心身症に該当するQ&A

検索結果:1,400 件

短時間で突発的に暴食。過食でしょうか?

person 20代/女性 -

こんにちは。22歳女性(社会人)です。 三年前から過食症のような症状があります。(嘔吐は一切なし) 今日もランチ(45分間)では、お弁当食べた後、コンビニで菓子パン3つ食べ、そのあとカレーとチョコ大量とブリトーを食べました。夜もたまに3,4軒はしごし、帰りの電車でも何か食べながら帰ります。泣きそうになりながら。 思い当たる原因は3つ。 1.前に成功したダイエット 3年前の短大2年の夏にダイエット(1日1200kcal、ジョギングやエアロビ、空き時間は受験勉強)をして、54kg/156cm→46kgまで落としました。周りからルックス面を褒められ、痩せにこだわるようになりました。 しかし数ヶ月後、久しぶりにドーナツを食べたところからプツン。夕食後の過食が始まり、毎晩コンビニへ通うように。 そこからコントロール利かなくなりました。 2.高校が楽しすぎた 高校の頃は人生で一番輝いてました。周りには友達が沢山いて、男女みんな仲良くて、ご飯は常に誰かと食べていました。今では昼は苦手な先輩、もし社員数少なければ1人でご飯。夜も帰り遅いので家族と別に1人ご飯。寂しさがあります。 今でも誰かと食べる時は少量で満腹になります。 3.現実への不満 上司が二重人格で一緒に働いてて疲れたり、大学編入までしたのに全然関係ない所で働いててストレスを感じています。心身のため「転職も考えています。中高は部活やピアノ、学校で忙しく、今は過食症を治せるかどうかばかり考えています。 普段は1200〜1800kcalに抑えて、ヘルシーなもの重視で食べてますが、数日間続くとその後数日間過食をしてしまい、これまでも大学を休みがちになったり、友達との連絡を断ったりしていました。人気の精神・心療内科に電話予約したら、病気ではないと言われ、内科を勧められました。これって過食症ですか?

5人の医師が回答

5歳の娘、口内炎、あざ、歯みがき時の出血について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5歳の重症心身障害児、胃ろうの娘についてです。病名はまだ不明です。 普段は口からも食べ、追加で胃ろうからラコールを注入しています。 自分で出来る動きは、寝返り、座らせると自分で座っていられます。 最近、背中に赤めのあざ、太もも外側にうす青いあざ、ひざこぞうに赤めのあざ、いずれも1cm程の大きさのものがありました。 あざは少しずつ消えかかっていますが、普段自分であまり動けないため、あざがなぜ出来たのか分からずビックリしています。 唇の内側に白い口内炎、奥歯のちかくに赤い口内炎があります。 歯みがきをするといつも出血しますが、しばらくすると止まります。 鼻くそで詰まるため、綿棒で毎日鼻掃除をすると鼻血は日常的にたまに出ます。 私も昔から日常的に鼻血や、歯みがきの時に出血するので、よくあることかと思っていました。 口内炎もあざも出来るのが初めてで、調べると白血病などと出てくるので大変不安になっています。 最近、歯医者さんで、歯石を取ってもらったりシーラントをしたりしているのですが、その影響もありますか? 熱もなく、いつもどおり元気にしていますが、血液検査をしてもらった方が良いでしょうか? 来月中旬に、先天性胆道拡張症の経過観察で血液検査はあります。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

マンモグラフィー検査は必要?

person 20代/女性 -

以前、こちらで乳腺について相談させていただいた者です。 今月初旬、ホルモンバランスの乱れで乳腺の腫れの痛み、一時的な脇の下・肋骨の痛みで、外科の先生の触診・エコー検査で異常がなかったのに「実は自分は癌なんじゃないのか」と思考がどうしても悪い方向にいっていましたが、生理後2週間経った今は、腫れも双方の痛みもなくなり、外科のクリニックの先生の言った事も今は信頼できるようになり、今は心身共に元気になりました。 質問です。 触診・エコーで異常はありませんでしたが、乳腺外来とマンモグラフィーのある病院を念のため受診したほうがいいでしょうか??行ったクリニックにはマンモグラフィーの機材がなかったので… まだ、次の生理が来ていないので、何とも言えない部分もあり特に今、乳房や脇の下に気になるしこりがあったり、分泌物が出ている訳ではなく、腫れも今は消えていますが、一回乳腺症になると乳腺のゴリゴリ感は乳腺が衰退しない限り消えないとこちらで伺い納得していますが、腫れた乳腺の中に癌がある場合もあると聞いたので。 誤解しないでほしいのはクリニックの先生を信用していない訳ではなく、専門の先生に見ていただいた方がいいのかなと思いまして。 文字でのやり取りなので伝わりにくい部分もありますが参考までにお聞かせください。お願いします。

1人の医師が回答

なかなか完治しない子供の肺炎

person 10歳未満/男性 -

7歳の重症心身児です。2ヶ月前に細菌性髄膜炎を患い、治療していました。その間、尿路感染症や肺炎を起こしました。 3週間と少しの治療でやっと退院出来たと思ったら、1週間でまた熱が上がってきたので再入院。また髄膜炎でした。 抗生剤の投与で状態を何とか押さえて、解熱傾向にあったものの、また38度台の熱があり、調べると肺炎で、レントゲンやCT,抗生剤で治療。今度は退院まで1ヶ月かかりました。 そして、退院から2日目の今日、また38度の発熱が出てきました・・・。何故こんなに治らないのでしょうか?解熱後、抗生剤を打ち切り、更に数日後の血液検査や肺の画像検査、尿にいたっても、問題がないので退院しているのです。うちの子供は元々感染と発熱に弱い子供なので、きっかけになった髄膜炎の治療で、健常児以上に体力を消費し、体内細菌の勢力図も変わっている事でしょう。また元々脳性まひ様の強いジストニアもあり、ドクターによると、誤嚥による肺炎だろうと言う事です。一般的に肺炎はなかなか治癒しづらいとも聞きます。 それにしてもです。メロペン、バンコマイシンと、幅広く効く抗生剤を1ヶ月間ずっと投与してきたにもかかわらず、どうしてまた熱が出るのでしょうか?高齢者の肺炎のように、この先も完全に治癒する事はもう望めないのでしょうか?

1人の医師が回答

半年ほど前から手の平の血管が痛いような症状

person 20代/女性 - 解決済み

今年に入ってから、ときおり手の平の血管が膨張して痛いような事が起きています。 初めの頃はいつもどちらか片方の手の平の一点が痛いような状態で、頻度も1ヶ月に1回あるかなという程度でした。 ところが最近、範囲は両手になる事もあり、頻度も多くなり、点ではなく手の平の面全体が痛い状態で、先日あまりの痛みに眠れなくなりました。 激痛があった日は4時間ほどまとめて運動をしていました。 普段は週に1時間程度の運動量ですが、何ヶ月かに1度それぐらいの長い時間の運動をします。 激痛が治って数日後、軽めのランニングをしたらまた痛くなりました。 以前の、点での痛みの時にそれが運動後だったかは記憶がありません。 関係があるかわかりませんが、 1.先日受けた健診で、高コレステロール血症と診断されました。   総コレステロール(基準値:140-199) → 基準値+20程度 2.肩こりは起こりやすく、何ヶ月かに1度だけ偏頭痛になります。 3.両手に、人差し指と親指の中間ぐらいの所にボコッと血管のコブというか、塊のようなものが見て取れます。 4.この1年、職場で強いストレスがあり、心身ともに疲れ切った状態でした。 受診をするとしたらどんな病院を受ければいいかなども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ショートステイは続けるべきでしょうか?

person 70代以上/女性 -

84歳、一人暮らしの母親のことです。認知症、食欲不振〜嚥下障害と体重減少、高血圧、不整脈、などがあり、一日置きに私が通って見守りをしています。デイサービスも週3回利用しているのですが、他に担い手がいなく、私一人で2軒の家を往復して1年、疲労困憊です。このたび、初めてショートステイを5日間、利用させてもらいました。私としては、毎月5日ずつ預けて少しづつ施設へ行くことに慣れてもらい、いづれさらなる介護の限界が来たときに長期入所をさせることもできるように備えたいのです。ところが、初めてのショートステイ利用から帰ったら、足腰が弱り、疲れたを連発し、ショートステイに行っている間も血圧が200代にほとんど毎日上がり、(普段も降圧剤もろもろ、のんでいても170位あります。2ヶ月ほど前から薬を一種類増やしても、あまり効果がないようです)入浴もほとんどできませんでした。すっかり元気がなくなりました。やはり違った環境に順応するのが心身ともに大変なのだなと思ったりしていますが、来月からのショートステイはやめたほうがいいのでしょうか?それとも、繰り返していって慣れるのを待ったほうがよいのでしょうか?本当に母も私もどうにもならなくなった時になって特養の長期入所をすることだけに考えをまとめたほうがよいのでしょうか?考えがまとまりません。アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

鼻から息が吸いづらい、背中も痛む

person 20代/女性 -

28歳女、最近鼻呼吸のし辛さに悩んでいます。 気にならない時もあるのですが、ふとした時に鼻から息を吸いきれず途中でうっと詰まるような感覚で苦しさを覚えます。 鼻関連での過去の症状を振り返ると、 ・数年前からよく鼻の奥に鼻くそが詰まる(固く乾燥したものの場合が多い) ・鼻をかんでも出し切れない感覚がある ・上記より鼻腔が狭いのかな、と疑念が浮かぶ ・スギ花粉アレルギーがある 以上の4点が挙げられます。 また、疾患ではありませんが現在噛み合わせの歯科矯正治療中です。 初めは呼吸器系の不調かと思い不安を覚えましたが、口呼吸では問題なく吸えるので別の原因を疑っています。 昨年もこの症状が度々現れていましたが、その時は生理と被っていたこともあり、ホルモンや自律神経のせいだと思ってあまり気にしていませんでした。(結果、日に日に苦しさは薄れやがて気にならなくなりました) 更に、鼻呼吸が不調のせいか背中が凝るような痛みもあります。整体にも何度か行きましたが、背中の圧迫感は取れませんでした。 不安、強迫症気質なところがあるので、心身のストレスが影響している可能性も考えています。 近々病院にかかろうと思っていますが、呼吸器内科と耳鼻科どちらに行こうか迷っています。 何かアドバイスをいただけると幸いです。

3人の医師が回答

うつ病でしょうか?

person 20代/女性 -

不規則な食生活、仕事のストレス、娘の入退院の繰り返しで疲れていたせいか去年の9月あたりから、生理不順、頭痛、めまい、動悸がおきるようになりました。 今年の2月の中旬あたりから仕事のストレスがピークになり、徐々にめまい、頭痛、動悸がしょっちゅう出るようになり情緒不安定になってしまいました。っていうのも色々な症状を調べているうちに、うつ病だったら…と思うと不安感に襲われてますます情緒不安定になってしまいました。 不安で泣くことが多くなり勇気をだして一度だけ心身クリニックを受診してみました。 「うつっぽい感じかなぁ」と言う感じで、一番弱い薬を処方してもらったのですが、副作用が強く1週間で飲むのをやめてしまいました。 仕事を3月の始めにやめてからは、徐々に頭痛もめまいもなくなり情緒も安定し始めてあまり深く考えないように過ごすようにしていれば、笑って過ごせていたので病院も行かずにいました。 しかし、私はうつ病に対するトラウマがあるせいか、うつ病だったら…と思ってしまうと最近また不安感に襲われて心配になってしまい、頭から離れなくなってしまいます。毎日そればかりを考えてしまい自分で病気になってる気がしてるんですが…。 もう一度受診すべきでしょうか? またホルモンバランスの崩れからくるものと、自律神経失調症と、うつ病の違いはどうやって判断するのでしょうか?

1人の医師が回答

成人アスペルガー症候群の診察している医療機関

person 40代/女性 -

昨年の11月に発達障害支援センターにて アスペルガー症候群としての診断が下り 勤務上の移動ができない人はいらないと自主退職を迫られ 現在次の人が移動してくるまでとの事で現職に留まりながら求職活動をしています 又昨年主人が急逝し 頼るべき身内もなく 今年小1の病弱な長男を抱え仕事 家事 育児等 誰の助けも借りられずすべて自分でやらなくてはならず 心と体の休まる時がありません… 発達障害支援センターの相談も 1〜2ヶ月に一回で 行政の担当者が一緒に着いてくるので 本音が語れず 反ってストレスが溜まっています 現職も勤めながら求職活動をしていて 母子寮にいる為 火災・衛生点検や避難訓練・寮庭清掃など寮の行事などもこなさねばならず それでいて子供が病気の時は保育してもらえず LD(学習障害)の長男の通級指導教室にも月1〜2回通わなければならず こなしていかなければならない事がいっぺんに押し寄せた為 それを処理するのに 時間がかかり毎日遅くまでかかり 不眠症気味です 前向きにプラス思考でと心がけてきましたが心身ともに疲れきって正直ダウンしています 群馬県内で大人のアスペルガー症候群を診て頂ける精神科(又は心療内科)があったら どうか教えて下さい お願い致します

1人の医師が回答

統合失調症で一人暮らしする自信をもつには

person 30代/男性 -

統合失調症患っています。 やっぱり現在のご近所さんと長年、摩擦絶えなく、何かこちらが目立つことしたり、活動的になったりすると、自慰や風呂、睡眠を邪魔される感じがあるので、一人暮らししたいです。グループホームはずっと空きや開所を待っています。 ただ、酷く疲れやすく、心身や頭の重苦しい感じ、記憶力の低下、依存的な性格や対人恐怖などがあり、一人暮らしする自信ありません。心も憔悴しているのかスカスカです。 現在の生活は、午前中2時間だけb型作業所に週4,5日通っていて(近所怖く母に送迎してもらっています)、1日置きに踏み台昇降10分、時々ヨガや筋トレしています。瞑想は毎日やっています。 クスリは インヴェガ9mgロナセン16mgロドピン25mg りぼとりーる0.5mgビペリデン2mg ろぜれむ8mgレンドルミン半錠 人参ようえい湯、べざふぃぶらーと200mg です。 ずっとクスリ多いことや鬱状態によるものかと思っていましたが、副腎疲労症候群や慢性疲労症候群などもある気しましたがどうでしょう。 先日の診察でルーランとラツーダのこと主治医と話しましたが、決められず次回3週間後にまた話そうと思っています。スミマセン。 こんな感じですが、一人暮らしする自信をもつために、何をしていたらよいと思われますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)