時々急に胸が苦しくなり、顎、首にかけて痺れるような痛み(放散痛?)が走ることがあります。
頻繁ではなく、2、3ヶ月に一度くらいなのですが、
・母方が心臓病の家系で伯父が2人心疾患で突然死していること
・半年前の出産(帝王切開)の事前検査で心電図に異常があったこと(妊娠中ならありえるくらいの異常、ということでその際はスルーされました)
など、心臓に関して若干の不安がある状況です。
乳幼児の育児中でなかなかタイミングよく時間が取れないのですが、症状がない時期に病院を受診する意味はありますでしょうか?
再度症状が出た際に受診しないと、検査などで異常を見つけられないのでしょうか。
受診のタイミングやその他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。