小児喘息 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:31 件

喘息 継続受診の必要性

person 20代/女性 -

出産前タバコを吸っておりました。 アレルギー性鼻炎あります。 小児より喘息はあり、20代に入ってからも当時はタバコのせいもあり症状強く、発作もあったため定期受診し、アドエア250ディスカス60吸入の処方とメプチンエアによるコントロールをしており、コントロールは良好でした。 妊娠期から禁煙し、産後も喫煙習慣はなくなりました。 妊娠期に、内科Dr.よりコントロール良好につき胎児の事も考慮してアドエア100ディスカスへの減量処方となり、それでも発作なく経過しておりました。 産後の忙しさに、受診を忘れ、また発作も喘鳴もほとんど起きず、アドエア中止しておりました。 現在、アドエアもメプチンも手元にありません しかしながら、育児も落ちついてきて、季節的な発作、喘鳴は起こるので、その度に受診しているのですが、特別医師から継続の指示もなく、その場だけアドエアをもらって、時期が過ぎ落ち着くとそのままにしています。 アドエアもメプチンも高いので、正直継続したくないのですが、突然の発作も心配です。 時期さえ過ぎれば、症状はほとんどありません。たまに、運動発作の軽いものがたまーに、あるかなかくらいです。 それでも、やはり予防のアドエアは継続するべきでしょうか? 理想は継続だと理解していますが、月に7000円近くも処方に取られるのは、正直家庭状況から厳しいです。

2人の医師が回答

生後2ヶ月の子どもの犬アレルギーについて

person 乳幼児/女性 -

妊娠前から犬を飼っています。 出産に備え、犬を一旦実家に預け、無事出産。 子どもの一ヶ月検診が済んだ後、実家にて犬と初対面し、その後も何度か犬と同じ空間で過ごすも特に異常は見られなかっため、子どもが生後2ヶ月となった今、犬を自宅に戻すことにしました。 犬が自宅に帰って、すぐ子どもが顔だけに赤い発疹(アトピーに近い乳児湿疹のような)と咳、鼻水、痰といった風邪症状が出現し、受診。 3軒の小児科を受診しましたが、月齢的にアレルギーの可能性は低い、風邪では…という意見が二軒。一軒は、アレルギーの可能性は十分にある。との事でした。 両親からの遺伝として考えられるのは、夫の猫アレルギー、ぜんそくの既往という体質です。 ひとまず医師からのアドバイスもあり、再度、犬を離し、現在の症状が改善された時に、もう一度引き合わせ、どうなるか様子を見ることになりました。 実際のところ、生後2ヶ月という月齢でアレルギーが出現することはありえる事なのでしょうか? また、再度犬と引き合わせた際、アナフィラキシーショックのような強いアレルギー症状が出てしまうことはありますか? 犬アレルギーだと仮定して、共存する手立てはあるのでしょうか。 以上の3点を踏まえ、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

体調不良との関連(中性脂肪、LDLコレステロール、血色素量)

person 30代/女性 - 解決済み

【生活習慣】 ・フルタイム事務仕事 ・仕事で毎日八千歩程歩く ・平日の日中ほとんど座らない ・パソコン入力が主な仕事 ・土日は特に運動なし ・睡眠は8時間程度 ・朝食なし 【既往歴】 ・熱性痙攣(3歳頃、一度のみ) ・自家中毒 (↑正式名称不明、小学生の頃、 不定期、毎回小児科受診にて自家中毒の診断、黄色い液体の注射と投薬あり、当時のデータ等はなし) ・20代で自律神経失調症診断あり、現在は通院なし ・2017年出産(妊娠初期、起立性貧血?で転倒が一度あり、産後も起立性貧血あり) ・偏頭痛(現在2年ほど通院中、投薬のみ、年に数回嘔吐あり) ・アレルギー喘息(現在2年ほど通院中、花粉全般アレルギー検査判定2〜4、投薬のみ) 【過去3年健康診断受診結果 判定がA以外のもの】 ・血色素量 10.9→10.6→(婦人科検診で問診の結果フェロミア飲み切りで処方)→12.5 ・中性脂肪 34→34→28(過去に内科で受診時も同程度の数値、母親も低い) ・LDLコレステロール 63→ 63→53 【不調の自覚症状】 年に数回激しい頭痛と吐き気、嘔吐(薬で数時間でよくなる)→これに関しては脳神経内科にかかっていて薬で症状緩和できています ★今年から例年にない冷え性 ★今年から髪をとかすと大量に毛が抜ける(毛量多いのでハゲてはいません) ★産後から月経過多、たまにコアグラあり ★記憶力がない(前から) ★疲れやすい(前から) ★体力がない(前から) ★の症状に対して何科にかかれば良いのか、どういった症状の可能性があるのかがわからず困っています。一番困っているのは記憶力が人と比べてないことですが、体の不調と関連があるかはわからず、自分で甲状腺異常(橋本病)を疑って今回健康診断で甲状腺検査を受けるも以上なしでした。

3人の医師が回答

乳児喘息のコントロール

person 乳幼児/男性 -

1歳になったばかりの息子です。 妊娠37週で、出生体重1682gでした。 生後3ヶ月の時に気管支炎で入院。 退院2ヶ月後の1月から再び咳が出るようになり、A小児科を受診。そこでネブライザーを借りて生理食塩水とメプチンの吸入を朝晩し、胸の音がきれいになったことで吸入はやめ、飲み薬を続けていましたが咳は治まらず悪化していくので、4月にB小児科を受診したところ喘息と診断され、家庭用ネブライザーを購入。パルミコート、メプチン、インタール、+飲み薬を処方されました。 そして朝晩パルミコート+メプチンをし、発作時にメプチン+インタールという組み合わせでしばらく様子をみて、落ち着いた頃に朝晩パルミコートのみにしました。ところがしばらくすると再び咳が出るようになり、7月には入院。 それからはまた朝晩パルミコート+メプチンというかたちに戻ったのですが、8月にまた発作で入院になりました。 入院までいったのは4月から2回だけですが、普段から喘鳴、咳ともに頻繁に出ています。 全く喘息のコントロールができていない気がするのですが、このまま今の治療を続けて良いのでしょうか。 4月のアレルギー検査では、アレルギーは無いと言われました。 ちなみに入院は、入院設備のある地域の医療センターなのですが、アドエアが出されました。 しかし退院後、かかりつけ医により、再びパルミコートに戻されました。 現在かかりつけの処方薬は、プランルカスト、ムコサール、Cーチステン。吸入が朝晩パルミコート+メプチンで、発作時がメプチン+インタールです。 成長曲線を大きく下回り、身長67cm、体重6500gです。

1人の医師が回答

滲出性中耳炎とかぜについ

person 乳幼児/男性 -

1歳0ヵ月の男の子です。6ヵ月の頃から、鼻水と咳で、小児科に通い、かぜや喘息様気管支炎を繰り返すので、薬を飲み続けています。9ヵ月のときには、耳鼻科でカゼからくる滲出性中耳炎と診断され、なかなか水が抜けないのと鼻水を吸ってもらいに、そちらにも週に一度通っています。 ここ最近は、午後になると37.5℃〜38℃くらいの微熱も続いています。そして夜、頻繁に泣き出します。咳き込んでいることもなく、おっぱいが欲しくて、だけではないように思います。お昼寝もまとめてできません。 症状と、よく眠れないのは関係がありますか? 薬は、小児科で処方された薬(ムコダイン、ゼスラン、アスベリン、オノン)に中耳炎のひどいときに抗生物質を出してもらう形です。最近、耳鼻科では、ずっと薬を飲んでいるのに鼻水の症状がよくならないことに、うーん、と首をひねり始めました。 もうずっと調子が悪いので、このまま薬を飲み続けていれば治るのか、不安です。微熱や眠れないことは、何か他の病気が隠れている可能性はありますか? ほかの病院にかかってみようかとも思うのですが、カゼがはやっているので、躊躇しています。 あと、私が妊娠中に切迫早産でウテメリン点滴を1ヶ月受けていたことや、出生後、黄疸がひどく、2週間入院していたことは、調子が悪いことの原因として考えられますか? 長くなり申し訳ありません。ご意見を伺えると助かります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)