平衡感覚運転に該当するQ&A

検索結果:79 件

ランニングマシーンについて

もう3ヶ月ほど体調が悪く、歩いている時ふらつき感があり、2ヶ月ほど前から両耳で高音耳鳴りがしています。 ただ、ここ1週間はふらつき感が少しましになり、いつもはジムで水泳をしているのですが、昨日は久しぶりに足腰を鍛える為ランニングマシーンで走ってみることにしました。 走ってみると意外にふらつきなく走れるので20分ほど走って、3分ほどクールダウンで歩き、ランニングマシーンを降りました。 すると、自分が勝手に前に進んでいるような強い感覚で、すぐに近くの椅子なんとか座り、5分ほど休憩しました。ちょっと焦りました。 その後は、大分よくなりほとんど大丈夫になったのですが、 過去体調不良になる前(元気だった時)は、多少はありましたが、このように強くでることはなかったです。 これは、やはり平衡感覚が良くないからなのでしょうか?それとも慣れもあるのでしょうか? また、今後ジムでは、まだランニングマシーンは控えたほうがよいでしょうか?それとも少しづつやっていき、平衡感覚を鍛えることが出切るのでしょうか? ちなみに、体調が悪くなってから、車で高速運転をすると、自分が止まって周りの景色が流れるようになり怖くて、車の運転を控えています。これと同じ症状でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 (32歳男)

1人の医師が回答

この場合

person 30代/女性 -

教えていただきたいのですが、最近、めまい・ふらつきと、前頭葉のあたりがボーとして、集中力・判断力がにぶくなり、不安で怖いです。 以前から、立ちくらみ・めまい・ふらつきは、ありました。 去年も大きなグラつきがあり、立っていられなくて、座りこんでしまいました。 んで、今年は先週、突然運転中にグラついて、それ以来、運転中に、またグラついたら…という、不安がよぎります。 心配だったので、2年前ですが、脳外科でMRIをしましたが、異常なしでした。昨日は、耳鼻科に行って、めまい・平衡感覚の検査をしましたが、その時に、めまい・ふらつきがなかったため、異常なしでしたが、もしかしたら、三判規管からかもしれないし、私は近視で、運転中はメガネを最近から、つけて運転してるので、耳鼻科の先生から、視覚的なものからも考えられるし、ストレスからも考えられるとの事でした。 確かに、メガネをかけてると違和感を感じて、最初はきつかったんですが、今日思ったのは、運転中に 私はドライアイなので、目が乾燥するのと、目をつぶって休めたいと、あと、眼精疲労から、頭のふらつき・ボーとするのは、ありますか? 教えていただきたいです。

1人の医師が回答

めまいは治らないのでしょうか?

person 30代/女性 -

2月に夜運転していた時にトンネルから出た時に平衡感覚というか、まっすぐ運転しているのに斜めに向かっているような感覚で冷や汗がでました。それからショッピング二行くと雑貨屋さん等棚を見ていたらめまいが回る感じでめまいで気分が悪くなりました。それから寝ていてもフワフワしている感じでテレビを見てもフワフワ回る感じで、耳鼻科にめまいで診察しました。耳の検査や体の揺れを検査したりして、ストレスからのめまいと診察されて、リョウケイジュカントウ、トリノシン、カリジノゲナーゼの薬をもらいました。飲み忘れなどのもあったけれど、今は疲れたり寝不足気味の時にフワフワ回るめまいがします。最近は病院に行けてなくてお薬がないのですが、2月からまだ、めまいがするのは悪いのか不安で車の運転も出来ないので、ツラいです。3歳の子供がいてワガママで ストレスもたまっているからなのか分かりませんが、めまいの時に耳の石をずれていて治したらめまいが治るとテレビをみたのですが、運転をしたいので何とかめまいを治したいのですが、同じ病院に行っても薬が貰えるだけなので違う病院に行ってみるのか悩んでます。めまいは治らないのでしょうか?ちなみに耳なり等はありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)