尿検査 尿蛋白半定量に該当するQ&A

検索結果:42 件

尿蛋白と腎機能の評価について

person 30代/男性 -

いつもお世話になっております。 昨年の人間ドックで、尿蛋白のプラスマイナスと硝子円柱10-29個/WFで要経過観察となりました。 一ヶ月後に再検査してもらい、どちらも問題なしとなったのですが、「日によって結果は変わるから定期的に検査してもらった方が良いですよ」と言われたので先日再検査を行いました。 人間ドックをしたところとは別の医院で再検査していただいたのですが、その場で顕微鏡でタンパクと硝子円柱がでていないことを確認していただきました。 また随時尿定量検査が3(基準値:〜10)、血中クレアチニン0.8、推算GFRcreat:86.5とのことで、問題ないだろうということになりました。 2点ほど質問がございます。 1. あとで自分で調べたところ、タンパク量は尿の濃度で変わるので尿中のクレアチニン量で補正をしないと正確にはわからないと理解してたのですが、クレアチニンで補正していない定量検査で基準値内ということで安心して良いのでしょうか? 検査した時の尿は前回の排尿から1時間半から1時間45分あけたくらいの尿で、普通に黄色かった気がしますが濃いか薄いかはまたわからなかったし、先生も何もおっしゃっておりませんでした。 2. eGFRについてなのですが、下記の推移を辿っています。 今年8月86.5 去年10月:90.2 一昨年99.3 3年前90.3 四年前86.2 (去年以下の値は検査結果にeGFRと記載されておりました。今回のは推算GFRCreatです) 86から99の間で推移しており、去年今年と下がっておりますが、これは腎機能が低下してきていると解釈するより、誤差の範囲内で四年前から病的に変わっているものではないと判断しても良い数値でしょうか? 過去四年の人間ドックで3回尿蛋白+-が出ており腎機能が気になっております。

2人の医師が回答

腎不全、腎臓病、糖尿病の可能性について

person 20代/男性 -

26歳男性です。13歳から20歳まで間欠的な蛋白尿、尿糖を指摘されていました。 21歳から不安障害を発症し検査を行ったのですが、その時には蛋白尿-、尿糖が+4、アルブミン定量20mg/gCr、その他の検査値は特に問題はなく、腎性糖尿で特に問題はないと言われました。 その1年後、ビリルビンの高値を指摘されましたが体質性黄疸と診断されました。今現在その当時の資料がないので分からないのですが直接ビリルビンが高値でした。 それから2020年までは1年ごとに検査を行っていました。腎性糖尿なので時折尿路感染症にかかることがあります。 2021年は同じ病院での検査は行っていません。他の病院で指の腫瘍の手術を行うため入院し、その時点で入院時検査が行われましたが入院時に何も言われませんでした。詳しい項目は分かりません。 今年に入り、時折夜間に尿意で起きてしまうことがあります。尿が濃いとトイレの泡が消えないことがあり、不安です。また、身体に痕がつきやすく、腎臓が悪い影響でむくんでいるのではないか、と思ってしまいます。痕は数時間で消えます。 また、日中の尿量が飲んでいる水の量に対して少ないのではないのか、と思っています。水は毎日1L以上摂っていますが、その1/3ぐらいしか出ていないように感じます。 そして、手足のしびれが起きる時があり、今現在それが起きています。それが糖尿病の症状のように感じてしまいます。 病院に行くのが不安ですが、検査してもらった方がいいのでしょうか、透析や失明になりたくないです。 靴下の痕を添付しました。1時間半程度履いた後のものです。普段はもう少し酷くつきます。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

膠原病について

person 20代/女性 -

よろしくお願い致します。 今免疫不全の検査結果待ちなのですがAskの先生方の方がいろいろと質問しやすく(^^;きました。 ここ2年半ほどで二人を出産し睡眠不足続きの疲れから全身にいろんな症状が出てるだけだと思っていたのですが 一ヶ月前位に左側耳後ろ 下のリンパが痛み しばらく放っていたら 痛みが強まった翌日目が充血し痛くなったので眼科にかかったところ強膜炎かもしれないと言われました。今はステロイドの目薬で充血は無くなりましたが目の周りがまだ痛みと言うか違和感がありますが。 他にも右手腕先にかけて痺れのような麻痺のような感じがあり また最近かかとが痛くなります。 どれも育児で疲れてるからと思っていました。 口内炎も痛いのと歯茎の辺りにも顎や耳下のリンパにかけて違和感があります。今抗生物質を飲んでいます。 私は11歳の時SLEとの診断をうけ 12歳の時室内運動後 顔に蝶のような模様がでました。 が何も治療はしなかったと思いますし その後も大きな病気は無く出産しました。 かなり疲れやすい方かと思いますが体質かな? SLEじゃなかったんじゃ? と家族で話したこともあるのですがまた心配になってきました。 やはり膠原病の可能性はありますでしょうか。 簡単な血液検査では尿タンパク、軽い貧血、CRP定量0.96 WBC112.0 NEU% 78.90 は少し気になりますと言われました。 まとまりのない文で申し訳ありません(>_<) よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)