尾てい骨振動に該当するQ&A

検索結果:35 件

尾てい骨付近の痛みと違和感。何科でしょうか?

person 30代/女性 -

ときどき尾てい骨近くに鈍い痛みがおきます。場所はお尻の割れ目の端付近、肛門から背骨方向に3~4センチ上がった辺りの左手です。いつも同じ場所が痛みますが、頻度は高くなく、自転車に乗った後や長い時間座った後に痛む事が多いですが、しゃがんだり、踏み出した瞬間にふと痛むこともあります。痛みの程度としては軽い痛みです。一日のうち全く痛まない時間が圧倒的です。 いつからだったか思いだすと、もう随分前から、長い時間座った後にここがズーンと痛かった気がします。そして数ヶ月前から、時々椅子に腰かけた瞬間にそこの場所で何か柔らかいものがつぶれるような、移動するような感触が起きることがありました。お風呂でその場所を念入りに触ると、何かが触れたこともありましたが今触れたのに、もう一回触るともう触れないと言う感じで、今は念入りに触っても何も触るものはありません。 またその痛む付近の皮膚が右に比べると弾力がなく、シワシワしています。その部分は1年以上前に子どもを抱こして長いローラー滑り台に乗った後、振動でそこの皮がずるむけていたことがあったのと、数年前にその部分が床ずれ?のように突然ただれて皮がむけていたことがあったので、それで皮膚がおかしいのかも?と思いますが、鈍い痛みとの関連も気になっています。 実はもう20年ほど痔持ちで、いつも痛くないイボが出ている状態のため、ひょっとして痔ろうにでもなったのか?と思ったんですが、ネットで見ると痔ろうは熱が出たり、痛みもとても強いようなので違うような…?痛みの部位は赤みもありません。 原因としてどんなこと考えられそうですか?受診する際は何科がいいんでしょうか?整形外科?皮膚科?肛門科?アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

仙骨、尾骨、臀部の鈍痛が続く

person 40代/女性 -

3ケ月前より椅子にもたれたり、仰向けで寝ると仙骨、尾骨辺りに圧迫されるような違和感があり。 その後次第に悪化し、立位ではじっとしているとその部分に鈍痛、歩いていると少しまし。しかし、歩く時はつま先に重心を置く時は良いが、踵に重心を置くと仙骨や肛門あたりに響く鈍痛あり。 また、長時間座っていられず。前かがみになり臀部を少し浮かせるとましだか、しっかり座ってしまったり、寄りかかると圧迫されるような鈍痛が酷い。 横向きで寝ると良かったが、 今ではそれでも尾骨や仙骨辺りの鈍痛と言うか違和感がありかなりしんどい。 M R Iは2回、レントゲンも色々な体位で撮影済。 画像上では、狭窄と梨状筋症候群を指摘されたが、症状的にそれが原因かはまだ分からない。 現状、本当に座位がしんどく仕事も半日、 時々立ちながら何とかこなすのが限度。 運転もしんどい。 床に座っていると他人の歩く振動が尾骨辺りに響いてしんどい。 以上が現状です。 ご質問 1.画像診断では特に指摘されなかったが、 例えば何処かの癌転移等の可能性はあるか 2.仙骨嚢胞があったが、小さいものだし 神経を圧迫しているようは思えないとの事でしたが、これが実際は原因と言う可能性はないか 3.現状、血流改善の薬と湿布薬のみだが、 どの程度様子見て次の段階に進んで行けば 良いのか (受診歴 整形外科、婦人科、頻尿があり     泌尿器科ーこちらは間質性膀胱炎と確定) 以上、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

腰椎圧迫骨折後に仙骨骨折、活動の許容は

person 60代/女性 - 解決済み

62歳 女性です  昨年8月に自転車衝突による腰椎1番の圧迫骨折、尾骨骨折しました。   骨癒着の確認後、12月からストレッチなどのリハビリを始めていましたが、12月末に再度、歩行に痛みが出たためMRIを撮っていただき、仙骨に新たなヒビが見つかりました。  仙骨ヒビは、はっきりした亀裂ではなく、仙骨上部が十字形にモヤモヤしているそうで、原因も良くわかりませんが、歩き過ぎたのか、12月末に痛くなる4日前に久々に再開したピラティスが良くなかったのか…  8月の受傷前は、ジョギング、自転車、ジム通いと運動が大好きだったのがなるべく安静にしており、近頃ではあまり眠れなくなっています。  現在は、整形外科併設のリハビリでも、軽いマッサージをしてくださるのみです。  仙骨骨折後1ヶ月以上経ち、歩行時の痛みは和らぎましたが、 ・今できる筋トレなどはないのでしょうか? 好きでなかったプール歩行の許可は出たので、これだけは一昨日から始めました。 ・片道2〜3時間の日帰り旅行などももう少し我慢した方が良いですか ・自転車に乗っても痛くないのですが、長時間の振動は良くないでしょうか? ・骨密度が改善されない限り、エアロビクスやジョギングなどは今後できないのでしょうか? YAM 腰椎79% 大腿骨頸部62% で、 11月末から始めたアレンドロン酸とエルデカルシトールによる骨粗鬆症治療方を変更予定です。  愚痴のような質問ですが、アドバイスがありましたらどうか宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)