2週間前から異変に、気付きました。
寝てる時に突然腕が痺れていた。顔も違和感。起きたら首と背中の間の骨が痛かった。しばらくしたら痺れた感覚は戻りました。
心配になり脳神経内科へ行き脳のCTや首のレントゲンを撮りましたが異常なし。念のため血液検査をし結果待ちです。
整形外科にも行きましたが、寝方や姿勢がいけないんだ。内科的なところから来てるんじゃないか、大きい病院で検査した方がいいと言われました。
その後、夜になると心配になり寝付けなかったりしましたがしばらくすると何もなかったように痺れもなく眠れました。
その他に、肩と背中が凝る。硬い感じ。腕が重くて手に力が入りづらい、こわばる。全身の脱力感。足が重くてこわばる感じ。ストレッチをすると太ももの裏が硬い。腕を組んで顔を伏せて寝ただけで腕がしびれる。正座して立つと足が重い。寝てる時にふと目が覚めると手や上半身、口に力が入っていたような感覚。体の一部が冷たい。立ちくらみ。手足の冷え、足首や股関節の関節の硬さを感じる。
それらの症状が良くなったり悪くなったり。この不快な症状のせいで、自分は悪い病気じゃないのかと考えて憂鬱になったりしたりします。
数週間前に体の不調が出てから、様々な症状があり悩んでます。何が原因なのかハッキリしたくてつらいです。
以前悩んでた、動悸は出なくなりました。
夜にまた痺れたら嫌だなと思い、体がリラックスできてない感覚になり寝ようとすると息が止まってる感じで寝付けないこともありました。しばらくして眠っていましたが。
話長くなってしまいましたがご判断宜しくお願い致します。