1歳0ヶ月の娘の心拍数についてです。
数日前から下痢が続いており、時折37度前半の微熱がでているため、適宜体温と心拍数、酸素飽和度を測定していました。元々水様便(腸粘液様)だったのが、粘り気のあった粘液性がおちついて水様➕ぽろぽろとしたうんち?になっていたので病院受診はしていません。
このまま自宅で様子を見ていて良いのでしょうか?
また、いつもは脈拍数が110〜120くらいなのですが、今測ると80〜90台とかなり低めです。体温は37度前後で酸素飽和度は98%あります。呼吸性変動は関係ないようです。
脈拍について、このまま様子を見ていて問題ないかも知りたいです。
加えて、抱っこして寝かせるときに暴れていたのでかなり力を強くして抱っこしてしまいました。内出血がないか心配なのですが、内出血はどのくらい経ってから出現しますか?
色々と質問ばかりで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。