心臓の機能に該当するQ&A

検索結果:2,162 件

冬場の尿量の低下は心不全や腎機能の悪化?

person 30代/男性 -

私は今年4月に不整脈で心拍数が180ぐらいあり、心不全と診断され入院してた病院で心肺停止になり、そのあと転院して エクモと対外式補助人工心臓をいれる手術をして命が助かりました。 その際に急性腎不全もしたそうでクレアチニンが2,2だったそうです。 その後は回復してエクモや対外式補助人工心臓は離脱でき入院中のクレアチニンも0,8とかでした。 退院したのが5月中旬でそのときは尿量の測定があったので1日700~1000ぐらいの尿量でした。退院したあとは夏場であるにもかかわらず尿量が2リットルぐらいでした。 最近は尿量の記録はつけていませんが尿量が少ないです。感覚的に尿量は700ぐらいです。体重の増加は最大で1日600gぐらいです。 11月末にした採血ではクレアチニン1.06 BNP20で主治医に尿量の相談をしたら『体重が増えてないのならそこまで尿量は気にしなくてもいい』といわれました。 正直尿量がふえる時期に尿が少ないのは不安でこのまま尿が出ないのではないかと考えるとつらいです。 透析は絶対いやですし心不全悪化もいやです 今は水分量や塩分制限はあまりしてません。 採血から3週間ぐらいで尿の減少がある場合は悪化したてことでしょうか? 逆に仕事をしていたり外にいると何時間もトイレに行かないこともあります。 それは正常なのでしょうか?尿が出ない場合の心不全や腎機能の悪化は自覚症状も出てきますか?…よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

周産期心筋症(産褥性心筋症)について

person 30代/女性 -

8月末に出産をしました。 出産時は何事もなかったのですが、 9月20日頃に左手の動かしづらさを感じ、脳神経内科を受診したところ、右前頭葉に海綿状血管腫があることがわかり、またそこから8ミリほど出血していることがわかりました。 そのまま入院となり、色々検査をしていく過程の9/26の心エコーで、偶発的に低左心機能となっていることがわかりました。 EFは40なのですが、心不全マーカーの上昇はなく、BNPは14、心臓肥大や肺のうっ血などはありませんでした。 医師からは産褥性心筋症の可能性もあり、自然治癒する場合もあるので、12月に再度心エコーをしてから回復していなければ薬を飲むことを視野に入れましょうと言われています。 なので現在はなんの薬も飲んでいません。 検査結果を聞くまでの自覚症状としては息苦しさは感じていましたが、持病で喘息があり妊娠中は常に息苦しかったため、いつから心臓のせいなのかはわかりませんでした。 退院後、日常生活を送る中でやはり横になると息苦しさがあり(子供の寝かしつけで横になりながら歌うとかなり苦しい) 昨日あたりからは胸の真ん中あたりが痛みます。 これらは検査時より状態が悪くなっているのでしょうか? 労作時もやはり息切れはありますが動けないほどではありません。 また足の浮腫などはありません。 12月の診察を待つべきか、それより前に病院に行くべきかわからずご相談させて頂きました。 すぐに行かなくても良い場合は、行くべき目安などがありましたら教えてください。

5人の医師が回答

期外収縮と頻脈の原因か が知りたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

期外収縮と脈が速くなります 総合内科、産婦人科、循環器内科を受診して負荷心電図とホルター心電図、心臓エコーしましたが異常はなく、心室性期外収縮と心房性期外収縮が数発あると言われリーゼの処方がありました。 去年10月に頻脈に気づいた時、血圧計ではかると148ありその時病院にいくと波形に異常ないから大丈夫と言われました。それから頻脈があまりおこなくなったら期外収縮が気になり始め総合内科を受診し数発期外収縮があると言われました 最近は食後に期外収縮が気になってきて手で脈をとると3回に1回くらい脈が飛んだり、どどっとなったりしています だんだん脈が速くなるので怖くなってリーゼを飲むと30分から1時間あれば落ち着き気にならなくなります あと、その時必ず便意も起こって、便を出すと脈が速くなり期外収縮もすごく増えて、フラフラして気持ち悪くなった事があります。なのでリーゼのんで落ち着くまで我慢しています。 頻度が増えてきて心配です。大丈夫でしょうか 心臓意外に考えられる病気はありますか? 期外収縮と頻脈が怖くてすごく完治したいです。方法はありますか? 低血圧で甲状腺機能低下症ですが甲状腺ホルモンは落ち着いています 自律神経かな、とか思いますがわからないので教えて下さい。

5人の医師が回答

心臓がキュッと痛くなる

person 40代/女性 - 解決済み

時間にして数秒間、心臓がキュッと痛くなることがあります。頻度は、多くはなく、あっても一日一回程度。 軽い有酸素運動を終えた時(心拍数最大140程度)や、何もせず座っている時にキュッと痛くなるのです。 動悸や息切れはなく、運動習慣があるため心肺機能は同年代女性より高めの判定が出ます。 祖母が狭心症、両親が不整脈の病歴あり。 私自身、低血圧気味以外の既往症はありませんが、5年程前にストレスを感じた時に突然、胸や背中、肩が強烈に痛くなりました。その時は痛みが数分続き、これまで経験のない痛みでしたので、救急外来を受診しました。 痛みが治まってからの検査だったせいか、心電図では、異常なしでしたが、痛みの様子を説明したところ、急性心筋梗塞の可能性を医師に指摘されました。 当時肥満だったため、減量をはじめました。現在も運動や食事療法は継続中で、今はBMIが25です。 以後は何年も痛みはなく、最近になって、数日に一度、数秒の痛みが起きます。 この心臓がキュッと痛むのは、何かの病気のサインでしょうか。 もうすぐ人間ドックの予定ですが、心電図検査の時に何か事前に伝えた方がよいことは、あるでしょうか。 その場限りの心電図検査では異常は見つけにくいですか?別途、循環器内科を受診して24時間の心電図検査を受けた方がよいですか?

5人の医師が回答

ウエスト症候群とミトコンドリア異常症

person 乳幼児/女性 -

ウエスト症候群で入院をしています。初めビタミンB6の大量療法で肝機能が悪くなってしまい中止し、その最中に行った髄液検査で乳酸値30、ピルビン酸2.2と高かったため、ミトコンドリア異常症でしょうと言われました。(完全母乳で足りてなかったのか哺乳もよくなく、ビタミンB1が血液検査により不足していたこともわかりました。肝機能が落ち着き、ミルクと母乳の混合にしたところすぐにビタミンB1も正常値に戻りました)ただ通常の血液検査では一度泣いた採血で高かった以外5回ほど測った乳酸は正常値でした。ここで以前質問させて頂き、ミトコンドリア異常症であれば常に高いはずと言われ、担当医に相談し、薬の副作用による肝機能が落ちついたので、再度髄液検査をしてもらいたい事を伝えました。最初髄液は変動しないので変わりませんよと言われましたがなんとか10日後再度髄液検査をしてもらい、髄液乳酸7.8、ピルビン酸0.43、血中乳酸9.7、ピルビン酸0.43と正常値でした。しかし担当医は一度高かったのでやはりミトコンドリア異常症の可能性は高いので、潜因性でなく、症候性、筋成検をしましょうと言われています。MRI、心臓エコー、尿検査、血液検査と全て異常なく全て正常値です。身長、大体重は小さめですが、成長曲線内、頭囲は成長曲線真ん中です。やはりまだミトコンドリア異常症の可能性は高いのでしょうか?特にPDHC欠損、PC欠損が疑わしいと言われています。初めはミトコンドリア異常症なのでACTH療法をしても、乳酸アシドーシスになる可能性が高く、治療効果も期待できません言われました。しかしどうしても納得できずにセカンドオピニオンを受け、ACTHができるとの事でやっと受けることができ、現在ACTH治療1週間で発作消失、脳波もヒプスも消えほぼ正常になっています。

4人の医師が回答

左冠状動脈ステント後の腎臓機能悪化

person 40代/男性 -

以前も質問した者です。 父79才 心筋梗塞ステント後 腎臓機能悪化ついて。 2ヶ月前に亜急性心筋梗塞で右冠状動脈にステント。退院・投薬・リハビリ。1ヶ月前に左冠状動脈の高度狭窄にてローターブレイダー・ステント(難手術で3時間) 手術前後の3日間は腎機能保護の為点滴し退院。退院2日後より平均血圧上昇130→165・70→86。10日後に病院相談しアムロジビンOD錠5mを日に1錠。平均血圧150代・80代→今日に至ります 20日後(2度目ステント1ヶ月後) 本日定期診察で心電図・心臓レントゲン・血液検査結果 腎機能低下…クレアチニン1・4→3後半。eGFR30→15。BNP200前半→700後半で即日入院なり本人及び家族は驚き大変動揺してます。現在点滴と尿量チェックです 医師は心不全可能性か2度目ローターブレイダー掘削による腎臓血管詰まり? の見立てでした。足指先の触診や痛み止め服用を聞かれました(非服用です) 朝夕に足裏揉みと首筋マッサージ悪影響でしたでしょうか? 医師は否定しましたが… ふくらはぎ揉みは青アザできやめてます 家で病院指導の毎日リハビリしてます 胸痛や動悸の自覚症状ないが疲れやすいと79歳の父 血圧高さ自覚してるようです 禁煙・禁酒に食事減塩し飲料量制限 体重減量しました 父に良かれと家族は出来うる限りサポートしてきましたが この次第に悩んでます。手術影響でしょうか?セカンドオピニオンよろしくお願いします 服用薬・バイアスピリン・エフィエント3・75・ニコランジル・ネキシウムカプセル セララ錠25mg・カルベジロール10mg・リピディル錠80mg・アロプリエール錠100mg ゼチーア10mg。アムロジビンOD錠5mg

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)