帝王切開後 腸が動くと痛いに該当するQ&A

検索結果:49 件

帝王切開後 癒着について

person 30代/女性 - 解決済み

昨年12月30日に、超緊急帝王切開で出産しました。 先日の5日に退院したのですが、入院中から現在に至るで、帝王切開の傷(横切開)の、左側の一部が突発的に痛くなります。 位置的には卵巣の位置あたりかと思います。 痛くなると若干悶えるくらい痛みが強いです。 一度痛むとしばらく痛み、痛みが引くのを待つ感じとなっています。 退院前の診察でも訴えましたが、帝王切開だし、そんなものと言われ、痛み止めくらいでしか対処できないと言われ、様子見となりました。 手術したのが30日の夜で、翌日31日の午前には歩行し、すぐトイレにも行きました。 排便も、比較的あります。 部屋の中でもなるべく動いていましたが、赤ちゃんが早産で生まれたため、NICUに入ったため、搾乳以外のお世話などはしていません。 帝王切開後の腹帯をしていますが、本来腹帯をした上から産褥ショーツをつけるようですが、看護師さんにつけてもらった状態が産褥ショーツの上から腹帯をつけている状態を一週間くらいしていたので、多少なり傷を圧迫されてたように感じます。 自分で調べた限り、手術で神経などが傷ついたりしているとズキズキ傷んだりや、他臓器に癒着していると腸閉塞や不妊などにも繋がることもあるなど書いてあり怖くなりました。 どの程度動けば、癒着を防ぐことができますか? また、別の臓器などに癒着が始まっているとしたら、すでに始まっているものでしょうか? その際、何か癒着を見極める方法などはありますでしょうか? また、産後帰宅し、赤ちゃんの面会や料理や洗濯などの家事で動いてしまっているのですが、床上げまでは無理しないとよく言うように、あまり良くないことでしょうか? 取り留めなく申し訳ありませんが、何卒ご回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

右腹部のひきつるような痛み

person 30代/女性 -

右腹部にひきつるような痛みがあります。今までも、同じ部分がたまに傷んでいましたが、昨日の朝、生理が重なったこともあり、便意とともにいつも以上に激しい痛みがありました。ひきつるような痛みで、一部の筋肉(腸)がキューっとつっているような感じで、姿勢によっては痛まず、しゃがんだり、かがんだりしていると楽なのですが、うつぶせの姿勢や、しゃがんだ状態から立ち上がったり、姿勢を変えようとすると冷や汗が出るほど痛み、しばらく動けませんでした。(動かなければ痛まないので、動かなかった) いつもは、便やガスが出ると治ってしまうのですが、昨日は痛みが激しかったからか、便が出た後も、30分程は動くと痛み、1時間ほどすると気にならなくなりました。 昼になり、昼食を取った後にまた少し同じ部分が痛み、便がまた出ました。 今日も、腸の動き(排便のリズム)や食後に痛み、うつぶせになるとその部分が違和感があります。触ってわかるしこりはありません。 昨年12月にも強く痛み、消化器内科でレントゲンと血液検査をし、便秘と言われました。 便秘でこんなに一部分がひきつるように痛むものなのでしょうか? 帝王切開の経験が二度ありますが、癒着のせいでこうなってるということはありますか?また、その場合レントゲンでは分からないのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)