小腸炎 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:29 件

1歳半、ジスロマック服薬後の下痢

person 乳幼児/男性 -

1歳半男の子です。鼠径ヘルニア嵌頓により、生後1ヶ月、9ヶ月に腹腔鏡にて手術。10cmほど小腸切除しています。 経過↓ 9月下旬に風邪をひいて以来、咳が治りきらないまま、10月中旬に咳症状悪化、良くなってきていたのですが、4日前くらいより、再度咳症状が悪化し、39.2度の発熱がありました。 小児科受診をして、ジスロマック、気管支拡張薬、整腸剤を処方されています。 ジスロマック服薬後の翌朝には熱が下がり、まだ痰絡みの咳はしていますが、眠れないほどの咳は治まりました。 しかし、だんだん下痢気味になってしまい、ジスロマック2回目服薬を終えたところで再度小児科受診しました。嘔吐や発疹はみられないので最後1回飲みきりましょうということになりました。 まだミルクを飲んでいるため、ガランターゼも処方してもらいました。 現在のところ、1日4回くらい、水様〜泥状の便。先程の便には、粘液、粘液に筋状の出血が見られました。 相談事↓ 1.今回の下痢も、通常の胃腸炎などの下痢のときと同じように、脱水やおむつかぶれに気をつけていればいいでしょうか? 2.今の所、かぼちゃ味噌汁がゆ、育児用ミルクを飲食しています。ひとまず本人が食べられるものを食べていればよさそうでしょうか? また、胃腸炎の時と同じように、りんごすりおろしなどもよさそうでしょうか? 3.ジスロマック服薬から1週間後に咳症状などが良くなっていなければ、受診予定です。 それまでに、大量の血便、脱水、咳症状悪化、発熱などが見られなければ様子をみていて大丈夫そうでしょうか? 他にも気をつけてみるポイントなどはあるでしょうか?

7人の医師が回答

消化管アレルギー負荷試験後の下痢

person 乳幼児/女性 -

1歳半の娘が消化管アレルギーの負荷試験をしてからお腹の調子が良くありません。 娘は原因食材不明の消化管アレルギーと診断されており(低アルブミン血症→蛋白漏出シンチグラフィー→内視鏡で消化管アレルギーと診断)何度か入院して何が原因か調べています。 11月2日に卵黄10gを摂取して10時間後に下痢をしました。(その前がずっと便秘で浣腸してもらったりもしてました) 10時間後と結構経ってからだったこと、 回数も一回だったことで様子見となりました。 卵は一回ストップで再度負荷試験をすることになったので食べていません。 そこから今日までの2週間、硬い便と下痢を行ったり来たりしています。 硬い便でも下痢や軟便でも1日、1.2回で回数が異様に多いとかはありません。 2日 硬い便→下痢 4日 硬い便 5日 下痢 7日 軟便 8日 普通 10日 硬い便 11日 硬い便 12日 硬い便 14日 硬い便→下痢 15日 軟便 17日 硬い便2回 18日 下痢2回 下痢の時は必ずひじきのようなものが混ざっているのといつもの便とはちがいヨーグルトの匂いがします。 ただの胃腸炎なのか、風邪等なのか、やっぱり卵黄の消化管アレルギーで小腸がダメージを負っているのか。 どう思いますか? またひじきのようなものはなんなのでしょうか。

5人の医師が回答

1歳半、消化管アレルギーの定量負荷に関して

person 乳幼児/女性 -

1歳半の娘についてです。 7ヶ月、10ヶ月時に蛋白漏出性胃腸症になり、11ヶ月の時に内視鏡をして消化管アレルギーと診断されました。 (原因食材不明) 10ヶ月まで普通に離乳食もとってました。 7ヶ月時に噴水状の嘔吐したこともありましたが、近医に胃腸炎と言われました。 少しずつ入院や自宅で負荷し、おそらく乳と卵にアレルギーがありそうです。 ALESTでカゼインが陽性、先日卵の負荷試験で卵黄陽性となりました。 2点教えてください。 1.娘は7ヶ月時初めて風邪をひき、10ヶ月時に突発性発疹、先日の負荷試験は数日前まで風邪と体調不良後にアレルギーを発症しているように感じています。 (もちろん負荷試験時先生に体調は相談しております) もともと乳も卵も診断が出るまで普通に食べてたので体調に左右されるのであればどうすればいいのか。 と思っているのですが、消化管アレルギーは体調に左右されるものですか? 2.卵黄ですが、数日入院して少しずつ増量し4gまでは無症状だったので、毎日少量ずつ食べた方がいいということで卵ボーロを1粒ずつ摂取することとなりました。消化管アレルギーでも少量ずつ摂取した方がいいのでしょうか。 (即時型のアレルギーではそのような治療法を目にしますが消化管アレルギーではそのようなエビデンスがネットからは見つけられず。。。) また気になっている点として卵ボーロを食べ始めてからCRPが常に高値です。 3程度で様子見ですが、無症状なだけで小腸で炎症が起きているのではないかと心配しています。そんなことありうるか、消化管で軽度の炎症が起こり続けると何かあるか、 教えてください。

4人の医師が回答

消化管アレルギー アルブミン値について

person 乳幼児/女性 -

いつも回答ありがとうございます。 11ヶ月の娘についてです。 2度、蛋白漏出性胃腸症での入院歴があります。 2回目の入院時にアルブミンが上がったり下がったりを繰り返し、転院をして上部、下部、小腸カプセル内視鏡を行い、IBDは否定、ウイルスもサイトメガロ、ピロリ菌等めぼしいものは否定、小腸カプセル内視鏡の所見から消化管アレルギーと診断されています。原因食材は不明です。 今はエレンタールP、米、にんじん、たまねぎ、キャベツ、ブイクレスを摂取しています。 今は2ヶ所の病院で、消化器の先生とアレルギーの先生に診ていただいています。 1ヶ所目の病院を17日に退院し、その際はアルブミン3.0、CRPは基準内でした。 24日に1ヶ所目の病院の通院でアルブミン3.9、CRPが6ありました。 CRPが高値ですが、活気もあることから様子見となりました。 昨日29日に2ヶ所目の病院でアルブミン3.4、CRPが2.4でした。 26日に下痢を7回ほどしています。 エレンタールPの副作用と言われていますが1日2回程度はもともと下痢をしています。 【質問】 5日間でアルブミンが0.5下がっているのですが、アルブミンはこんなに上がり下がりするのでしょうか。 (もちろん決められた量のエレンタールは摂取しています) また何らかの原因で蛋白漏出をしているのではないかと心配しています。 また、今現在鼻風邪をひいているのですが、アルブミン低下と関係はありますか? 娘の消化管アレルギー、蛋白漏出性胃腸症は分かりにくく、嘔吐は数えられるほどしかしておらず、いつも最初は普通の胃腸炎疑いと診断されます。(血便なし) むくみもほとんどありません。 症状?が異様なまでに寝続けるだけなので、ただの風邪かアレルギー反応かわかりません。 どのように受診の判断をすればいいでしょうか。 次の診察が3週間後なので、心配です。

6人の医師が回答

消化管アレルギーの原因食材

person 乳幼児/女性 -

何度かこちらで相談させていただきました、蛋白漏出性胃腸症の乳児です。(まもなく11ヶ月になります) 7ヶ月と10ヶ月で蛋白漏出性胃腸症のため低アルブミン血症となり、入院しています。 今回、10ヶ月時に胃腸炎症状で受診したところアルブミン値の低下があり、蛋白漏出性胃腸症の再発で緊急入院、絶食後、アルブミンが上がってきても食事をすると嘔吐してしまうを繰り返したため大学病院から子ども病院へ転院し上部、下部、小腸カプセル内視鏡を実施しました。 その結果小腸に蛋白漏出性胃腸症に特徴的な白色絨毛、消化管アレルギーのものだと思われる発赤と絨毛欠損があり、消化管アレルギーだと診断されました。 しかしながら、親の私が原因となる食材に全く心当たりがありません。 私自身が、大学で食品を専門にしていたので消化管アレルギーの存在は知っていたのですが、アレルギー定義に必要な再現性が全く思い当たらないです。 1度目の退院後の外来で割と常にCRPが1後半だったので、もしかしたら常に反応してた可能性もあります。そうすると日常的に食べていたが、一定量超えると消化管アレルギーになっている可能性もありますか? 今はエレンタールpでアレルギー反応が出ないことが確認できており、米が食べれたら退院して、あとの負荷試験は外来でやりましょうという話をされています。 こういう場合、外来で一品一品潰していくしかないのでしょうか? 再現性が思いつかないことからおそらくかなり遅発性なのか量の問題なのではないかと想像しており、原因がちゃんとわかるのか。 そしてまた蛋白漏出性胃腸症になるのではないかと心配しています。 また消化管アレルギーの原因として多いものを教えてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)