寝不足寒気に該当するQ&A

検索結果230 件

微熱続き5日目で副鼻腔炎なら耳鼻科?それとも血液検査必要か?何科にかかるべきでしょうか。

person 60代/女性 - 解決済み

2ヵ月の間、海外出張があったり睡眠不足が続いたり忙しい日が終了する1日前。 12/3日くらいからなんとなく異常に眠かったり調子が悪く 翌日12/4朝から鼻の奥、上咽頭あたりが腫れて痛みがありました。 夜からは少し寒気がありましたが熱は37.5度~37度。 垂れてくるほどの大量の鼻水は2日程度。それからずっと昼間は36.3~36.5 夜は36.9~37.2をいったりきたりします。 鼻水は普通になり少し鼻が詰まったままですが頭痛も顔も痛くありません。 喉も痛くなく、たまにむせたような咳があります。 食欲は普通に軽く食べられる程度で少し体がだるいですが関節痛はありません。 12/6に降圧剤をもらいに内科にいったら疲れで免疫が下がって軽い風邪でしょうとのことで安静を勧められ、熱が上がったら解熱剤を取に来なさいとのことでその日は処方もありませんでした。 それから鼻水の具合が変化しましたが特に微熱は変化がなく続いていて少し寒気もある時もあり、このまま安静でいいのか、まさか微熱が続いて肺炎なんてないでしょうかと家族が心配します。 副鼻腔炎になってないか、耳鼻科に行った方がいいか、レントゲンや処方薬をもらうためにすぐ結果がでる血液検査のための総合病院にいくべきか悩んでいます。 こういった場合はどうするべきか判断に迷っているのでご教示いただけますでしょうか。

10人の医師が回答

2週間前から膀胱炎のような症状

person 30代/女性 -

2週間前から膀胱炎みたいな症状がずっと続いています。症状は、排尿時の終わりかけの時のギューッとした痛み、排尿後しばらくズーンとした痛みがあり、背中も痛い、倦怠感、寒気、肩こりなどの症状(目にみえる血尿などはない)でちょうど生理2週間前で元々PMS症候群持ちで婦人科で漢方をずっと飲んでいますが、その影響で膀胱炎になっているのか、また違う病気なのかわからず、婦人科にも行き子宮と尿検査をしてもらい異常はなく特に抗生物質はもらわずに帰ってきてそれでも治らないので、泌尿器科へ行き症状を言い、エコーで腎臓も診てもらいましたが、腎臓は綺麗で尿検査をして画像の様な検査結果でした。なので先生は顕微鏡で菌が見えるから膀胱炎じゃないかとのことで抗生剤をもらい飲んで3日目ですがなかなか良くなりません。 ちょうど子どもが2人おり、風邪で熱が出たりとしていて私も体調がおかしかったので移ってたのかもしれなくずっと睡眠不足の状態も続いており、その影響で膀胱炎になったのかな?とも思いました。 でも少し気になったのが、尿検査の「潜血が±」と「白血球が10-」です。 1、潜血が±ですが、膀胱炎でしょうか?また生理前の関係で膀胱炎の症状になるのでしょうか。膀胱癌とかだったら怖いです。 2、2週間も膀胱炎は続くのでしょうか? 3、白血球の10-とはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)