心筋梗塞に該当するQ&A

検索結果:7,753 件

若い人の心疾患の原因について

person 30代/女性 -

私は現在33歳です。 私は22歳でバセドウ病を発病し、23歳で不整脈の頻脈発作が出るようになり、29歳の時にアブレーションの手術を受けました。それから発作は出ていませんが、発作に繋がりそうなモワンモワンという不整脈やドクンとかドクンとなったあと顔がポーッと熱くなる感じの症状の不整脈はあります。 22歳の初めて発作が出るまで健康診断の心電図で引っかかった事も一度もありませんでした。 私の会社でも周りの友達にも不整脈の症状を感じる人はいないのですが、ここのサイトの相談を拝見させて頂くと20〜30代の方の不整脈や心疾患の症状の相談が多いことに驚きます。 若い方の不整脈などの症状はもちろん病気が原因という事もありますが、ストレスや生活習慣病などが原因というのが多いのでしょうか? テレビでも若い方が心筋梗塞や心不全で亡くなったというのもニュースも拝見するので原因が気になってしまいました。 自分も不整脈持ちなので凄く心配になったり、長生き出来ないんじゃないかな…と凄くネガティブに考えて怖くなります。 なぜこんなに若い方の不整脈や心疾患者が増えているのでしょうか?

5人の医師が回答

脂質異常症について、服薬をスタートすべきか。

person 40代/男性 -

はじめまして。 常に血液検査ではLDLコレステロール高めという感じだったのですが、11月にうけた健康診断でLDLコレステロール155という数字になってしまいました。 ここのところコロナで体重が五キロほど増加しましたが、9月からジムに通い、禁煙をしたこともあり自信があったのですが、このような結果になり恐怖を感じています。 私の祖父は二人とも心筋梗塞で亡くなっており、親父も脳梗塞と大動脈瘤をやっております。 体重を落とせば元に戻るかと思い、とりあえず薬は飲んではいないのですが、飲みはじめた方が良いでしょうか。 親父が薬を毎日飲んでいる様子を見ていたので自分は薬を飲みたくないと思っています。 すぐに薬を飲んだ方がいいのか、それともダイエットをしてみて様子を見た方がいいのか、今悩んでいるところです。 また、自身の問題点としては油物を好み、野菜をあまり食べない上に早食いでよく噛むこともせず満腹まで食べてしまいます。 これらは当然改善しようと思っています。 ちなみにアルコールは全く飲みません。 ——-以下、血液検査の結果となります。 総コレステロール 230 中性脂肪 46 HDLコレステロール 58 尿酸 5.9 空腹時血糖値 85 HbA1c 4.9 尿糖 - non HDLコレステロール 172 eGFR 80.8

5人の医師が回答

狭心症の鈍痛

person 40代/男性 -

昨日から、三回も狭心症の発作、鈍痛が出て、ニトロペンを処方して貰っていますが、時間を開けて三回、飲みましたが、三回目に、飲んだ後は、効いてきましたが、その後、また、鈍痛がしてきましたが、翌朝まで待って今日、病院へ行き検査、心電図、血液検査をしましたが、その結果、心電図に異常が、あり、心筋梗塞の発作の疑いは、無くなり狭心症の発作で、異常が出て来ているのだろと医師から言われました。今現在も少し、鈍痛があります。今まで処方して貰っている薬は、アダラートCR20mg、1日2錠、1日2回、朝食後、就寝前、ニトロール錠5mg、1日3錠、1日3回、毎食後、コニール錠8 8mg、1日1錠、1日1回、夕食後、脳梗塞もあるので、プラビックス錠75mg 、1日1錠、1日1回、朝食後、今日、新たに処方して貰った薬は、アイトロール錠20mg 、1日2錠、1日2回、朝、夕食後、シグマート錠5mg、1日3錠、1日3回を処方して貰いましたが、昼に、ニトロール錠5mg、1錠と、シグマート錠5mg、1錠を一緒に飲みましたが、それでも鈍痛が、来たり、治まったりを繰り返します!狭心症の症状でこの様に、なるのでしょうか!又、今日、検査は、心電図と、血液検査だけでしたので、その他の詳しい検査をした方が、良いのでしょうか!宜しくお願いします。

1人の医師が回答

76歳の夫 下咽頭がん 

person 70代以上/男性 -

76歳、夫です。8月に虫垂炎になり、かなりひどい腹膜炎を起こし、2週間ほど入院しました。 傷口の塞ぎも悪く、声の掠れが、ありました。傷口は良くなりましたが、声の掠れ、リンパの腫れが、あり、耳鼻科から県立病院を紹介され、今検査中です。CTによると、右下咽頭がんの疑い、cT3以上N2b、病変は長径6.5センチ、明らかな、肺転移、肝転移は見られないとのことでした。来週、胃カメラで、組織を取る検査をします。 既往症は、50歳位から、自然気胸、心筋梗塞、閉塞性下肢大動脈閉塞、腹部大動脈瘤、などやっておりますが、いずれも、ステント手術などで回復しております。喫煙、飲酒歴は、43年、かなりヘビーでした。2年前にようやく禁煙しました。 ここで、ご相談させてください。 下咽頭がんは予後の悪いものだと、知りました。手術も大変なもので、その割に助かりにくいのも、調べてわかりました。 本人はもうこれ以上、入院、手術は嫌だと、申します。私も同じです。後の人生をゆっくり過ごしたいと考えます。抗がん剤も受けたくないです。ただ喉が狭くなり、飲み込みにくいので、通院できる放射線治療だけ受けて、後は、緩和ケアが、希望です。ただ、このお願いはかなえていただけるのでしょうか。 最後まで自宅で家族と過ごしたいのですが、どのような方法がありますか、お教え下さい。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

肘の痛みについて

person 60代/男性 - 解決済み

1ケ月程前に右肘痛( 押すと痛い所がある)となりモーラステープを3日間貼りっぱなしにしましたが、痛みが引かないのと湿布かぶれのようになったため、二週間後に整形外科で診てもらったら、いわゆるテニス肘と診断されました。特にスポーツはやっていません。 また今まで湿布でかぶれたことはありませんでした。 鎮痛薬(飲み薬)と塗り薬(クリーム)をもらい処方しましたが、その後針で刺したような痛みが出てきました。 テニス肘とは違うのではないかと自己判断で薬は2日でやめてしまい、それ以降使用していません。 かぶれのようなもの(見た目は湿疹)は徐々になくなってきています。他の部所にかぶれのようなものはできていません。湿布を貼った所だけです。ただ関係ないかもしれないのですが、最近膝下や左腕が頻繁にピリピリするようになりました。 水疱や瘡蓋になっていないので帯状疱疹の症状とは違う感じがしますが皮膚科に行くべきでしょうか? それとも神経質やリウマチを疑い、神経内科に行くべきでしょうか?   相変わらず押すと痛みがあり強くなってきました。 ご教授いただきますようお願い致します。  関係ないかもしれないですが、8年前に心筋梗塞を発症し、以降血液サラサラの薬やコレステロール調整薬、狭心症予防薬を服用しています。

4人の医師が回答

狭心症の症状について

1年前に2か所ステントを入れて、もう1か所が様子見の狭窄があります。 以前から、仕事で疲労が溜まったり、仕事中に胸のあたりが苦しくなることが度々ありました。 主治医には話をしていましたが、診察の時もすれ違いが多く、最近2回ほど胸のあたりがギュッとなる様な痛みがあり、次回の診察を待たずに受診しました。 たまたま、担当の医師がいなく別の医師が診察をした際、様子見の狭窄の個所も春に評価しているし、薬も8種類も出ているのにありえない様な話になってしまいました。 その時に、心電図と心筋梗塞をしているかを見るための血液検査をしました。 結果、心電図や血液検査も異常がありませんでした。 今回ニトロペンを処方され、次回の通院時までにもし痛くなったら、薬を使ってみて痛みが取れれるかを確認してださいとのことでした。 今日、午後あたりから仕事中に苦しくなることが度々あって、仕事が終わった後立ち寄った所で、みぞおちのあたりから背中の上の付近が、針で刺される様な感じの痛みが帰宅後も続いたため、試しに服用してみたところ、見事に痛みが取れました。 疲労で、狭心症の様な症状って出るのでしょうか。 もしくはほかの症状でも出ることはありますか?

1人の医師が回答

長いですが聞いて下さい

person 30代/女性 -

昨年3月に 動悸があるため 負荷心電図、エコー、異常なし。 7月に胃が気持ち悪く胸やけで逆流性食道炎と診断される。同7月に 腹部エコー胸レントゲン、心電図は異常無しでしたが、血液検査のCPK数値が異常値だった為に 心筋梗塞の疑いがあると言われ、後日、超音波エコー心電図、血液検査異常なしでした。 9月に食べ過ぎたり動くと胸苦しいような感じが4回あり、10月にも4回ありました。あと 左耳がゴクンと唾をのむと痛みがありました。 11月 胸の違和感やチクチクする痛みがあり CT、心電図検査をしてもらいましたが、異常なしでした。 しばらく胸の違和感や痛みはありませんでしたが、5月から咳や声かれ、胸を軽くきゅっと押さえ付けつけられた感じがあり 受診したら喘息と診断されました。でも胸の症状はたまにですが現れて知らないうちに症状は 治まっているのですが 運動した時にはならないし安静時の昼間になる時もあれば 夕方になる時の方が多いかも知れません。今日内科で心電図をとってもらいましたが異常なしで ニトロールを処方していただき 血液検査の結果は来週聞きに行きます。 この過程は 不安定狭心症なのでしょうか? もしそうだとすれば治るのでしょうか。長くなりましたが回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

血管系の病気は遺伝しますか?

person 20代/女性 -

28歳の女です。父はくも膜下出血、母は脳梗塞、父方の祖父が心筋梗塞、母方の祖父が脳卒中と、血管が詰まったり破れたりの家系なんですが遺伝することはありますか? 私は小学生の時から不整脈で年を取るごとに不整脈はほとんどなくなってきましたが、高校時代の健康診断では三年間毎回心電図でひっかかり病院でエコーをとるが原因がわからないとのことでした。 中学生の時に下肢静脈瘤がでだしてどんどんひどくなってきたので2年前に特にひどかった片足だけ硬化治療をうけました。 ストレスかもしれませんが仕事が変わり一年前くらいから2週間に3回くらいのペースで軽い動悸があります。痛みはありません。 病院嫌いで具合がどんなに悪くても全く病院へ行かないんですが一回くらいは検査をした方がいいかなと迷ってます。 でも今は動悸くらいしかないからそれくらいで心臓ドックをうけていいのか?と思ってます。 今年仕事で海外に行かなければいけないことがでてくるかもしれないんですが飛行時間が5時間~7時間と長いのでエコノミー症候群にならないか不安です。 下肢静脈瘤になったことがある人はエコノミー症候群になりやすかったりしますか?

8人の医師が回答

頸動脈狭窄症の治療について(70代男性心臓疾患あり)

現在78歳になる父が、頸動脈にコレステロールがたまり、先日の検査で左右の頸動脈が「70%」「75%」詰まっているとの診断を受けました。その影響かは分かりませんが、声も最近は枯れたようになり、咳き込むことが多くなりました。 医師からは、カテーテルによるステントでは、破片などが脳の毛細血管を詰まらせる危険性があるため、手術をするのであれば内膜剥離術の方を勧められたようです。 ただ父本人は、身体の負担が大きいのではないか、費用も何百万円もかかるのではないか、・・・という不安から、老体にむち打ってそこまでやる必要はないと独断してしまっています。 心配なのは、父は20年以上前に心筋梗塞を起こし、心臓のバイパス手術や、カテーテルなどによる血栓の除去も何度か経験したことがあります。心臓への負担も心配なところです。すでに軽い脳梗塞を起こしたこともありました。 家族としてはできれば手術を受けさせたいのですが、説得力をもつ説明ができないと、父も聞き入れてくれそうにありません。 以上の状況から (1)手術方法(やはり内膜剥離術の方が良いのでしょうか?) (2)身体への負担(心臓への負担、入院日数など) (3)手術の緊急性 (4)費用的なこと などについてご意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)