心臓が痛い 心臓疾患・高血圧 60代に該当するQ&A

検索結果:18 件

二週間位前から胸、みぞおち、背中の痛みと息苦しさ

person 60代/女性 -

二週間位前から息苦しさが増して います。ちぞおちに毎日ずっと痛みがあり、みぞおちの反対側の背中にも結構な痛みが続いています。左側胸辺りにもずっと痛みがあり鎮痛剤や湿布でまかなってきました。酸素濃度も毎日計っておりますが最近は95を下回ることが多くあります。疾患は幾つかあります。高血圧、高コレステロール(2ヶ月に1回の受診をております)不整脈(検査をしております重い不整脈ではないと数年前に言われまた。ここ最近は分かりませんが)逆流性道炎、等々もっていますが、ここ最近は少しの行動でも息苦しく、疲れやすい事夕べも強い目眩から体調不良になったり今はみぞおちの痛みや息苦しさお腹が張った様な感触が毎日続いていて夜も中々眠ることができません。 病院へ行きたいのですが、今はこのような状況の為行けずに不安を抱えております。この様な症状は、やはり不整脈もあり心臓の疾患が疑われますでしょうか。そうでないとすれば原因は何でしょうか。また今の症状の改善はどうすれば良いでしょうか。小さな事でもアドバイスを頂ければ幸いです。この様な大変な事態でお忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

心電図結果の「陰性T波」の心臓疾患の可能性について

person 60代/男性 -

最近定期的に受診している人間ドックの心電図検査で「陰性T波」の結果が出て要精密検査ということで担当ドクターから、近く精査(ホルター心電図、心エコー等)するようにとの指示がありました。 勿論、その精密検査の結果によるドクターの診断に従うつもりですが、その前に、この専門サイトで、上記「陰性T波」の可能性につき、専門家の先生方にお伺いしたく、よろしくご教示ください。 なお人間ドックは15年ほど前から受診してますが、今回を除くと、今まで10年ほど前に一度だけ、心電図で異常判定が出て精密検査を行ったことがあります。その際は「反時計方向回転」「R波増高不良」という判定結果で、精密検査で心エコーを行った結果「左室肥大」という検査結果でした。当時の担当ドクターから「経過観察で問題ないが、もし胸が痛んだり、息苦しくなったりした場合は、循環器系の専門医に相談すること。」との指示でした。ただ、その後、胸の痛みや、息苦しくなったことはなく、現在に至っています。 そこで質問ですが、1)今回の「陰性T波」は、明らかに心臓に何らかの疾患があると考えられるでしょうか?あるいはたまたま何らかの他の要因でこの波形が出てしまうこともあるでしょうか? 2)また「陰性T波」と過去の「左室肥大」には何か関連性はあるでしょうか?もし、あるとしたら、10年ほど前に心電図で異常が出たあと今回の異常まで心電図で異常が出なかったというのは何故でしょうか?心電図だけでは心臓の異常の全てを感知することは難しいということでしょうか? 参考までに最近の人間ドックで、コレステロールは、LDL-C141mg/dL、HDL-C72mg/dl、LDL-C/HDL-C<2.0 、中性脂肪は、128mg/dL。高感度CRPは0.019mg/dLでした。身長172cm、体重66kg、血圧は上が120mmHg代、下が70mmHg代です。

5人の医師が回答

心臓造影剤検査について

person 60代/女性 - 解決済み

先日発作性心房細動を起こした後 胸真ん中辺りに少し痛み 胸が重たい様な感じかあります 現在は投薬治療中で 大学病院への紹介状もらい 月末に受診予定です ただ 喘息や逆流性食道炎もあるので それが原因の可能性もあるかなとも思っていますが、 心房細動を起こしばかりでそのせいかもと不安があり、大学病院受診までの間不安なまま過ごすのもと思い、今日先日の心房細動で受診した病院を受診。 心電図、心エコー、レントゲン、血液検査全て問題なし ただ年齢的にも高血圧もあるので 入院一泊での心臓造影剤検査を勧められました 来週は上記大学病院の人間ドックや他の予定があり 月末には大学病院循環器内科受診なので 今回は造影剤検査は行わず 今回の事も含め大学病院時に相談してこようと思うと また喘息もあり造影剤には不安がある旨伝えたのですが、 忙しいのなら今日でもと勧められました。結局今回は断りました。 ご相談ですが、 少しの胸の痛みと重苦しさでも そして色々の検査検査もよくても 一日でも急いで心臓造影剤検査を受けた方がよかったのでしょうか?  大学病院では他疾患で複数の科を受診中でもあり 喘息もあり 造影剤検査が必要なら大学病院で受けたいと また、来週の人間ドックの胃カメラで、まず逆流性食道炎の状態を確認したいとの思いもあり、今日は検査を断ってしまったのですが その判断でよかったのかどうか 心配になり ご相談させていただきました よろしくお願いいたします ちなみに 大学病院への受診目的は カテーテルアブレーションです

2人の医師が回答

含歯性嚢胞の手術について

person 60代/男性 -

60代後半の父についてです。 5、6年前から下左の親知らずが疲れた時に痛んだり膿が出ていました。歯科医には抜いた方がいいと言われていましたが、以前歯科麻酔で気分が悪くなったことがあり、躊躇していました。 秋に痛みで顎が開かなくなることがありました。その後、すぐに症状は治り、食欲もあり、特に食べるのに支障はないのですが、ここ2年ほどは膿が頻繁に出ており、疲れると痛みが出ます。 歯を磨く度に血が出る、膿や痛みが頻繁になってきたため、かかりつけの歯科医で抜歯ができる大きめの歯科医を紹介してもらいました。 そこで、含歯性嚢胞という診断を受けました。入院してか、しないで抜歯かは検討中ですが、麻酔に懸念があります。 ・高血圧、高コレステロール服薬中 ・心臓肥厚と時計回り(レントゲン)毎年出ますが、特に医師からのコメントや治療なし ・数年前まで甲状腺機能の異常(現在は正常) 麻酔は心臓疾患や血液系、甲状腺に異常がある場合は、よくないと聞いたことがありますが、どのくらいリスクがあるものなのでしょうか。 また含歯性嚢胞を除去するのはかなりリスクの高い手術となるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)