心臓カテーテル検査 泌尿器 男性に該当するQ&A

検索結果:12 件

トレッドミル検査はした方が良いですか

person 70代以上/男性 -

80代男性のことで相談です。トレッドミル検査を強く希望しています。家族として受けさせるべきか判断に悩んでいます。 1年前に腎臓癌で泌尿器科にて腎臓部分切除しました。 現在CKD3a 1年後の術後非造影CT検査では、再発転移なし。 そのCT検査結果報告書に「冠動脈石灰化あり」と書いてあり泌尿器科の主治医は「機会をみて専門医にみてもらうように」とおっしゃったそうです。 院内の循環器科に紹介はなかったようです。 患者本人は非常に神経質で不安症、「冠動脈石灰化」=かなりひどい冠動脈狭窄と思い込み、気になって自分で泌尿器科と同じ大学病院の循環器科を受診して、トレッドミル検査予約を自分からお願いして入れてきました。現在狭心症的症状はありません。 本人が「冠動脈石灰化」が心配で、心臓は大丈夫だと安心したいと言って、どうしてもトレッドミル検査を受けようとしています。 他にも心筋シンチ検査予約を他病院で同時期入れてしまい、それはキャンセルさせました。 CKDのため、造影CTは希望していませんが、 できれば心臓カテーテル検査までして、ロータブレータで狭窄(と思い込んでいる)を削りたいと、勝手に思っています。循環器の医師から検査も含め指示は特にまだありません。 しかし、脊柱管狭窄症で腰痛、下肢のしびれ有り、 生活度は自立で歩行もできますが、時折浮動感を覚え、ふらつき、めまい感を感じることがあります。血液検査では軽度の貧血を指摘されています。このような状態で80代が全身状態を見たときに、「冠動脈石灰化」指摘のみで、積極的に早急にトレッドミル検査を受けるべきでしょうか?? 検査予約は明後日です。循環器に詳しい先生のご教示宜しくお願い申し上げます

1人の医師が回答

98歳の父、閉尿でバルーンカテーテル後水分摂取過剰で貧血、ICDの数値異常、脚のむくみが取れない

person 70代以上/男性 - 解決済み

98歳の父、(身長150cm体重56キロ)の相談です。 糖尿病があり、頻脈で何度か倒れ、平成26年にICDの埋め込み手術をしています。 前立腺肥大でもともと泌尿器科にもかかっていたのですが、 1/27に突然血尿が出て、救急で膀胱内を洗浄してもらったあとバルーンカテーテルをつけて帰宅しました。 2/8にその病院で膀胱鏡検査をして頂き、糖尿病があるためか膀胱炎を繰り返して内部がボコボコの状態と言われました。 血尿が出た原因は多分そのため、とのことでした。 その後生理食塩水を入れてバルーンカテーテルを取れるか試して頂きましたが、自力での排尿ができず、またカテーテルを入れたまま帰宅しました。 3/8にかかりつけの泌尿器科に行き、カテーテルの交換をして頂いたとき、尿が詰まらないように水を沢山飲んだ方がいいと看護士さんから教わり、1週間ほど沢山飲んでいたら脚が異常にむくみ、3/15にかかりつけ内科で利尿剤としてナトリックス錠1を0.5ミリグラム毎朝飲むよう処方して頂きました。 翌日、体内に埋め込んだICDから異常な数値が出たので変わりはないかと、遠隔で診ていただいている循環器内科から連絡があり、心臓が悪い人は水分を大量に摂ってはいけないと初めて知りました。 3/15に内科で受けた血液検査の結果も貧血があり、かなり体にダメージを受けてしまっているようです。 3/16から利尿剤を毎朝飲んでいますが、その時に比べれば少しはむくみが引いたものの、 未だに普段の1.5倍くらいふくらはぎがむくんだままです。 この状態でゆっくりむくみは引いていきますか? 脳梗塞も何度か起こしているので、水分を控えるのも怖いです。 むくみが長引くと体に悪い影響は出ますか? より早くむくみをとる方法はありますか? 父の年齢、体型に必要な水分量はどのくらいですか?

5人の医師が回答

狭心症の種類や症状と対処について

person 70代以上/男性 - 解決済み

77歳の老人です。65歳の時心臓のバイパス手術をしています。先日朝6時ごろ目が覚め布団の中で急に胸が苦しくなりました。救急で心電図 エコー 血液検査 X線の検査を受けましたが異常が見当たらないとの事。苦しみも30分位で無くなりました。又先日は散歩中同じ様な症状になり10分程じっとしていたら同じ様に症状は無くなり3000歩位歩いて帰宅しました。ネットで調べると狭心症と言う症状にはその前に「異形」「冠攣縮性」「安静時」「労作性」等と言う言葉が付いておりそれらの症状 発生した時の対処等を教えて頂きたく質問させて頂きました。ちなみに私の場合は未だ診断名がはっきりせず取り敢えず「異形狭心症」かなと言われています。心臓カテーテルは何度もしており冠動脈には異常がないとの事、ただ「冠攣縮性狭心症」の試験はしておりません。又近日中に負荷試験(トレッドミル)と言うのをすると言われています。今服用している薬はワーファリンは勿論ですがシグマート ヘルベッサー メインテートです。泌尿器科からは前立腺肥大の為タムスロシンと膀胱の薬べオーバを服用中です。同一病院で治療中です。

2人の医師が回答

前立腺肥大治療薬のザルティアの服薬の判断基準について

person 60代/男性 - 解決済み

 前立腺肥大で治療中です。以前から前立腺が大きいと言われていましたが、特に治療を受けず次第に排尿が困難になり2020年12月に尿閉となり泌尿器科でデュタステリド0.5mgとタムスロシン0.2mg(現在は調子がいいので2日おきに服薬)を処方されて服薬しています。症状は軽快し現状排尿はやや頻尿はあるものの問題なく行えています。デュタステリドの影響か勃起不全などの症状も出始めたので、かかりつけ医に相談したところザルティアへの変更を検討して頂くことになりました。  ただ私は高校生の頃から心臓神経症を発症し今も時々軽い胸痛があります。昨年1月末にいつもより胸痛が長く、検査入院しました。造影剤カテーテル検査やエコー検査、24時間心電図、逆流性食道炎の検査(内視鏡による食道、胃十二指腸検査)などを受けましたが、いずれも異常なく(4年前の心臓などの検査結果と著変なし)心臓神経症との診断になりました。  ザルティア服薬にはニトロペンは禁忌のことですが、年齢もあって念のためニトロペンを所持しています。ザルティアについて、内科の主治医は、昨年の検査で心臓に狭窄も認められないので、勧めはしないが反対はしないと言われています。  実際のところザルティア服薬の判断基準はどのようなものでしょうか。ご教示頂けないでしょうか。  

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)