子宮腺筋症で対処療法をしています。今まではピルやディナゲストを服用していましたが、ピルは偏頭痛の前兆がある為中止、ディナゲストは0.5mgも1mgも関節痛やコレステロール上昇・エストロゲン低下の副作用があり中止し、今はエクオールと鎮痛剤と当帰芍薬散のみで対処療法しています。
生理はディナゲスト中止後3ヶ月で再開し、今は周期が早く3週間弱で次の生理が来ています。基礎体温は二層になりますが、生理から排卵までが期間が早まっています。生理痛よりも生理前後の痛みが辛く1ヶ月で楽な日が一週間位しかありません。レルミナで一時的に生理を止める方法も検討しましたが、関節痛等の副作用が出るとの事で断念。ミレーナも選択肢にありますが経膣分娩をしていない為、挿入時に痛みが強く出るので勧められないとの事。デュファストンも子宮腺筋症の治療薬であると言われましたが、ディナゲスト程の疼痛効果はないかもしれないと言われました。多少でも痛みが楽になれば主治医に相談してみようようかなと思いますが如何でしょうか?また桂枝茯苓丸も腺筋症に良いと聞きましたが、当帰芍薬散から変更もありでしょうか?