小脳が小さくなる病気に該当するQ&A

検索結果:34 件

2人目妊娠中で、現在26週3日です。

person 30代/女性 -

26週1日で産婦人科でエコーを見てもらいました。22週の時に「足がちょっと短いねー」と言われ、ずっと気になっていたので「前回足が短いと言われたのですが..」と聞いたところ、「足が短いと言うより、全体的に小さめ」と言われました。推定730グラムです。 「小さめなのと、脳に黒い影がある」と言われ、大きい病院を紹介されました。 そこでもエコーで長時間見てもらい、「小脳の一部がよく見えない」「あるようにも見えるけど、赤ちゃんが小さくて逆子でもあり、はっきり確認できなかった」「空いている部分に水が溜まっている」と言われました。 隅々見てもらい、それ以外は何も問題なさそうとの事で、顔もはっきりと見えて、「鼻が高くてきれいな顔立ちだね」と言われました。「赤ちゃんは生きる力が凄いから、もし何かが無くても、違うもので補おうとする力があるんだよ。あまり考え過ぎないように」「もう少し大きくなったら、はっきり分かるようになると思うから、経過を見ていきましょう」と言われましたが、凄く怖いです。 逆子で下の方に居て胎動も強く、痛いくらい元気なのに何か病気があるかもしれないと思うと..。この状況で赤ちゃんがもう少し大きくなって、問題なかったねってなることはあるんですか?小脳に問題があった場合、どのような障害があるのでしょうか。

2人の医師が回答

妊娠中のこと、服薬、産後の授乳について

person 20代/女性 -

7/13予定日の妊婦です。(33w) 私は精神疾患があり双極性障害です。 (4年前から安定していて何ともないです) 私の通っている総合病院は、主治医制ではなく、毎回診察する先生が変わります。 ラツーダという薬を飲んでいるのですが、 妊娠初期の頃、薬について調べていたら、 産まれた後の赤ちゃんに影響が出る。 という事をネットで知りました。 その為不安に思い、16wの妊婦健診にて聞いてみました。 すると、『まだ16wなのにそんな事心配する必要はない。赤ちゃんに何か影響が出てから治療すればいいだけ。ネットを鵜呑みにして無駄な悩みだね。いいから飲み続けてください。』 と言われました。 それから、一度も、薬について聞く事なく、 過ごしていました。が、 32wの妊婦健診の時に、また別の先生が担当で、『授乳はどうするか考えていますか?ラツーダの日本語の文献を調べてみたのですが、まだ新しい薬で、どのような影響が出るか分からないみたいです。授乳について考えてみた方がいいかもしれないですね』 と言われました。 私は,16wの時に言われたことと違う… やっぱり影響ある可能性ある? と、戸惑ってしまいました。 そこで質問です。 ・後期スクリーニング検査の時、小脳虫部が小さい。と指摘を受けました。 私がラツーダを飲んでいる影響も、考えられるのでしょうか? ・私のような場合、授乳は完全にミルクにした方がいいのでしょうか? ・小脳虫部が小さいとの事ですが、 なにも問題なく過ごせる方も多いですか? ・私はBMI36の肥満です。 妊娠糖尿病のせいなのか、赤ちゃんが大きいそうです。32wの時エコーで2500gくらいでした。促進剤で早く産むことになるかもと言われました。 私みたいな肥満の場合って、赤ちゃんが大きくても経膣分娩できるんでしょうか… (私の身長は170cmで、骨盤広いタイプみたいです)

1人の医師が回答

胎児の小脳の後ろの隙間が広い

person 30代/女性 - 解決済み

現在33週の妊婦です。 22週、胎児の精密エコーで左側脳室拡大12ミリを指摘されました。28週から徐々に小さくなり、現在は右側4ミリ、左側6-7ミリと正常値内に落ち着いています。 しかし30週ごろから今度は小脳の後ろの隙間が広くなっており、先日の検診では10ミリ近くの隙間になっていました。 胎児の脳以外は発育もよく異常は見つかっていません。また脳内で髄液の通り道が狭窄している所もなく、脳梁、小脳の発育、小脳虫部も正常とのことです。BPDは22週からいつも大きめで、+2~3Wくらいありますが異常とは言われていません。サイトメガロ、トキソプラズマ、クアトロテストは陰性でした。MRIを希望しましたが、現状では新しい情報は出てこないということで2週間ごとのエコーで経過観察中です。 医師からは経過を見ていきましょうと言われていますが、小脳の後ろ側については側脳室の拡大ほど情報がなくとても不安です。 以下質問です。 ・小脳の後ろの隙間=大槽という認識で正しいか(医師からは後頭蓋と言われた) ・小脳の後ろの隙間は側脳室の拡大と関係しているのか、または、側脳室拡大とは別の新しい病気の可能性が出てきたということか ・側脳室の拡大と同じように一過性のこともあるのか ・この状態で自然分娩することは胎児に悪影響を与えるか よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)