心臓に負担 男性に該当するQ&A

検索結果:769 件

ペーシング率の改善と運動について

person 50代/男性 -

春に徐脈性不整脈から完全房室ブロックとなりペースメーカーとなりました。 当初はペーシング率が90%だったのが3か月で60%になり、半年たった今は2%と1桁まで 劇的に下がりました。主治医によるとこの改善についての理由はわからないとの事ですが、(病気になってから仕事の負担が大きく減ったので)ストレスが減ったからではないか?との見解も示されました。なお、検査で心筋炎や心筋梗塞は(薬の副作用も)ありませんでした。 理由はともかくとりあえず喜ばしいことなのですが、今の悩みとしては、ほんのわずかな軽作業をするだけで心臓がバキバクしてしまい、心拍数もすぐに100~120になってしまいます。現在メインテートを処方してもらっていますが、主治医から運動不足では?と言われ、何か運動をしようとも考えています。 そこでお尋ねなのですが、 1.完全房室ブロックがストレス起因(及び改善)になることはあるのでしょうか? 2.脈拍がすぐに速くなってしまうのは(ペースメーカーとは関係ないと思いますが)運動で改善しますか? 3.庭で縄跳びを考えていますが、連続ジャンプすることで装置に影響ありますか?    以上、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

検査の必要性とデメリット

person 60代/男性 -

2021年秋の人間ドックでの初めての肺CTで、 (大動脈に石灰化部分あり、冠動脈石灰化) とありました。 トレッドミル運動負荷試験をお勧めしますとのコメントもありました。 その人間ドックにて血液の病気が判明したので上記のことは放置しておりました。 2023年秋の人間ドックでは、肺はレントゲンだけにしたので、大動脈延長とだけあり、心電図は異常なしでした。 血液内科にも通院中ではありますが落ち着いているので、今回心臓の件を循環器内科にて相談しましたら、心エコーと、心筋血流TIストレス検査を勧められました。 そこで質問は、検査がいきなり大変な感じがするので、身体に負担の少ない検査から、様子を見たいと思っております。 被爆も気になります。 トレッドミル負荷試験イコール心筋血流TIストレス検査なのでしょうか?核医学を用いない負荷試験では正確性が劣ると、ネットで見ましたが。 また、負荷心電図検査という言葉もあり、どういった検査を指すのでしょうか? 本人は血液の病気だけだ大変なので、身体に、放射性医薬品を注射するというのが不安に思っております。この影響は、被曝だけでしょうか? 2021年の時のコメントには、労作時胸痛がある方は、循環器専門医を受診くださいとありましたが、自覚症状はないです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)