2/23転倒による左前十字靭帯付着部剥離骨折、半月板損傷し、3/7手術、半月板は縫合術を実施、既往症、令和4年〜再生不良性貧血。免疫抑制剤とレボレード内服中、手術時血小板4万輸血をしました。退院時血小板は6万
3/28よりリハビリ開始、4/9まで免荷から徐々に負荷をかけて行きました。
現在週2回のリハビリで膝曲げ80°、ストレッチで進展出来る。膝80°以上曲げようとすると膝蓋骨上部に引っ掛かりが有りそれ以上すると痛みが出ます。大腿四頭筋、ハムストリングの強化、しています。6/25受診で120°曲がらなかった場合再手術(内容不明)を言われており、8/1に職場復帰予定ですが後、何を強化すれば120°に到達する事が出来るのか、再手術する事で膝曲げが出来る様になるのか、また何が起きているのか考えられる事をご教授下さい。よろしくお願い致します。