル、コレステロールを下げるのにアトルバスタチンとゼチーアが出ています。 現在の症状は「胸の違和感(痛み?締め付け感?)」と「日に1回程度のめまい」「だるさ」ですが、いずれも我慢できる軽いものではあります。生活改善の一環で半月前にApple Watchを購入したのですが、心拍数を測定すると安静時心拍数が低いと45、睡眠時は38まで下がります。(運動時は100~高負荷で170ぐらまいで上昇します。) 不調をきたす前の心拍数が不明なので気にし過ぎなのかもしれませんが、心拍数が低い(50前後)時間帯に胸の違和感とだるさが強くなる気がします。逆に安静時心拍数が高かった日は調子が良かった印象です。肥満があるので心拍数は本来高いのでは?とも思っています。スポーツは中高で部活をしていた程度です。 単純に気にし過ぎなのか、更年期障害や自律神経失調症等もあるのか、症状と徐脈に不安が残っています。 アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)