小児喘息に該当するQ&A

検索結果:7,645 件

小青竜湯

person 乳幼児/男性 -

5歳息子です。 アデノイドが大きく口をあけている事がおおいです。鼻がいつもブーブーいい、今年は寝ると鼻づまり、いびきも多かったです。昼間耳鼻科にいっても鼻はとおっているといわれます。鼻水がたれずに喉に流れるようで淡が絡みます。まだ鼻がかめません。鼻すいき使ってもでません。 夜の鼻づまりがきになり、風邪をひいたので病院受診時上の子と同じ小青竜湯処方してもらいました。のみはじめて3日、夜のいびきや鼻づまりはあまり変化なく、たまたまなのか腹痛を訴え朝は泥便をしました。もともと下痢はしやすい子で、食後に漢方薬飲ませています。薬剤師さんは小青竜湯で腹痛はないといわれましたが。長期服用しないと改善はないでしょうか?風邪をひいていて熱はさがり元気ですが、腹痛がきになるので服用を今はやめようかと思っています。 あと上の子(9歳)ですが、昨年6月から小青竜湯を飲んでいます。咳が毎日つっき喘息といわれ、いろんな病院をまわりアレルギー小児科専門の医師にたどりつき、アレルギー薬をすべて変更したところ、成長もあるかと思いますが風邪をひいても咳をあまりしない子になりました。それから飲み続けています(アレロックキプレス小青竜湯)それからその医師が退職してしまい、今の医師は特に鼻症状がなければ飲まなくていいといわれました。漢方薬は長期服用でないときかないと思っていて、息子がつよくなった原因の一つと思ったのですが。本来漢方薬はどうゆう飲み方がいいのでしょうか?上の子の場合、特に鼻症状がないときは飲まなくていいのでしょうか?前の医師はのませたほうがいいといわれました。あと体質改善ができるなら下の子にも飲ませたいのですが下痢がきになります。よく副鼻空炎にもなり葛根湯加川○○とかも薬剤師さんに教えてもらったのですが、今の医師はこれは風邪薬といわれ小青竜湯をくれました。

2人の医師が回答

もうすぐ6歳の女のこ、たん絡みの咳が長引いています

person 10歳未満/女性 -

今まで薬も飲まず風邪もすぐ治っていました。 半年前に都会から沖永良部という島に引っ越しました。 今年の9月中旬、発熱鼻水2日で解熱後約二ヶ月間経ちますが、朝方から1時間程度と、たま〜に寝た体勢や就寝時も数回たん絡みの咳があります。日中はほぼないです。寝ている時たまに口が空いています。 夕方頃から、外でも家でもたん絡んで咳払いしたり、痰絡みの咳が出ます。3回程度咳して止まって、またしばらくして咳き込んでって感じです。 食事も普通通りとれてますが、朝食と夕食時は食べてる最中に咳き込んだりするのもあります。嘔吐はないです。鼻水はでず鼻も詰まっていません。 小児科では喘息なく風邪だろうと。副鼻腔炎や後鼻漏かと思い、耳鼻科でレントゲンとっても特に気にならないと。喉もそんなに赤くないと。 ムコダインと、アレルギーの薬をもらいましたが、アレルギーの薬はただ今の症状を抑えるだけで根本的な治療ではないし、アレルギーの検査してないのに飲ませるのもどうかと思い。 熱もなく元気だから、痰の検査も胸のレントゲンも必要ないとの事です。 自然治癒を期待して、3回ほど整体マッサージやお灸をしてもらっています。寒暖差アレルギーかなと言われています。 背中がとても凝ってるらしく、運動不足だから肩甲骨周囲の体操をやったり歩くのも大事と。 冷えもありしたがお灸等で改善傾向です。 やはり、病院のムコダインを飲んだらすぐに痰はなくなりますか? 本人は元気です。この二ヶ月の間、咳が出ない日がたまにあったりもするのですが、考えられる原因はなんでしょうか、教えて下さい。 あと、心因性の咳だと空咳ですか?痰絡みの咳の場合もありますか? 周りの事にとても気がつくタイプで、下の子が一歳になり、引っ越しや新しい環境でストレスもあるのかなと考えたり。心因性だと、咳は見てみぬふりがいいと医師に言われたので。

4人の医師が回答

3歳男児たん絡みのせきについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の男の子についてです。 5月の初めごろから、昼間元気なのに夜寝ている時、呼吸が苦しくなって何度も起きてしまうことがありました。 鼻水が奥で固まってるのか、いびきがいつもより大きい感じでした。 前から滲出性中耳炎で耳鼻科に受診していたので、この件でもみてもらい、鼻の奥がアレルギー症状があった感じで過敏になっているのかなあという程度で、アレルギーの薬と鼻の粘液を出やすくする薬をいただいて、1週間程度飲みました。 その後、夜の睡眠時に呼吸が苦しくて起きることは無くなりましたが、ここ5日前ぐらいから朝起きてすぐ、痰がからんだせきをして、日中もたまにたん絡みの咳をするようになってきたので、おととい耳鼻科を受診しました。 感染性のものではなく、アレルギー的なもので過敏になっているからかなといわれ、以前の薬にせきにきくものがプラスされたものを処方され、服用中です。 が、現在もちょこちょこと寝ながら咳き込んでいます。起きてしまうほどはひどくないのですが、しばらくするとせきをする感じです。激しいいびきはありませんが、呼吸音はそこそこしています。昨日の夕方は鼻水が少し出たので、鼻水吸い器ですいました。(今回の件で鼻水が鼻の外に出たのは初めてです) 昼間は元気で、食欲もあり、熱などもありません。たん絡みの咳をする以外は特に呼吸が苦しそうだったりすることもありません。 10日前からは、寝室やふとんのハウスダスト対策でふとん乾燥機と掃除機を利用して、アレルギー対策はしています。 2回とも耳鼻科受診だったので、明日、小児科に行って、聴診してもらい、呼吸音の確認や喘息的なものかみてもらったほうがいいのかなあと思い、予約してあります。 何か考えられることや、対策などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

どの科を優先すべきでしょうか

person 30代/女性 -

現在、精神科で不安障害などの治療に14日間隔、呼吸器科で咳喘息の治療に14日間隔の通院、加えて娘が耳鼻科に週1日、小児科に週1日通院付き添い中です。 1,目の前が光り出してから起こる、酷い頭痛と、頭が痺れる感覚があり、頭痛外来に行きたいと考えています。 2,出掛ける時やイベント事があると、必ず腹痛を伴った下痢をします。 精神科に掛かり始めた頃からで、元々正露丸の様な強い下痢止めを使うと、下痢は止まりますが立てないくらいの差し込みが、数時間続くので、長時間の移動や待ち時間が困難です。 精神科の先生は診て下さらないそうで、何科が良いのか分かりません。 3,以前、生理前症候群で低用量ピルを使用していましたが、精神科の処方と飲み合わせが悪く止めましたが、初めて生理不順になり、生理痛もツラいので受診したいです。 4,精神科に通うきっかけとなった症状で、最初の一年間ほど、ほとんど寝たきりの様な生活で、現在も倦怠感や眠気が強く、運動量が増やせません。 寝たきりの時期から5年で30キロ増えました。 運動や食事などのアドバイスが欲しいのですが… 健康診断では、体重以外は異常はありませんでしたが、現在身長156センチ体重86キロと、調子が良くなっても、歩くのもツラくなって来ています。 内科も掲げている精神科なので、相談したら、肥満外来ではないからと断られました。 ただ、他の通院も続けるのなら、時間も医療費も苦しいので、順番に受けるなら、総合的に見てどこが優先なのか… 通っている精神科は、先生お一人で、内科も掲げていますが、私は精神科の患者だと言われ、風邪も診てもらえません。 そういう決まりがあるのでしょうか… 下痢や肥満は、内科かな?と思っていたので、今の先生に診てもらえたら、通う日数だけでも減らすことが出来るかもと相談したので、他の先生にも同じ様に断られるのかと思うと、気が重いです。

1人の医師が回答

クラリスドライシロップの必要性について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳男の子、30kgです。 年末から痰が絡む咳が続き、年明け受診したところ喘息と診断され、キプレス、ムコダイン、リンデロンシロップ、アレグラを服用しました。また、元旦に中耳炎にもなり、サワシリンを8日間服用しました。 今週火曜、小児科で経過観察受診したところ、喘鳴はかなり改善したものの痰の絡む咳が少し残っているところ、黄色の粘りけのある鼻水も出ていることから、副鼻腔炎などの2次感染を考え、クラリスドライシロップが4日分処方されました。同じ日に耳鼻科にも通院し、耳鼻科の先生は中耳炎は順調に治っていて、副鼻腔炎については聞いても特に何も言ってはいませんでした。 また、耳鼻科では先週通院した時に細菌検査をしていて、その結果、特に細菌はでなかったので今回の中耳炎はウイルスやアレルギーによるもの、との説明がありました。 現在、全くと言っていい程、咳も鼻水もなくなり元気です。クラリスを飲む前の夜から鼻水もどんどん減り、薬が効いたというよりは自然に治っていったような気もします。 それでも一応、クラリスは三日間飲みました。あと1日分残っていて、明日また受診予定です。 中耳炎のサワシリン8日分からからクラリス3日分を飲み続けているので、元気なのにあと1日分いるのかな…と疑問です。 そもそも、クラリスを処方された時は、薄い黄色の粘りけのある鼻水があるくらいで、風邪の治りかけのような感じだったので、クラリスいるのかな…という感じでした。 ただ、今回喘鳴が出てしまったので、早く痰をきるために処方されたのかなと理解してます。 クラリスドライシロップは1日4g、1回2gを三日分飲みきりました。今日の夜と明日の朝をやめて、明日の昼に受診しても大丈夫でしょうか? ここ三日間、ホントに症状もなく元気なので、必要なかったらもうやめたいのです。

6人の医師が回答

長いこと皮膚炎が治りません

person 60代/女性 - 解決済み

かゆみとヒリヒリとした痛みで満足に寝られず、大変辛いので相談します。 きっかけは皮膚科で出されたロゼックスゲルです。 ここまでの経緯を記します。 2019年11月頃、突然かぶれるようになり、手持ちの基礎化粧品が使えなくなり、高血圧と喘息で通院している総合内科で、ロコイド軟膏、ヒルドイドを処方され、保湿はヒルドイドのみ、赤くなった時のみロコイド使用を1年4ヶ月継続。 この間、水疱を持つニキビが繰り返し出現。 今年5月、額と鼻の両脇が赤く固く盛り上がり、所々に丘疹発現。初めて皮膚科を受診。酒さと診断。 ステロイド、ヒルドイド中止、プロトピック小児用塗布、ビラノア、シナール、トラネキサム酸を服用。 ミノサイクリンは頭痛がひどく1週間で医師に相談し中止。 7月くらいまでは少し改善。8月中旬から水疱を持ったニキビが増え始め、かゆみやヒリヒリ感も増加。 プロトピック継続指示。ビラノアからルパフィンに変更。 その後、1ヶ月経過しても悪化の一途。9/18別の皮膚科を受診。プロトピック中止。高血圧の薬もアジルバとアムロジピンの混合からアムロジピンなしにするように指示あり、すぐにアジルバ30ミリグラムに変更。 自費診療で、ビブラマイシン、シナール、トラネキサム酸、ハイチオールC服用、ロゼックスゲル開始。 3日ほどで真っ赤にかぶれ、ニキビとは違う細かい湿疹が連なってたくさん出来、強いかゆみと痛みで眠れない状態。 そのクリニックは9/19〜9/26まで休みの為、9/25地元の皮膚科を受診。 亜鉛化軟膏とアズノールを混ぜた軟膏の処方。ヒリヒリは少し減ったものの、かゆみがひどく、ほとんど寝られない状態。 血液検査でコルチゾールが1.7。 これも皮膚炎悪化の原因になっているのでしょうか。 まずはかゆみを止めたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

7歳の子供、息苦しさがあります

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供が、金曜日の夕方から突然息苦しいと訴えてきました。 帰宅後テレビを見ていてウトウトして起きたら息苦しさを感じたようです。 多少の鼻詰まりはあったので、風邪かと思ったのですが、このご時世と息苦しいと言われたのがはじめてだったので、私もしつこく苦しくない?と何度も聞いてしまいました。 熱もなくその夜はぐっすり一度も起きずに寝て、翌日小児科を受診したところ、酸素濃度は99%で問題なく、ただリンパが少し腫れているのと背中の聴診をした時に少し音がするから喘息に近い感じかな?でもそんなに大したことないよと言われ安心して帰ってきました。 それからとても元気になり、帰宅後は家の中で歌ったり遊んだり苦しさを訴えることなくいつも通り遊んでいました。 ただ、私が心配性で何度も大丈夫かと聞いてしまうので、たまにちょっと息苦しいと言ったと思えば5分後には全く平気!と言ったりします。 今日も先程寝る前までは全く平気と言っていたのですが、寝る少し前から少し息苦しいと言うので何がなんだか分からなくて余計に不安です。 遊んでいる時や何かを夢中になっている時は苦しくないと言うのですが、逆にじっと座ってテレビを見ていたりする時に聞くと少し苦しいと言います。 動くと余計に苦しくなるとか倦怠感は全くないようです。 私から見ると、息苦しい人がこんなに動けたり喋れるのか?と思うほどです。 呼吸を意識?しているのかテレビを見ている時に自ら深呼吸をしているようにみえます。 ちなみに熱も咳もなく、高くても眠い時に37度くらいで、寝静まるとすぐ36.5度くらいに落ち着きます。 本人も親の私たちもコロナだったらどうしようという気持ちが大きいように思います。心因性もあるのでしょうか? コロナの事は気にしなくても良いでしょうか? 私の心配性が子供を不安にさせているのではないかと反省しております。

2人の医師が回答

3日続く高熱について

person 乳幼児/男性 -

3歳4か月の男児です。 6月14日(木)夜に38.8の熱を出してから本日まで午前中から夜中までずっと熱が38.8〜40.0のまま下がりません。 15日にかかりつけ医に診てもらいましたが、のどが赤いということとおそらく風邪だろうと言われ抗生剤(クラリシッド・ドライシロップ)と解熱剤(カロナール細粒20%)を処方され帰宅しましたが、その後痙攣を起こし再度かかりつけ医にかかりました。 (痙攣は8分でおさまりました) ダイアップ座薬とアンヒバ座薬を投与され落ち着いた頃に帰宅し、一時は37.1まで下がりましたが、夜になったら39.1、まで上がりました。 熱は高いけど比較的元気にしていて、水を欲しがりよく飲み、食事はプリンやヨーグルト、バナナなど軽いものは食べます。 瞼が少し腫れていて目の下のクマがひどいです。 熱が40.0近くなると肩で息をしてハアハアしたりするのですが、解熱剤を与えるとまた痙攣するのではと不安になり与えられません。 子供用の解熱剤はあまり熱が下がらないとよく聞きますが、この子は薬がよく効くようで与えると毎回平熱近くまで下がってしまいます。そして下がったと思ったらすぐ高熱になります。 このまま解熱剤を与えずに体を冷やして様子をみた方がよいのか、救急などに行って診てもらったほうがいいのかどのようにしたら良いでしょうか。 ※喘息もちで、1日3回ゼスラン小児用細粒とカルボシステインドライシロップを混ぜたものと、就寝前にシングレアを服用しています。 普段はテオドールも服用してますが、熱があるときは服用しない様に言われていて飲ませていません。 1歳の時にも、熱性けいれんを起こしていますので今回で2回目です。 また高熱が続くのは今回が初めてではなく、4/29〜5/3、5/20〜5/22、5/28〜6/2と少し間をおいては高熱を出し続けています。

1人の医師が回答

息を吸うと胸がヒューと鳴るようになりました。

person 乳幼児/女性 -

気管支炎、中学の頃喘息になったことがあります。(発作はあまりでません) 4/27 6ヶ月の娘が夜中だけ痰の絡んだような咳 4/29 昼間も同じような咳をする 5/1 私自身も痰の絡む咳、熱なし、鼻水も出ず) 5/4 機嫌は良いが症状が変わらず咳が辛そうだったので小児科を受診。熱は37.5 喉が赤くなっているとの事。鼻水吸引しても出てこず。プロカテロール塩酸塩シロップをもらう。 薬を飲み始めたからなのか鼻水が出るようになり、自宅で電動吸引器をやり始める。 咳の回数は減ったが咳はなくならず明け方によく咳き込む。 5/7 薬がきれるため再診。37.5 鼻水と痰をとってもらった。 号泣したあとに酸素濃度を測り98?と言っていた。抗生剤を出すとのこと。 新しくもらったお薬は、 カルボシステインシロップ アンブロキソール塩酸塩 ワイドシリン細粒 ビオフェルミンR酸 5/8 私もずっと同じ咳がなくならず、胸もたまに痛む気がして内科を受診。 息を吐くのが少し辛そうだねと言われレントゲン撮ったけど特に問題はなし。 授乳中のことを配慮し処方して頂きました。 ジメモルファンリン酸塩散ノイエル細粒 カルボシステイン アジスロマイシン ビオフェルミン カロナール パルミコート 熱なし 頭痛もたまにちょっと痛い?くらいなのでカロナールは頂いたけど飲んでません。 5/10 娘の咳は減ってきたけど喉んがゴロゴロしてる音がする。 私は痰の絡む咳がまだ出て黄緑色のような黄色いような痰がでます。大きく息を吸うと胸がヒューと鳴るようになってきたのでパルミコートをやりました。 娘も私も5/11で抗生剤がきれます。 コロナウイルスの可能性がある気がして不安です。再受診すべきか様子をみるべきか、教えてください。

3人の医師が回答

髄膜刺激症状

person 乳幼児/女性 -

5歳女児、喘息もち。 08/28 午後37度5分 頭痛 夕方受診 扁桃腺の腫れと白い膿の付着などから、アデノウィルスかな?と言われる。 ひどくなるようなら検査をするが、今のところ経過観察で…と帰される。 寝転ばせて足をあげたり首をあげたりして髄膜刺激症状も確認してもらうが異常なし。 08/29夕方より平熱。 08/31 別の件で違う小児科を受診。その際ついでに喉をみてもらうと、まだ扁桃腺に白いイボのようなものが残っていたが『もう熱もひいてるし、夏風邪だったんでしょう~くらいに思っていればいい』と言われる。 09/01 入浴後腹部と脇腹に少しだけ発疹を10個ほど発見。その後すぐめだたなくなる。 09/02本日、元気に登園 15:30お昼寝のあと、おやつを嘔吐で熱37度5分 その後顔面蒼白で座位を保てず、寝かしてもらってたそう。 トイレに行きたいと言い起き上がると再度嘔吐。 お迎えへ行き、帰ろうと私が抱き抱えると再度嘔吐。 病院へ着き、熱38度。 悪寒、頭痛、倦怠感で横になろうとする。 髄膜刺激症状と採血ケトン2+がでてると言われて脱水の点滴。 今年のアデノは髄膜炎や髄膜刺激症状が多いし、心配いらないと言われて自宅安静を言われました。 明日も熱が引かず髄膜刺激症状がおさまってなくて嘔吐で顔面蒼白で食事 が出来ないようなら、次はアデノウィルスの検査と点滴してあげるからまた明日おいでねーと言われました。 髄膜刺激症状から、髄膜炎になることはないのてわしょうか? 間の数日間は72時間以上平熱で、元気もあり走り回っていたのですが、それでもこれは合併症のような感じっぽいのでしょうか? 髄膜刺激症状とは、自力で座位や食事を取り出してからあとどのくらい安静にする必要があるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)