心室頻拍に該当するQ&A

検索結果:651 件

運動最中や、運動後の心室性期外収縮について

person 30代/女性 -

31歳です。 昨年末よりふとした時にウッと詰まるような不整脈を感じたり、運動後にドドッ…ドドッ…ドドッ…と数分不快な脈を打ったりすることがありました。 年明けに念のため病院に行き、心エコーとレントゲン、心電図を行いましたが特に以上なしとの事で帰りました。 その後もウッと詰まる感覚が少なくても1日1.2回以上は続いていました。(これに関しては恐らく期外収縮だと思います。) それから1ヶ月後、施設で子供が走り回るので追いかけて止めに行ったりするなど、恥ずかしさやストレスがかかる場面で脈が早くなり、いつものようにウッと詰まる期外収縮を感じたり、初めて心拍数が一気に上昇する経験をしました。後から見たらSmart Watchで190bpmを超えていました。 心配になり、近くの前回とは違う循環器内科を受診し、レントゲンと心電図をしました。心電図では100bpmをギリギリ超えないくらいでした。(元々痩せ型で運動不足の為か、心拍数は普段から早めです) 心拍数発作性上室性頻拍だろうという事でした。 念の為24時間ホルター心電図をしたところ期外収縮が合計230回程ありました。 運動後に乱れたような不整脈を5分ほど継続して感じたのですが、運動後に心室性期外収縮がたくさん出ているという事でした。 そこで、質問ですが ・前回心エコーをしたのが年明けなのですが、また再度した方がいいでしょうか? 最近の運動後の不整脈の感じ方が前回心エコーした時と若干変わっているのですが数ヶ月で心臓が悪くなる事はあるのでしょうか? ・期外収縮230回は多い方なのでしょう? ネットでは1日20回以下なら問題ないと書いてありました。 ・運動後の不整脈は危険とネットで見て、心配なのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

意識はあるが早い脈が何回も断片的に続く

person 40代/女性 - 解決済み

41歳女性、心室性期外収縮持ち。数年前に24時間ホルターで非持続性の特発性心室頻拍が出て、今現在はビソプロロール1.25mgを朝に1錠服用中です。 今日夕方にシャワーを浴びてから今の時間(20時30分頃)まで、ここでも何回か相談させてもらっている”ドコドコドコ”と早い脈が続きます。アップルウォッチを当てても正確には計測できずでしたが、180くらいは出ました。 食事の準備中など立っている時は、目の前が暗くなるような感じでした。夕飯時がピークでしんどかったです。 1分くらい続いたり、治まったり→また早くなったり..など断片的に繰り返します。主治医に許可を得ているので、もう1錠ビソプロロール1.25mgとデパスを服用しました。 布団でもう休んでいますが、安静にしてる中でもドコドコドコ…頭に血が上るような感覚です。意識はあります。治まると何ともないのですが、、 土曜日から生理が始まり、いつもこの時は脈が早くなったり脈飛びも悪化しがちです(先月も相談しました)。 お昼頃から前かがみでずっとパソコンに向かい仕事をしており、それが終わってからなので疲れも影響しているのかなとも思ったり。 秋にした心エコーでは全く異常なしです。なので「大丈夫だ」と言い聞かせているのですが、繰り返してのドコドコドコが不安で仕方がありません。

3人の医師が回答

メインテートの飲み忘れ

person 40代/女性 -

心室性期外収縮の頻発(1万回前後)で メインテート0.625mgを毎日昼に2錠服用しています。(飲み始めた時に朝飲んでいたら低血圧気味になったので昼に服用しています) 飲んでいても二段脈など出て辛い時は2.5mgまで増やして飲んでよいと言われています。(今まで、1日に3錠1.875mgまで増量した事はありますが、4錠2.5mgまでは飲んだ事がありません) 少し前に自宅の携帯用心電計で捉えた250拍近い頻脈が発作性上室性頻拍と思っておりましたが どうやら心房細動と言う事が分かり、アブレーション手術を一ヶ月半後にやる予定です。 一週間前からリクナシア30mgとパリエットを毎朝1錠ずつ服用しています。 今日は起きる時間が遅く リクナシアとパリエットは服用したのは覚えているのですが 今日の分のメインテートを服用していないかも。と、先程思いだしました。 (毎日薬に日付を書いて管理しているのですが、今日の日付のモノが見当たらず、ただ飲んだ記憶もないような気がして。。) もし服用し忘れていた場合、明日の朝に服用すれば問題ないでしょうか? それとも今すぐに服用した方がよいでしょうか?(今日もし服用していた場合、2.5mg服用した事になります) どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

薬の副作用の可能性と心房細動についての質問です

person 30代/男性 -

主人のことでの相談です。 特発性拡張型心筋症を7~8年ほど前に診断されています。 今回は薬のこと、そして心房細動のことについてアドバイスをいただきたいです。 ・前提 昨年5月半ばに心室細動で倒れ、6月頭にICD埋め込み&「心房細動が出ている」と言われアブレーションを行いました。 手術後は体調がよかったのですが、1か月たってから期外収縮が再開。不快感がとても強く、夜間は手の震えや冷や汗などが出る日も多々ありました。 色々試した結果、手術後新たに処方されたエンレストを飲まなければ症状がかなり緩和されることが分かり、11月に以前の薬に戻してもらいました。 処方薬は画像添付します。 ◆薬のこと エンレストをやめてから1か月後、期外収縮の不快感がまた少し出てきたようです。 今月頭の通院時に相談したのですが「何が原因かわからない、自分でいろいろ試してみるしかない」と言われました。 今は処方された薬の内、朝はフロセミドとスピロノラクトンとリクシアナ、夜はアミオダロンとビソプロロールフマルだけを飲んでみています。 本人曰く、フロセミドとスピロノラクトンを飲んだ後「薬がかなり効いてる」と感じる日は午後から体調が悪くなる傾向があるそうなのですが、関係あるでしょうか? また、朝の薬は昔から「効きが悪いから」と食事前に飲んでいますが、良くないでしょうか? また、ICDの脈拍を最低60から70に引き上げてもらいました。(期外収縮を減らす目的として) ◆心房細動のこと 今年の1月5日、心房細動が再発。恐らく抗頻拍ペーシング?が出始めに2回ほどありましたが、その後2時間ほど続きました。 また本日全く同じ流れで心房細動が起こり、1時間ほどで治りました。 早急に再アブレーション、もしくは他の治療法を検討した方がいいでしょうか。心筋症の悪化が心配です…。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)