尿管狭窄 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:25 件

胎児の水腎症、尿管拡張、膀胱拡大について

person 乳幼児/男性 -

現在妊娠37週の妊婦(初産婦)です。 男児出産予定です。 妊娠29週の妊婦検診時、それまで特に何も指摘されていませんでしたが、胎児の右の腎盂がやや拡大しているように見えるが、計測数値上は問題ないと言われました。 しかしその後の31週の検診時、右腎10.5mmと拡大あり、尿管や膀胱も少し拡大していると言われました。 それ以降の検診でも、右腎盂のみ8〜9ミリ程度で数値が推移しており、尿管や膀胱も数値上少し大きいと言われて現在まで経過しています。 泌尿器以外の異常は現状指摘されておらず、左の腎臓は正常。羊水量問題なしです。 質問させて頂きたいこと。 1:産まれてエコーしてみないとどこが狭窄しているか明確には分からないと言われています。 しかし、膀胱なども拡張しているため、膀胱より下の、尿道で狭窄が起きている可能性が高いでしょうか? 尿道以外の部位で狭窄が起き、腎盂や尿管が拡張する事はありますか? 2:膀胱より下の部分で狭窄があった場合でも、片側だけ水腎症を呈することもありますか? 3:羊水量が保たれており巨大膀胱があるとプルンベリー症候群の可能性があると見たのですが、やはり可能性はありますか? 4: 37週の今回の検診で、「こちらのクリニックで出産して産後紹介状を書くこともできるが産後のフォローを考えると小児科のある病院で産んだほうがスムーズなんじゃないか。家族と相談して。」と言われました。 小児科のある病院で産んだほうがもし何かあった時のフォローはしっかりしていると思いますが、時期も時期なので迷っています。 クリニックでの出産では現在の状態では産後入院中のフォローは難しいでしょうか。 以上を質問させていただきたく思います。

1人の医師が回答

腎盂形成術、ステント抜去後の高熱

person 乳幼児/男性 -

2歳11ヶ月の息子です。妊娠中に先天性両側水腎症が分かりフォローしてきまた。両側ともにグレード4です。逆流はありません。約1年前に腎シンチの検査により、左腎の機能低下が見られたため開腹での腎盂形成術を受けステントをいれました。1ヶ月後ステント抜去の予定でしたが風邪をひいたため、術後約2ヶ月でステント抜去し、その後の経過は順調でした。その後右腎も機能低下が見られたため、左腎手術の約1年後に右腎も腎盂形成術を行いました。約1ヶ月後にステント抜去をしたのですが、ここから相談したいことです。 術後の経過はよく、退院したのですが、退院前に嘔吐があり、退院後高熱(39.0)が出たので、翌日再度受診、検査をしたところ尿路感染と言われて抗生剤の点滴(4日間)をしました。熱は点滴後下がりました。高度な腫れは持続しているが、血液検査の結果でステント抜去前の血液検査で白血球の値が上昇していたこともあり、ステント抜去前からの腎盂腎炎で、ステント抜去は今回の高熱には関係はないのではないかとの見解でした。しかし、退院してさらに2日後に熱が出ました。お腹も痛がったので(38.5)再度受診し、同じように検査をし、尿路感染ではないかとの見解、抗生剤の点滴を行っています。 この場合、ステント抜去の際に尿管に傷がついたことで尿管が手術前よりせまくなっている、ステント抜去したが、タイミングが早く、まだ腎盂形成術の術後の腫れが残っており、尿管が狭くなっている、再狭窄が起きている、のどれかに当てはまるのか、それとも尿管は狭くなってはいないが、腫れが高度なため、たまたま尿路感染を繰り返したのか、また他の可能性があるのか、教えてもらいたいです。担当医師が休暇中とのことで直接問い合わせできず、今後どうなるのか、退院してもまた熱がでるのではと不安です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2歳児の水腎症手術について

person 乳幼児/女性 -

2歳8ヶ月になる娘がいるのですが、妊娠中から左水腎症(グレード4)で経過観察をしていましたが、今月末、開腹手術をすることになりました。 現在、腎臓機能に問題は起きてはおらず、手術をすれば将来問題なく2つの腎臓は機能していくと思われるが、手術をしなければ急激に悪化することはないが、年単位で腎機能が落ちてくるでしょう…とのことでした。 先週術前検査を受け、そのタイミングで詳しい説明があると思っていましたが、入院時(手術前日)にあるとのことで、その時思いつく不安なことは聞いたのですが、分からないことが多く、質問させていただきました。 手術は全身麻酔で尿管から管を入れ、狭窄部分を確定し、4~5センチくらい開腹すると言われています。 手術についてはどうしてあげることも出来ないので先生にお任せしていますが、入院中、通常どのような過ごし方が出来るのかが初めての入院でもあり、検討がつかず、不安に感じています。 痛み止めは入れて下さるとは思いますが、どれくらい痛みを感じるのか、飲食はいつくらいから出来るのか、ベッドから降りられるのは何日目くらいからなのか、母親は傍にいてどのようなことをしてあげることが出来るのか…。 ベッドが空いていれば小児科病棟へ入院出来るようですが、泌尿器科病棟になる可能性もあるそうです。 退院後はプールは1週間くらいやめておいて欲しいですが、すぐに通常の生活に戻れると聞いていますが気をつけることはありますか? お忙しい中申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)