心臓が痛い 心臓疾患・高血圧 男性に該当するQ&A

検索結果:31 件

二種の胸痛

person 40代/男性 - 解決済み

3回目のご相談です。 専門医にて高血圧に対するアダラート服用中。130/85。 昨年12月、両鎖骨下あたりの鋭い瞬発的な胸痛で精密検査。軽度のT派平坦と心CTで軽度血管石灰化あるも異常無し、胸痛がニトロで改善しない点から心疾患否定。 心臓神経症と肋間神経痛の疑いも経過観察の指示。 胸痛は維持も、新たにみぞおち上部の重い痛みが増悪。 かかりつけ医に相談も、心疾患ではないのが明らかで胃薬を出すことしかできない。とハッキリ言われレパミドだけ追加。 服用しても改善せず、仕方なく自分で市販のガスターを試したところみぞおち上部は改善傾向。 かかりつけ医(循環器)はこれ以上の介入をしたくないと感じました。恐らく精神的なところを疑っているように思います。 それならそれで、治療に向き合えるので今は何が原因なのか突き止めたいです。併診を相談したところ、もっと悪くなる人もいるのでまだ経過観察で頑張ってみようとのことで紹介してもらえません。 新たに受診先を探してみたいのですが、精神科、整形、消化器内科、総合内科のどれが良いでしょうか。 目的は、胸痛とみぞおち上部痛の鑑別診断です。最悪は改善しなくても維持していければ良いと考えています。何かにすがりたいのもあります。 個人的には総合内科のようなところに行きたいのですが、調べてみると遠方になってしまいます。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

身体全体の血の気が引く

person 40代/男性 -

本日早朝5時頃、動悸と吐き気で目が覚め、症状が酷く救急車を呼び病院で診断を受けました。横になっている状態ため、立ち上がってはおりません。 当時血圧160.90、病院では心電図、血液検査を行いました。 問診で「胸や背中の痛みは?」との質問には無しと回答。「度々発生していたか?」の質問には「数年単位で3度目」と回答し、「前回どういう内容だったか?」は、以前も早朝、外来で診察も特に異常無いと回答。「1番酷い症状は?」の質問には「いきなり早くなる動悸」と回答しました。 心電図では異常を示す所見があったので、2度目を実施、特段の心配はないとの事でした。血液検査は異常無しです。 循環器の担当医からは、「救急なので全ての検査は実施できていないが、心臓は急を要する状態では無いという判断、心配なら入院して検査もするが恐らく帰宅して大丈夫」「大動脈乖離なども血液検査で調べる範囲では大丈夫という判断です」というコメントがあり、外来を受診するよう言われて帰宅しました。 お伺いしたいのは、帰宅後に以下の気になる症状がありまして、私の症状から考えられる疾患名、緊急性、何科を受診すべきか、この辺りのご助言を頂きたく存じます。 症状 ・急にお腹、手足、肩などに悪寒が走り、気が遠くなるような状態になります。 ・発生頻度は1回/時間程度、持続時間は20分くらい続きます。 ・弱い吐き気がありますが、吐くまでは至らないです。 ・寒気のような状態なので、小さく手が震えたりします。(動かすのは問題ありません) ・痺れ、痛み、熱はありません。 ・多少の耳鳴りを伴う事があります。 ・発生と体勢に関連性はありません。 身長は175センチ、体重75キロ。 高血圧でアムロジピン、高尿酸値でフェブリクを服用しております。

4人の医師が回答

心電図結果の「陰性T波」の心臓疾患の可能性について

person 60代/男性 -

最近定期的に受診している人間ドックの心電図検査で「陰性T波」の結果が出て要精密検査ということで担当ドクターから、近く精査(ホルター心電図、心エコー等)するようにとの指示がありました。 勿論、その精密検査の結果によるドクターの診断に従うつもりですが、その前に、この専門サイトで、上記「陰性T波」の可能性につき、専門家の先生方にお伺いしたく、よろしくご教示ください。 なお人間ドックは15年ほど前から受診してますが、今回を除くと、今まで10年ほど前に一度だけ、心電図で異常判定が出て精密検査を行ったことがあります。その際は「反時計方向回転」「R波増高不良」という判定結果で、精密検査で心エコーを行った結果「左室肥大」という検査結果でした。当時の担当ドクターから「経過観察で問題ないが、もし胸が痛んだり、息苦しくなったりした場合は、循環器系の専門医に相談すること。」との指示でした。ただ、その後、胸の痛みや、息苦しくなったことはなく、現在に至っています。 そこで質問ですが、1)今回の「陰性T波」は、明らかに心臓に何らかの疾患があると考えられるでしょうか?あるいはたまたま何らかの他の要因でこの波形が出てしまうこともあるでしょうか? 2)また「陰性T波」と過去の「左室肥大」には何か関連性はあるでしょうか?もし、あるとしたら、10年ほど前に心電図で異常が出たあと今回の異常まで心電図で異常が出なかったというのは何故でしょうか?心電図だけでは心臓の異常の全てを感知することは難しいということでしょうか? 参考までに最近の人間ドックで、コレステロールは、LDL-C141mg/dL、HDL-C72mg/dl、LDL-C/HDL-C<2.0 、中性脂肪は、128mg/dL。高感度CRPは0.019mg/dLでした。身長172cm、体重66kg、血圧は上が120mmHg代、下が70mmHg代です。

5人の医師が回答

早朝の不整脈のようなものについて

person 50代/男性 -

今朝、仰向けで寝ていたのですが 胸付近に不整脈のような症状が 出ました。 それによって、はっと目覚めた わけではありません。 不整脈なら、すぐに目覚めるはず です。 半睡のまましばらく放置して 目覚めたところ 今の何だったのかと思えるほど 心臓は症状がなかったです ・規則的な動悸が早くなったり 遅くなったりする感じでした この症状は2020年の 心房頻拍もそうです。 ・心臓なのか、胸筋なのか よくわからない。どっちかと いうと皮膚の浅い場所で ピクピク起こってる感じが しました。 ・起こってるときは痛み、息苦しさ 一切ありません。 ・仰向けだが、寝姿勢は悪かった 起床後は心臓は何もなかったような 感じ。首や左肩が重く、凝りまくって いる状態が今も続いています ・左肩下の肩甲骨付近、ピリピリした 感じがありました ・胃が悪い感じ、昨日、市販の胃腸薬を 飲んで寝ました。 ・2020年に心房頻拍でカテーテル アブレーションを受けました その際、心房細動が出たそうですが ふだんは症状は出ず、変な感じは 期外収縮と言われます ・循環器内科で定期検診して います。フレカイニドと ビソプロロールは常用。 ・先月の検査は小学生なみ、 コレステロールや甲状腺 なども大丈夫です 糖尿や高血圧などの疾患あり ません 今月、喉が痛い旨をこのサイトで 相談しています。甲状腺かと 質問したところ、咽頭炎だと 回答した医師が大半です。 現在喉の症状はありません。 病院で調べた方がいい、もっと症状が 出ないと何とも言えないという お医者様がほとんどと思いますが 参考までに考えられることを お願いします。整形外科の情報も あれば幸いです

4人の医師が回答

心疾患のある親の右足のむくみ

person 70代以上/男性 -

いつもお世話になります。 今日は76歳父の症状でご相談お願いします。 ◇心疾患と高血圧持ち ◇8-9年前に 心臓部の手術(弁置換?心臓部肥大した部分の切除?足から血管移植…)心房細動などで上記手術。数ヶ月後不整脈を起こしカテーテル その後もカテーテルは2022年にも一度手術済み ◇脈が30まで下がってしまったためペースメーカーを2021か2022年に埋込 その後も脈が増えること 飛ぶことがあり何度か電気ショックや薬で通院。 ◇ここ数ヶ月右膝の痛みで1カ月ほど前に整形外科にて溜まった水を抜いてもらう→しばらくよかったがまた痛みが再発し、2週間ほど前に朝2回ひねったりしたことでかなりの痛み発生→その後整形にかからず。右足を庇うため左足も調子が悪くなってきている ◇先週末からゴルフを数週間ぶりに再開→膝に違和感はあるものの1日コースを回る ◇循環器内科にはかかっているが、脈が60→70だが現状維持でいくようにということと、症状が落ち着いているため、先週を最後に街のかかりつけ医での診察に切り替わる ◇2週間前に膝を痛めた直後、寒い場所での会議で右足のみしびれあり→温めたところ症状は落ち着く ◇ここ数日、右足のみむくみ→明らかに左足よりむくんでいる。膝を庇うためにサポーターを着用していたようです これは心疾患からくるものでしょうか?またこういう場合はどのように対処すべきでしょうか? 今までない症状のため不安です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

心房細動発症後に体調不良。追加の心臓疾患検査は必要か

person 40代/男性 -

一過性心房細動保持者です。11月の発作後、体調不良です ・脈を強く感じる ・血圧の増加140/100 ・発作直前のような胸を刺すような痛みが増加 7月時点で掛付け医は様子見またはアブレーションしかない、と言う感じ。心臓血管科でMRIを行う等、再検査必要でしょうか。再診致しますが考えうる他の疾患・今後望ましい処置等事前にご意見頂きたいです。長文すみません ◼︎患者 ・42歳男 デスクワーク ・170cm 75kg 比較的筋肉質 ・血圧125/85程度。高くても135/95  下が高い傾向。糖尿なし食欲あり ・父も高血圧 心疾患血統では無いらしい ・胃腸カメラ、肺CT 、坐骨レントゲン最近実施し問題無し ◼︎経緯 ・コロナワクチン2回接種の3ヶ月後左鎖骨下付近に4点小さな発疹。帯状疱疹か ↓1ヶ月後 ・去年1月左鎖骨下付近に刺すような神経痛。安静時も発現。タリージェで緩和するがその後再発 ・神経痛影響か今年1月期外収縮発症。血液検査・24時間ホルター・運動検査→他の異常なし 今は週に数回飛ぶ程度 ・4月一過性心房細動発症。不正脈発現し半日で消失。市民病院で血液検査・エコー実施、心臓肥大や甲状腺異常無し。喫緊治療は無く様子見 ・7,9,11月に同様発作。発作時は3歳育児や仕事の強ストレス、または強肉体作業が思い当たる節あり ◼︎痛み その他 ・心房細動発症後も左鎖を中心に胸痛。ただし強い胸の締付け 冷や汗 息切 めまい 歯痛 頭痛は未経験。どこか胸が詰まる感覚はあり。心拍数に明確な異常なし ・動作後だけ痛むでもなく安静時も痛い。数分だけ起こるというよりじんわりいつも痛い感じ ・右肩胸付近も痛み発現 ・軽い胸痛は市販鎮痛剤飲むとやや緩和 ・CT,MRIは未実施 ・父含め寒さ苦手。発症・悪化はいつも冬 ・飲酒多く運動不足。今年は運動し節酒 ・スマートウォッチ監視→無自覚不正脈なし

2人の医師が回答

含歯性嚢胞の手術について

person 60代/男性 -

60代後半の父についてです。 5、6年前から下左の親知らずが疲れた時に痛んだり膿が出ていました。歯科医には抜いた方がいいと言われていましたが、以前歯科麻酔で気分が悪くなったことがあり、躊躇していました。 秋に痛みで顎が開かなくなることがありました。その後、すぐに症状は治り、食欲もあり、特に食べるのに支障はないのですが、ここ2年ほどは膿が頻繁に出ており、疲れると痛みが出ます。 歯を磨く度に血が出る、膿や痛みが頻繁になってきたため、かかりつけの歯科医で抜歯ができる大きめの歯科医を紹介してもらいました。 そこで、含歯性嚢胞という診断を受けました。入院してか、しないで抜歯かは検討中ですが、麻酔に懸念があります。 ・高血圧、高コレステロール服薬中 ・心臓肥厚と時計回り(レントゲン)毎年出ますが、特に医師からのコメントや治療なし ・数年前まで甲状腺機能の異常(現在は正常) 麻酔は心臓疾患や血液系、甲状腺に異常がある場合は、よくないと聞いたことがありますが、どのくらいリスクがあるものなのでしょうか。 また含歯性嚢胞を除去するのはかなりリスクの高い手術となるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)