心臓の機能 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:18 件

透析 尿がだせない 心臓

person 70代以上/女性 -

75歳です。 50代で心筋梗塞してます。カテーテルで復活し、その後元気でしたが72のとき薬の副作用といわれ?足の指に血栓ができ一部切断 その時に腎臓がほぼ機能していないといわれましたが、ステロイドを飲みながら2年きました。 今回シャントをつくり帰宅後2週間くらいで5月初旬転倒 再入院 お尻あたりに骨折あるが動いていいといわれリハビリしてますが思うように動けず、起き上がりもベットアップしてる状態です。歩きもできず、支えて車椅子にうつる感じです。BUNは120? すぐに透析が開始となりました。 最初の数日はオムツで排尿してましたが、透析数回後から排尿がなく、カテーテルでだしてもらってます。カテーテルをいれお腹を押せば出てるようですが自分では出せないんです。泌尿器科はしばらく様子みるとのことですが、透析でこのようになりますか?それとも脊髄でもやられてないか心配です。 心臓もいつ心筋梗塞おこるかわからないくらい悪くカテーテルが必要だけどカテーテル中につまるリスクが高いとのことで医師の意見がわかれています。こちらもどうしたらいいのかわかりません。読みづらい文で失礼しましたが、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

腹部膨満感、腰痛が続いています

person 50代/男性 -

長文で失礼します。 主人なんですが、 ここ3週間ほど、腹部膨満感、便秘、腰痛などがあり、お腹にガスが溜まっている感覚があるようです。 昨夜と1週間前に、同じような症状の上に腹部の重い痛みがあり、足の付け根まで痛くなり、とりあえず市販のコーラックで便を出して凌ぎました。 熱はありません。 先週、病院でMRIを受けましたが、血管が一部剥がれているように見えるが、それほど大したことはないと言われて、そのせいで血流が悪くなり便秘を引き起こしているのかもと言われました。(大動脈乖離の可能性もないとは言えないので、念のため心臓の方もMRIを取るということになっています。) ですが、主人は腰や背中の痛みもあるので、消化器ではなく腎臓などではないかと思っているようです。 今までも消化器内科に通っていて、症状は今回ほどではないですが、MRIを取るとお腹が機能していないと言われたことがありますが、他に異常はないとのこと。 元々の体質は便秘、冷え性、腰痛持ち、ストレスに弱い、今までもストレスから目に来て、ものが二重に見えたり、耳が聞こえにくくなったり。 人間ドックでは、腎嚢胞があると言われています。腎臓結石も経験しています。泌尿器科にもたまにお世話になっており、菌が入って熱が出たことがありました。 最近もかなりストレスのかかることがあったので、自律神経からきているのかもしれませんが、かなり苦しそうで、続いていますので、他に何か大きな病気が隠れていて、見落とされている可能性もあるかもしれないとも思い より大きい病院で診てもらった方がいいのか どういう病気の可能性があるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

47歳夫、幼児期に両側水腎症、腎瘻勧められている

person 40代/男性 -

以前も相談させて頂きましたが、また相談させていただきます。 47歳の夫。小児の時、両側水腎症で何回か手術。現在は自己導尿しています。最近、疲労感、腰痛、腹部の腫れ、尿が出にくいことが多くなっています。高熱が出てることがありますが翌日は下がています。通院しているクリニックの紹介で大学病院受診行きましたが、手術もかなり前になるで、やはり腎瘻と。手術した病院に手術の記録があるかもしれないからと、紹介状を書いてもらい行きましたが、移植や尿管ステント留置、狭窄部切除、再吻合の手術、腎移植を希望しましたが、保存的加療が妥当だと、腎瘻を勧められてます。他の病院へ行ってみようと言っても、検査などの時間などかかるので、仕事休めないし同じこと言われるだけだといっています。 いずれ透析にはなると思いますが、通院している泌尿器科の先生は、「腎瘻は透析までの時間稼ぎ」なようなふうにもおっしゃってました。 腎瘻をしたら、腎機能も今よりも多少はよくなる、もしくは現状維持が保たれ、透析を始めるのが先になるということもあるのでしょうか。 4年前くらいに、心臓弁膜症で人工弁の手術もしてます。 そばにいても、何もできないので、どうしていいかと悩んでしまっています。 先生方、お忙しいともいますが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肺の状態と今後の療法について

person 60代/男性 -

現在まで漫然と成人喘息や慢性気管支炎の診断的治療として、シンビコートやビレーズトリ、オルベスコとスピオルトの吸入などに取り組んでいるが一進一退しながらも改善せずリモデリング状態もしくは肺気腫へと進行しているのではないかと思われます。医師は年齢相応で大したことがなく、うまく付き合っていくことが必要だということを繰り返されます。しかし、自覚症状としては不快で毎日肺や呼吸の喘鳴、食事や睡眠時の呼吸苦で悩まされます。大学の講義では90分終わると疲労感いっぱいです。ぜひ、先生方のアドバイスをお願いします。 1.過去の主な参考データ (1) 肺CT 呼気でモザイクパターンあり抹消気道障害を疑う。気腫はわずかにあり。小結節あり3年経過変化なし。腫大認めず。胸水なし。間質性気管支拡張もなし。 でしたが今回最新の写真データを添付します。肺気腫や気管支などいかがでしょうか?わかる範囲でご教授願います。 (2) 心臓CT 心電図ともにも異常なし。心臓は大丈夫とのこと。 (3) 血液 IGE250-300前後(スギ4ハウスダスト2ダニ2ヒノキ2ブタクサ1ガ1その他食物含めて0クラス) 好酸球は低レベル。他特に異常なし。 (3) 肺機能 V50/V25(4.15)抹消気道障害あり。1秒量(L) 111.7% 1秒率93.7% 肺年齢40歳とのこと。 (4) NO検査 18.25.28など計測日でばらつきあり。 (5) 心エコー 肺動脈圧21mmHg (6) 耳鼻科領域 副鼻腔炎なし。アレルギー性鼻炎 (7) 泌尿器科領域 前立腺肥大30mm 以上です。 ct画像からわかる範囲において読影をお願いします。

4人の医師が回答

男性更年期?自律神経失調症?左の睾丸が少し痛みます。テストステロン結果待ちです。

person 20代/男性 -

お世話になります。 宜しくお願い致します。 私は1年前から首の痛みと胸の痛みが出てきてしまい、自律神経の乱れ?と言われております。 症状は、1年前から首と胸の圧迫されるような痛み。 半年前から動悸、不安感、抑うつ、焦燥感、疲労、イライラ、不安、集中力・気力低下、元気のなさ、です。 今まで検査をしてきた結果は、 ・耳鼻咽喉科でメニエール?色々検査異常無し ・動悸があるため循環器内科に入院し、24時間ホルター心電図、心エコー、心臓超音波の結果異常無し。 ・甲状腺機能異常無し ・心療内科で自律神経の乱れと言われSSRIとロラゼパムを服用しましまが、副作用がひどくて薬の効果は出ませんでした。 自律神経の乱れと言われて鍼灸治療中ですが改善致しません。 それで、今回1ヶ月前から左側の睾丸の圧迫されるような軽い痛みが続く事と、太ももの付け根が痛いような気がするのと、下腹部の痛みが出てきたので、かなり不安になり泌尿器科で今日精巣の超音波検査をした所異常無しでした。 もしかしたら、男性更年期障害かもしれない? との事でテストステロンの血液検査を実施する為採血し、今週の1月22日に(金)に検査結果を聞きに行きます。 男性更年期障害で睾丸の軽い痛みが持続することはありますか? また、私の症状は男性更年期障害の可能性はありますか? 男性更年期で自律神経失調症のような、動悸、不安感など症状はでますか? 男性更年期はどのような治療をしていくのでしょうか? 男性更年期では無いと言われたらやはり自律神経の乱れ?なのでしょうか? 血液検査結果次第ですが、今不安なので教えてください。 どうか、不安を取り除きたいので宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

広範囲の血栓でも尿管ステント交換はできますか

person 70代以上/女性 -

78歳要介護5の女性です。3年前に胃ろうを設置しました。更に1年半前から尿道結石が頻繁にできるため、ステントを入れ定期的に交換をしています。 最近は口からも食事ができるようになっていましたが、先月胃ろうのチューブが外れてしまい、胃ろうを設置したS病院へ入院。チューブの挿入時の刺激により限局性腹膜炎を起こし胃ろうの再挿入ができなくなったため、応急的に仮のチューブを入れ、正式なチューブが届くのを待っていましたが、39度以上の高熱が続きおそらく腎盂腎炎であろうとの診断でしたがK病院には泌尿器科が無く、ステントを設置したK病院へ今週月曜日転院しました。 ところが、K病院から本日呼び出しがあり、血栓が左右大腿から腹部にかけ広範囲に見られ、ステント交換時に血栓が肺などに飛び命に関わる可能性があり、このような状態でステント交換の手術をするか判断してほしいと言われてしまいました。 血栓治療は抗凝固薬の内服が難しければヘパリン点滴も可能だがすぐになくなるものではなく、手術のリスクは高い。又、副甲状腺機能亢進症によりカルシウム数値が13.1であり、これはもうすぐ意識消失、心臓が止まるレベルだそうです。 レグパラは治療薬だが、胃ろうが使えないため難しいとのこと。 胃ろうはK病院では治療は出来ないので、ステントの手術をしないのであればS病院へ戻ってほしいとも言われました。ステント交換は、あと1ヶ月位後でも大丈夫だそうです。双方の医師が連携してくれればありがたいのですが、難しいのでしょうか。 家族としてどう判断したらよいかわからず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

31歳男性、1ヶ月半痛風の炎症が治まりません

person 30代/男性 -

31歳男性です。 11月上旬から左足首、つま先に痛風が発症し、本日まで出勤もできないほどの痛みに悩まされています。 その間に左膝、左手首、右手首等さまざまな箇所で発症しました。 左足首についてはこの1ヶ月半一度も痛みが引いていません。 これだけ長引くのは不審に思い、かかりつけの泌尿器科、整形外科、地域の大病院に受診し、レントゲンや血液検査を行いましたが、いずれも尿酸結晶の蓄積による痛みの長期化だと伝えられています。 現在は痛み止め(二フラン75mgを2錠)、尿酸降下薬(かかりつけからは発症1ヶ月後から服用するように指導を受けています。)を服用しています。 三ヶ所の先生から痛風の長期化と診断を受けたものの、あまりにも長引いている為、本当に痛風が主たる要因か不安を抱いています。 他に考えられる疾患、今後どのように動くべきか等ございましたらご教示下さい。 他に気になる症状としては、 ・尿がきつね色 ・症状が強い日には38.39度以上の高熱が出る ・発熱時に心臓がわずかにドクッとなる瞬間がある 痛風は20歳の時に初めて発症しました。 その後尿酸値が7から10に推移しています。 10月健康診断の際、腎機能の悪化が発覚し、egfrの値も55まで減少しました。 そのため発症時より食事制限(たんぱく制限、減塩)をしています。水分量も1日2Lを飲んでいます。 11月の発症当時97キロだった体重が医師の指導等もあり87キロまで減量しました。 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)