微熱が続く病気男性に該当するQ&A

検索結果:273 件

だるさ、微熱等体調不良が6年以上継続し、心療内科で服薬治療続けるも改善しません。

person 60代/男性 -

6年程前から、特に午前中に全身のだるさ(これが一番つらい)、37.0℃程の微熱(平熱が35.8~36.0℃)、頭の内側から圧力がかかり、目が押し出されそうな感覚になると言った体調不良が続いています。日によって症状のかなり軽い日ととても重い日があり、重い日は終日布団に寝ています。天気による影響は無し。1~2年目は11月頃発症、翌4月頃症状はだいぶ軽くなっていましたが、3年目以降は周年発症し、段々発症頻度が多くなり、症状が重くなっています。心療内科からは本当に多種類の抗うつ剤や安定剤等を代わるがわる処方して頂きましたが、決定的な物無く、脳のMRI撮影、男性更年期障害の検査、鍼灸治療を試みるも原因発見や症状改善無し。心療内科ではなく、他の科でないと発見出来ない病気ではないか、とも考えます。もしそうなら、どんな病気が考えられ、どんな病院の何科を受診すべきでしょうか。 さて、上記の他、私は35歳頃頭痛が続き、結局心療内科で「仮面鬱病」と診断され、その時から何らかの抗うつ剤、安定剤等を服用し続けています。40歳頃から今ほどでは無いものの、だるさや頭の違和感がありました。薬を飲めばほとんど何の症状も出ない時期があったり、症状が出てつらい思いで勤務した時期もありました。長年飲み続けた薬の後遺症で今の症状が出ていることも考えられるのでしょうか。もしそうなら、解決策はあるのでしょうか。

2人の医師が回答

昨年に診断された胸の腫瘍について

person 40代/男性 -

43歳男性です。 昨年3月、右胸の第二肋骨辺りに痛みがあり、地元の病院でMRIを受診した所、担当医から「確かに腫瘍の様な物があります。パッと見、悪い物には見えませんが、紹介状を書くので専門医に診てもらいましょう」と言う事で、某大学病院の腫瘍専門医に診てもらう事になりました。その先生も同じく「悪い物ではないと思うが、もう少しハッキリさせる為に造影MRIをしましょう」との事で、造影MRIを受診しました。結果「何かあるのは確かですが、追っていくと静脈に繋がっている様に見えるので静脈瘤の可能性があるので、血管の方に回します」と言われ、後日、造影CTを受診しました。そちらの担当医曰く「血管は綺麗で問題ないですよ」との事で、そのまま終了となってしまいました。その時はホッとしたのですが、10ヶ月経っても痛みは消えず、痛みの程度や範囲も大きく広くなっていますし、同じ位置の背中側にも痛みが出てきています。また、ここ2〜3ヶ月は空咳が続き、もともと35℃後半〜36℃前半だった平熱も、36℃後半〜37℃前半と微熱が続いています。 私が気になっているのは、某大学病院の腫瘍専門医が「何か腫瘍の様なものがあるのは確かだが、静脈瘤かも」と仰っていたにもかかわらず、血管外科にて異常がなかった時点で診察が終了してしまった事です。結果的に血管は綺麗でも、腫瘍らしき物はあるのだから、血管に異常がなければ、その他の原因を調べて欲しかったです。 先生方のご意見をお聞かせ願いたいのですが、私はもう一度検査を受けるべきでしょうか? 悪い病気の可能性はどの程度ありますか?また、最初の受診から10ヶ月ほど経過しておりますが、上記の症状は悪化の結果である可能性はありますか? 申し訳ありませんが、ご意見な程、宜しくお願い致します。、

3人の医師が回答

風邪っぽい症状が治らない

person 30代/男性 -

長文ですがご容赦ください 風邪っぽい症状が2週間以上治りません 30代男性です ・1月28日頃、そこから遡って数日前から喉が痛かったので耳鼻咽喉科に行きました 1月28日はコロナは陰性でトラネキサム酸と痰を出やすくする薬をもらいました 熱は最高で1月30日夜の37度6分だったと思います ・1月31日の時点で平熱になりましたが、風邪みたいな頭の重さや鼻水は続きました 喉の痛みも2月3日~4日頃には良くなりました ・2月3日に出勤したら、1月31日から休暇を取っていた職場の同じ部署の人が数日違いで2人もインフルエンザになった事がわかりました ・心配になり2月3日から7日までは毎日検温し、酸素飽和度測定器で酸素を測っていました ・インフルエンザになった同僚2人のうち遅い方は2月5日から休んで2月10日に復帰しました 2月3~7はその他の同僚も数名が交互に咳をしたり風邪様の症状が出ていました ・3日~7日の間も僕は体温が夜だけ37度1分になる位の少し熱っぽい症状で、鼻水が良く出ましたが、今の今まで「夜だけ微熱」の症状は治らず、3日前から咳も良く出るようになりました 鼻水も減りましたが未だに続いています 喘息の薬アドエアを過去に服用していた事はありますが、喘息にしては鼻水が多い気がします ・まず悪性腫瘍を心配しましたが、 1月27日に持病の循環器科を受診しており、胸部レントゲンはきれいでした ・耳鼻咽喉科では鼻からファイバーで見ていましたので悪性腫瘍はなさそうですか ・症状が治らないので、免疫がおかしいかと思い、白血病も心配しましたが、1月末に循環器科での一般的な採血では一応白血球は基準値内でした ・HIVも考えましたが、避妊具を正しく装着せずに性交した事はありません 長くなって申し訳ありませんが、 まず、高熱が出ていない事から、現在コロナやインフルエンザというのは考えにくいでしょうか 次に、HIVなど免疫力がさがる病気の可能性はありますか また、現在甲状腺の乳頭がん(2センチ前後)がありCTの結果待ちですがそれは今般の症状と関係あるでしょうか 総括して、僕は何の病気であり、なぜ長引いているのでしょうか 甲状腺の手術を受ける可能性があるので体調不良を放置したくありません よろしくお願いいたします

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)