もうすぐ4歳と、6ヶ月の息子達がいます。
2週間前に息子達のパパが心筋梗塞になり、現在、心臓は無事に回復したものの、意識不明です。
慢性意識障害になる可能性が高いです。
息子には、パパはお仕事で帰ってこれないことにしています。
息子は何かを感じているのか、あまりパパのことを話さなくなりました。
それでもたまに、パパと行った水族館のことを話し出したり、写真を見てパパにはやくあいたーい、と言ったりしています。
病院の面会もできないのですが、もしかしたらお願いすれば1度くらいは息子に顔を見せてくれるかもしれません。
息子には義母の意向で、お仕事が忙しくて帰ってこれてないと伝えています。
私としては、まだ3歳とはいえ、察しのいい息子には本当のことを言った方がいいんじゃないかなと迷っています。
お伺いしたいのは、子供の精神状態として、どう伝えるのがいいのかご意見を伺いたいです。
⑴現状のまま、パパはお仕事で帰ってこれないと伝えつづける
⑵パパは病院にいて、病気と闘っていると伝える
⑶⑵を伝えた上で、病院に特別面会(病院に貼ってあるのでできるケースもあるようです)が可能であれば合わせる
パパは気管切開をして人工呼吸器をつけています。
鼻に栄養の管が入っていて、他は元気な時みたいにすやすや寝ています。
今は急性期の病院にいるので、今後は転院もしくは自宅に帰るという選択肢になりそうですが、
小さい子供たちがいるので、義母の力を借りても自宅での介護は難しく、転院を選ぶことになるかなと考えています。