心臓癌に該当するQ&A

検索結果:2,163 件

80代母、肺線がんステージ4 治療を続けるべきか

person 70代以上/女性 - 解決済み

89歳母が2023年12月に非小細胞肺腺がんステージ4と診断されました(右肺原発、反対側わきの下リンパと骨盤に転移あり。脳転移はなし。EGFR遺伝子変異エクソン19欠失、PD-L1強陽性)。狭心症の既往歴がありますが、歳の割に元気で認知機能の衰えもなく、一人暮らしをして、習い事などにも通っていました。2024年1月からタグリッソでの治療を始めましたが2週間服用したところで腎臓の数値が悪化し、心不全を起こして服用中止に。1か月ほど利尿剤で治療し心臓の苦しさも治まったため3月からイレッサでの治療を開始しましたが、やはり2週間で発熱と腎臓悪化があり服用を中止しました。レントゲンで見る限りタグリッソを2週間服用しただけで、がんはかなり小さくなっているとのこと。主治医からは少し休薬して、またイレッサを一日おきに服用してはどうかと言われていますが、同じ病院内で診てもらっている循環器の医師は、心臓の状態からタグリッソ、イレッサを使うことに否定的です。現在クレアチニンは正常値に戻っていますが、むくみが取れず、少し動いただけで苦しく、心房細動もあります。服薬のせいで体調を崩してからは、歩行もままならず、気分もふさぎがちです。もともとがんが見つかった時点では自覚症状もなく、生活を楽しめていました。休薬して体調が回復したら、そのままがんの治療はしないというのも選択肢の一つかと思うのですが、そこでお尋ねしたいのは、 ・治療しなかった場合、どのような経過をたどり余命はどれくらいと見込まれるでしょうか? ・イレッサを回数を減らして続けるのはいい案でしょうか? ・分子標的薬以外の治療の可能性(抗がん剤、免疫チェックポイント阻害剤など)はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

心室頻拍 ICDの埋込判断について

person 50代/男性 - 解決済み

みぞおちとお臍の間に圧迫感と痛みを訴え、かかりつけの病院に行きました。直前に直腸ガンで手術と抗がん剤の治療を経て、ストーマの取外し手術をした直後だったので、消化器系の合併症を疑ったのですが、全身を調べた結果、心臓が原因と診断されました。その夜に不整脈が出て、電気ショックで正常値に戻りました。カテーテル検査の結果、病名は心室頻拍と説明がありました。 4/3にカテーテルアブレーションの治療をしました。原因個所が判明し焼切ることに成功したと結果を聞きました。4/10に退院し、日常生活に戻りましたが、4/18の夜に再び不整脈が起きました。2度目も時間が経過しても改善がなく心拍数が200を越えたため再び電気ショックで正常値に戻りました。 適切なアブレーション治療の後に再発が認められた以上、より強い発作による事故や突然死の防止のためには、ICDを身体に埋込むことを勧められました。 カテーテルアブレーションで明確な原因個所が判明し、焼き切ることで根治できたと安心してから3週間たたずに現状を迎えており、正直受け止められないでいます。 ICDを埋め込めば、日常気をつけること(特に運転)も増えますし、 今回電気ショックを3回実施して正常値に戻ったのですが、正常に作動した場合も効果があるのか?逆に誤作動も心配です。 ICDを埋め込む前に、アブレーション治療や投薬の効果をもう少し観察するのは危険なのでしょうか?またICDとS-ICDの違いについても知りたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)