検索結果:85 件
現在、強迫性障害にて、内服治療とカウンセリングを受け始めて4ヶ月の者です。 私が悩んでいることは、不潔と思うものを触った時、手洗いをしないとすまなくなることです。 常識的なタイミングとして、世間一般での手洗いのタイミングはいつになるのでしょうか? 不潔か、清潔か、の境界がわからなくなっており、教えていただければとおもっております。 買物が手洗い後にしないと怖く感じ、できなくなっています。 また、トイレ後も手を洗ってもいつまでも汚い感覚があり、手洗いの回数を重ねないと不安になる他、汚い感覚がいつまでたっても消えません。 何かに触ることが怖くなっており、生活に支障が出てきてしまって困っております。教えてください。
17人の医師が回答
お世話になります。 今妊娠7ヶ月後半なのですが、強迫性障害と不安障害で、何をするのも全てが不安と緊張で怖くて料理も家事も全くできず、買い物も怖くてできなくなってしまい、3歳の娘とどうにか家にいる状態です。 散歩にたまに連れていってあげれる日もあるくらいで、ほぼ家にいます。 妊娠前から薬はのんでいなくて、出産するまでは頑張って耐えるつもりでいて、毎日あと少しあと少しと言い聞かせて出産まで耐えています。 でも限界を感じて、もう頑張る気力がなくなり消えてしまいたいとか考えてしまうことが多くなりました。 子供にも申し訳なくて自分をせめてばかりで毎日苦しくて泣いています。 6月出産予定なのですが、それまでになにかできることはありませんか? 薬は妊娠後期からの服薬はよくないですか?
1人の医師が回答
強迫性障害で現在、治療中です。 昨日、出産をした病院を退院する時最後の薬の説明を色んな患者さんが利用できるテーブルの上に薬袋を置きながら説明をされました。 テーブル自体はパッと見、濡れていたり血液がついていたりということはありませんでしたが、退院した病院は地域で1番大きい総合病院で様々な患者さんを受け入れているところです。 仮にもし説明をうけたテーブルの上にhivウイルスや肝炎のウイルスがいたらと思うと怖くなり薬の袋(ビニール)を触ったり、退院後必要があって買い物したもの(新生児が口に触れるもの)が今になって触れません。 買い物をしてからは半日経過しています。 薬の袋や買ったものを触り、更に口など(粘膜)に触れてしまうことでhivや肝炎などに感染することはあるのでしょうか?
12人の医師が回答
強迫性障害を10年ほどわずらっています。メンタルクリニックも10年ほど通院しています今は、ノロウイルスが非常に怖く外出が困難になりました。 自分としては、ノロウイルスになることは、もちろん怖いのですが、その後の消毒にあけくれる毎日人にうつしてしまう恐怖がすごくつらいです。買い物もなるだけ素早くすませるようにしていますがやはり気になることばかりに遭遇し毎日生きているのがつらいです。先日もコンビニで買い物をしていたら若い女性のかたがトイレに駆け込んできて洗面所で気持ち悪そうに座りこんでいました。私は、怖くなりすぐ店を出ましたがもしかしたらその女性と肘が触れたかもしれないのです。怖くて怖くてその時の鞄洋服財布が触れません。回りの人は、気にしすぎだと言います。私がおかしいのでしょうか?自分でもその女性は、妊娠していてつわりだったんだと思うようにしようとしても出来ません。もう2週間前のことですが体調の変化は、ありませんでした。 このように一歩外にでたらきになることだらけでもう触れる洋服が少なくなって来ました。 どうぞなにかもう少し楽に生活できるアドバイスお願いいたします。コンビニの事件は、もう気にしなくてよいですか? 財布など使いたいです。
8人の医師が回答
今日スーパーで買い物をしてレジに持って行った際、レジ台に赤い固形の物(3mmくらいの大きさ)が落ちていて、それを店員さんが手ではらってその手で私の購入した商品を触りました。 もしそれが生肉だったら、私の購入した物に菌(赤かったので牛?)、例えばO157などがついたのではないかと不安でしょうがないです。 中には子供が食べるパンもあって、それを食べさせていいものなのかわかりません、私の間違った判断で子供を食中毒にするのが怖いです。 もしそれが生肉だったとして、それを触った手で触れたものからの細菌感染はありえますか? 強迫性障害持ちで、特に生肉などの細菌感染が恐怖で仕方ありません。
4人の医師が回答
私は、強迫性障害でいろいろなことが心配恐怖です。 外出しても気になったり心配したりしては恐怖のあまり何もせず帰ったりします。 最近また薬を強くしてもらいました。 今日、外出先で大便がしたくなり本当は、外出先でしたくないのですが漏らしたくないのでしました。 何事もなく終わったつもりだったのですがあとから長袖の袖はまくったかな?うんちがついたのでは?と心配になりました。 袖は下記でボタンは外していたためついてたらどうしようと後になってから怖くなりました。 見た目うんちはついてないような匂いもしません。 今までこんな事があるたびにすぐ家に帰ってたのですが匂いもないしついてないだろうと意を消して最小限の買い物をして帰りました。 もし、仮についてたら私のせいでどうかなりますか? 私なりに葛藤して行動したつもりですが今更ながら怖いです。
7人の医師が回答
子供がまだ小さくいろいろ気になり、手を必要以上に洗ったり、いろんな見えない菌が怖いです。買い物に行くのも怖く、強迫性障害だと思っています。 今日はオムツを買いに行き、その近くにノロウイルス用のスプレーなどが置いてあり、それが気になり、このスプレーをノロの吐物を触った人が触ったかもしれない。というかなり激しい妄想が出ています。 それで買ったオムツにも菌がついているような気がして、私の服にもついてるような気がします。洗濯機で洗っていますがノロの菌が洗濯機内について子供たちに感染しないだろうかという不安でいっぱいになっています。子供たちになんかあったらどうしようという気持ちで毎日毎日朝から寝るまで頭の中でいっぱいになります。最近はかなり酷くなっています。 病院にいって治るのでしょうか。
強迫性障害の汚染恐怖があります。最近はスーパーが汚く思えて買い物が苦痛です。スーパーのかごに得たいの知れない汁や汚れがあるのを 以前は気にもとめなかったのに スーパーで販売されている牛肉や内臓肉にもO157が付着していると聞いてから 「かごについてるこの汁はO157牛肉のドリップだ!」と思えて自分が肉を買えないのはもちろんですが 誰が何をいれたかわからないかごが怖くなりました。会計のときもレジ台になにかピンクの汁があったり袋つめする台にもよくドリップがあるので スーパー自体にはいれません。主人が買い物してきたものも ほんとは拭いてから冷蔵庫にいれたいです。主人はドリップがこぼれている台にでも平気で商品をおき 持ちかえってくるので 商品にもし病原菌大腸菌がついていたらと思うと捨てたくなり 実際に捨てたりします。キッチンにドリップがこぼれるのはだめだとよく言われますし ドリップがついた商品を冷蔵庫やキッチンにおくのもだめだと思うのですが なにゆえ強迫とゆう病気な人間のゆうことを聞かなあかんのかと主人にはキレラれます。実際に私の考えている内容は現実味はないのでしょうか?病原性大腸菌付着の可能性が あると思うだけでパニックそして消毒をしないと気がすみません。へんですか?
32歳の専業主婦です。5年ほど前に強迫性障害と精神科で言われましたが現在は精神科通院、服薬はしていません。 ここ数ヶ月、なんとなく常に心の中に『不安感』があります。 連休で家族で出かけようか。という話になっても、外出することで何か悪いことが起きるのではないか…ととても不安と恐怖に駆られて、家族と一緒でも行きたくありません。 もちろん、日常の買い物や幼稚園の送り迎えでも、事故を起こすのではないか…他人とトラブルがあるのではないか…と怖くて仕方ありません。 そして、ここ数週間昼夜問わず眠くて仕方なく、過食ぎみで体重が増えてしまいました。 家庭環境としては、旦那の育児や家事をほとんどしないことと、ゲームにハマり会話すらないことで不満をかかえています。 子供は自閉スペクトラム(アスペルガー)の長女(6歳)と3歳の子育てをしていて、ストレスが無いとは言えないです。 事故をしないか…トラブルがないか…それ以外でもいつも心の中に不安や恐怖があり、悪いことがグルグルと頭の中をめぐり拭えません。 なんなのでしょうか… 強迫性障害と言われたときは、戸締りや火の元などの確認行為がやめられない症状で今も少し残っています。
ハンドルネーム元・一発逆転!です。私は、強迫性障害、自立神経失調症、胃と腸の軽い病気持ちで、既に更年期を過ぎた45才の女性です。去年の秋、急に暗い所と薄暗い所が恐いと感じるようになったのですが、徐々に治ってきていました。が、福島の原発の故障で電気が足りなくてどこへ行っても節電で今月15日午後5時半頃、駅のほんの一部がかなり暗くて「恐い。」と感じました。次の日は、胃と腸の薬を頂きに近所の病院へ行ったら、待合室の電気が半分位消されていて薄暗い中、2時間位待ってたら、恐さがどんどん増していって最後はどうしようもなく恐くなってしまって、家族に頼まれた買い物も忘れて帰宅してしまいました。今でも夕方が来るのが恐いです。「東北の人達はもっと大変なんだ。」と思おうとしても駄目です。恐いです。計画停電は、私の家は第1グループですが、ここはまだ実施されてません。どうすれば暗い所と薄暗い所が恐いのが治るか(地震の前まで治ってきてたのは、時間が解決してくれてたんだと私は思ってます。)と計画停電が実施された場合の対処法を教えてくださいますか?なお、節電が必要であることは、じゅうぶん理解してますし、私も協力してます。長々と書いてすみません
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 85
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー