心臓カテーテル検査 その他心の病気に該当するQ&A

検索結果:29 件

心室中隔欠損の7ヶ月の娘のことが心配です

person 20代/女性 -

今年(H19)2/5に帝王切開で2312gの女の子を出産しました(初産)生まれて5日後,赤ちゃんの心臓に心雑音が聞こえる為,心臓専門の先生がいる大学病院を紹介してもらい,産婦人科に入院中のまま診察に行きました。診察の結果,《心室中隔欠損》と診断されました穴の大きさは,この病気の中では《中位》だそうです(4.8×4.?)。薬も処方され《利尿剤ラシックス》とりあえず体重の増え方など…様子を見ることになりました。《途中,ジゴシン,アルダクトンと脈を落ち着かせる,心不全改善の薬が増え全部で三種類になった》…娘が4ヶ月に入った頃の診察で『筋肉が邪魔をしているけど…もしかしたら穴が塞がるかもしれない』(経過は良好)と言われ,モシカシタラナオル?!…と期待してたんです(毎月の診察が2ヶ月に一回の診察に変わった)その後も前に比べたらミルクの飲みも(量も時間も)良くなり,調子がイイとばかり思い込んでました(多量に汗かく気はしてました)次に行った6,7ヶ月に入る頃の9月の診察で前回とは逆で,『体重もあまり増えてない…今まで見られなかった僧帽弁の逆流が見られる,心臓の四つの部屋の中の,二つの部屋が,かなり大ききくなっていて肺への負担も大きい…手術した方がヨイ,まずはカテーテル検査をしてから手術の日を決めて行こう』との診断でした…ミルクを飲めてるわりには(飲む量は先生も驚かれたくらい)体重が増えないということは体が吸収できてないということですか?現在,7ヶ月で5300gです。検査,手術となるとスゴく心配です,小さな体で体力は持ちますか?体への負担は?他の場所へ悪い影響起こしませんか?カテーテル,手術のかかる時間は?後の痛みは,どのくらい続きますか?注意しておくことなど何でも聞かせて下さい。心室中隔欠損と検査,手術,入院期間…少しでも多いくのことを知っておきたいんです。是非,回答をお願いします。

1人の医師が回答

身体の浮腫と喉の音

person 70代以上/女性 - 解決済み

94才施設に居る祖母の症状について相談させて下さい。 現在、歩けないので寝たきりで移動は車椅子を押してもらってます 入居後から運動しないので筋肉も落ち痩せてきたのですが、数週間前から身体の浮腫が酷く、特に腹部と心臓側の肩から片腕がパンパンに腫れています。 その間に血尿も少し見られるとの事で先週市民病院を受診し尿検査は濁りがあるので膀胱炎との診断で抗生剤を貰い腹部などの浮腫の原因を調べるためにCTも受けました。結果は数日後なのですが‥抗生剤を貰ってから血尿は無い様子ですが浮腫は全く消えてません。 市民病院からは結果次第では膀胱カテーテル【カメラ】をするかもとの事でしたが‥浮腫の原因は腎臓かななのでしょうか? 以前、足の浮腫で心不全と診断を受けた事があり今回、心臓を調べる必要性はあるのでしょうか? 泌尿器科で結果を聞いてから他も受診させるべきでしょうか? 浮腫以外の症状としては、数日前から喉からヒューキューなどの音がします。 本人はさほど苦しそうでは有りませんが聞いてるこちら側はかなり辛そうに聞こえます。 年齢が年齢なので辛い検査などは避けてやりたいのですが長生きして欲しいので、ここまで書いた状況で考えられる病気など分かれば教えて下さい宜しくお願いします。

2人の医師が回答

肥大型心筋症について

person 30代/男性 -

先生方、お世話になります。 早速ですが、私は18歳時の健康診断の心電図検査にて異常が指摘され、超音波検査やカテーテル検査、アイソトープの検査などで肥大型心筋症(心尖部)とのことで経過観察をしております。また、31歳時よりテノーミン25mgの服用をするよう指示があり、現在まで1錠/1日服用しております。 服用の理由は、超音波検査にて心臓の収縮時に部屋ができてしまい、その部屋の中に血液がのこり、その部分の圧力が高くなるため心筋を内側から傷つけてしまうとのことでした。 この病気?と17年(現在35歳)つきあっていることになりますが、最近医師より以下のことを言われました。 1.何らかのイベント(心筋梗塞など)が発生したあとに心肥大が発生するのはよくあることだが、何もイベントがないのに心肥大が起こるは珍しい。 2.病変部の遺伝子を調べるとDNAに確かに変異が見られるが、この病気が遺伝性なのかどうかは未だに不明である。 3.一般的に予後は良好であるが、ケースが少ないので分からないことが多い。 4.障害者とはならない(要件を満たさない) との回答でした。 18歳時の健康診断の関係上、大学病院での検査となり当然ながら医師も大学病院の医師のため、数年で医師が代わる(現在3人目)ります。そのため医師の経験も不足しているのではないか?と思うため、他の先生のご意見を伺いたく思います。 質問1.上述4点は妥当な意見でしょうか? 質問2.遺伝子を残すと言うことは不幸な結果をまねくとおもいますか(子供が心臓病に罹患する可能性が高くなる)? そもそも、優性遺伝でしょうか?ご回答くださる先生がもし私の立場ならば子を成すことに対しどのようにお考えになるのか?お考えの一端でもご教示いただけると助かります。 主治医に以上のことを相談しても、(若年での)罹患者が少なく...わからないとのことでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ステント血栓症の頻度や狭心症の予後について

person 30代/男性 - 解決済み

お世話になります。以前からこちらで相談・ご相談させて頂いていた者ですm(_ _)m (35歳男性、178cm/72kg、喫煙飲酒歴なし、脂質異常症あり)ドックでの心筋シンチにて運動時の虚血があった為、心臓カテーテル検査をした所、#7に99%の狭窄があり、そのままステント(DES)留置。その際にバルーンで押されたプラーク?が移動したのかすぐ手前も細くなり、そちらにもステントを入れ、計2箇所DESを設置しました。 心疾患家族歴もなく(祖父はあり)脂質異常症の治療を疎かにしていた為、10年以上LDLが200前後だったのが一番の原因だと考えています。母もLDLが高い為、遺伝的要因はあるが、アキレス腱のレントゲンなどからFHは否定的かなぁとの事でした。 以下の3点についてご意見賜われれば幸いです。 1.エフィエントとバイアスピリンの2剤を服用中ですが、ステント血栓症の発症はそこまで多くないでしょうか?1%以下だとは聞かされたのですが、急性および亜急性の発症が多いと聞いて現在術後2週間の為怯えています。 2.1年前に受けた脳ドックではMRI及びMRAにて頭部・頸部にプラークの存在や狭窄はありませんでしたが、この1年で急激に狭窄が進んでいる可能性はありますでしょうか?冠動脈以外の血管にもダメージや狭窄があるのか怯えています。(ABI/CAVIでは異常なしでした) 3.退院時にはLDLが90になり、今後も他の再発リスク因子などには十分注意しながら定期的な検査や服薬と是正を怠らなければ、健康な方と同等とまではいかずとも、それなりの年数は生きられますでしょうか。(自分次第だというのは承知しております) とても長く見辛い文章になってしまい恐縮です。そして回答しづらい質問ばかりで、、何卒宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

9歳の子供 5/3から続く発熱

person 10歳未満/女性 - 解決済み

9歳の子供が5/3の早朝に37.8℃の発熱をしてから現在も続いています。 5/3~5日までは平熱に下がることはありませんでしたが発熱以外の風邪症状の様なものは一切なく本人も元気でした。 この期間に2度ほど水下痢をしましたがそれ以降は通常便に戻っています。 そして5/6~現在に至るまで平熱の時間も増えてきますが毎日38℃を越える発熱をします。 5/3,5/5に小児科でコロナとインフルの検査をしましたが両日とも陰性でした。 娘は先天性の心室中隔欠損があり、3歳の時に心臓カテーテル検査をして手術をするほど穴は大きくないということで現在大学病院で3年に一度ペースで心臓エコーとレントゲンの検査などをしています。 上記の心疾患があるため長く続く発熱が心配で大きい病院で発熱8日目にアデノウイルスの検査と血液検査をしてもらいアデノウイルスは陰性で血液検査も白血病や川崎病の心配はないと言われました。 心臓の状態が分かる血液培養の検査は数日かかるという事でまだ結果は聞いていません。 そしてまだ熱が続くようなら16日に再度受診するように言われて特に諸症状が無いため初日に行った小児科で貰ったカロナールがあればそれで様子を見てくださいと言われています。 ですが今日夕方から娘のまぶたが浮腫みのような赤みのない腫れぼったい感じになるようになりました。 水分を採って寝ているから浮腫んでるのか何かの病気なのか心配です。 そして血液検査の結果を聞いた時に他の数値の説明が無かったので聞き漏れてしまったのですがGOTとLDHの項目が高値だったのですがこれも何か関係があるのでしょうか? 1番心配しているのは細菌性心内膜炎なのですがウイルス性の発熱でこんなに何日も続くことはあるのでしょうか? お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

狭心症疑い 次回検査~の病院選びのポイント…2つの検査が出来るか・カテーテル治療数・専門医

person 40代/女性 -

病院で階段を昇る等した後計測すると、石灰?が1個所あり 次は、患者側(母)が病院等を決めて、次の検査をする事になったそうです。 【質問1】まず添付資料より、検査の順番としては、下記なのでしょうか? 負荷SPECT検査→冠動脈CT検査→冠動脈造影(カテーテル?) 【質問2】上記検査が出来る病院か、 「負荷SPECT 病院名」と「冠動脈CT 病院名」で、県内病院を検索しても、出てこないように思うのですが、他のキーワードを教えて頂けましたら 電話で「上記」を聞いたら、教えて頂けるものでしょうか? 結論1【質問3】本で下記治療実績の表を見たのですが 「★負荷SPECT検査や★冠動脈CT検査」が出来る病院で ★カーテルの治療数が多い病院Bを選んだほうがいいでしょうか? ▲オフポンプ数も気になってはいるのですが… (冠動脈バイバス手術では、このオフポンプ方式がスンダ―ドになってきているらしく)                      A病院   B病院  C病院 心臓カテーテル治療(待機)を受けた患者数   200     400    100 心臓カテーテル治療(緊急)を受けた患者数   同等    同等   同等 冠動脈バイバス手術を受けた患者数      同等    同等   同等 うちオフポンプ手術             少     中     多 結論2【質問4】お願いする先生は、病院の医師紹介ページで、 まずは、循環器内科を見せて頂き、 専門職は、下記のどの先生にお願いするのがいいのでしょうか? 専門欄 B病院「不整脈疾患?、虚血性心疾患、末梢動脈疾患、動脈硬化」 C病院「上記、心不全、心筋症、冠動脈インターベンション、SHD、超音波診断、肺高血圧、カテーテルアブレーション、核医学」

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)