性器出血に該当するQ&A

検索結果:1,387 件

軽度の不正出血が9日間続いているが病院に行くべき?

person 20代/女性 - 解決済み

23歳女です。不正出血が9日間続いているのですが、病院にいくべきか迷っています。 3年間低容量ピルを服用しているのですが、前回の休薬期間を誤って1日伸ばしてしまいました。本来であれば2錠まとめて服用すべきだったようですが、飲み忘れたことに気付くのが遅れ、そのまま8日間の休薬期間を取った状態で次のピルを飲み始めました。 そのため不正出血が起きたときは「ピルを飲み忘れたからホルモンバランスが乱れたのかな」と思いあまり心配していませんでしたが、「不正出血はよくあることだが、1週間以上続くようなら病院へ」との記事を読み、9日間続いているのは少しおかしいのかな?と不安になって相談させて頂きました。 最初の数日は8時間のタンポンが全体的に色づくくらいの量でしたが、4日目以降からはおりものに血が混ざっている程度にまで量が減っています。日によってはトイレットペーパーに鮮血がついたり、粘り気のある血塊だったりもします。 また性器が敏感になっているのか、お風呂あがりに突然激しい痒みが発生した日もあります。(ワセリンを塗ったところ腫れてしまいましたが、翌日には完全に引きました。数年来のパートナー以外との性交渉はなく、性病をもらったということは考えづらいと思います。) 色々と伝えさせて頂きましたが、考えられる原因と病院に行くべきか否かという点をご教示いただければと思います。

1人の医師が回答

25歳女性、排尿時の出血、痛み、残尿感

person 20代/女性 - 解決済み

夜中からトイレが近いなとは思っていましたが、普段から頻度が多いときもあるのであまり気に留めていませんでした。 しかし日中、排尿時の最後に力を入れた際、強烈なツーンとした痛みと出血がありました(恐らく血尿ではなく、性器外部からの出血と思います) 痛みのせいで尿を出し切れていないからか、すぐにトイレに行きたくなり、膀胱炎に近いような症状もあり、仕事に集中できませんでした。 帰宅してから排尿すると、やはり同じような痛みと共に出血量が増えている気がして、生活に支障を来たすと思いご相談しました。 日曜だったのでなかなかあいている病院がなく、やっと見つけた初診の医師からは、膀胱炎や何らかの炎症と診断され抗生剤のレボフロキサシンを処方して頂きました。 私自身の思いつく原因としては、膀胱炎には小学生の時に一度なったことがあるのと、母が昔に尿管結石を患ったことがあること、お恥ずかしいですが最新の性行為は一昨日で、ここ何回かの性行為では初めて陰部を吸ったり刺激できるおもちゃを使っていました。外部からの刺激が強すぎたり、そのようなものを使用して新品でしたが何らかのばい菌が付いてしまったのか、など考えると止まりません。 これらの原因でも他の原因でも、なにか考えられるものがあれば教えて頂きたいです。 今は薬をもらったのでとりあえず3日間飲んで様子を見るつもりです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮全摘済の下腹部痛

person 40代/女性 - 解決済み

4日ほど前より、下腹部痛があり軽い腰痛もあり、本日婦人科に行きました。 (性器からの出血やお尻からの出血などはありません。) エコーで診てもらいましたが、左の卵巣が排卵した形跡があり、血の瘡蓋状になっている(嚢胞)様で、そのせいで、痛いのかなと思いますと言われました。 右の卵巣は見当たらないと言われました(摘出はしていませんが..) おりものは綺麗だし、触診してもお腹は柔らかく状態は良いとの事でした。 痛いのが続く様なら、来週、大丈夫そうなら確認の為、再来週に再診してくださいと言われました。 それまで捻るなどせずにと言われました。無いとは断言出来ないけど卵巣出血破裂も考えられますのでと怖い事を言われ、かなり焦りました。 我慢できない程の痛みではないのですが、鎮痛剤がないとしんどい痛さです。(ロキソニンが効かないので市販のイブプロフェンで対処してます) 本当に、このまま放置しても大丈夫でしょうか..。 今年の8月に子宮腺筋症により、子宮全摘、両卵管切除をしております。 手術した病院は12月6日に何事も無く卒業したばかりでした。 聞きたいこと ◯下腹部が生理痛の様に痛いが、このまま次回の診察を待っても大丈夫でしょうか? ◯捻るなどせずと言われましたが、気をつけた方が良い行動などありますか? ◯自律神経やホルモンバランス対策にエクオールのサプリを服用しています。ここ1か月それプラスアーモンド豆乳を結構な量飲んでいました。それも良く無いですかね..? 不安が募ると痛みに集中しがちになる性格なので辛いです。 お時間ある時にでも回答を頂ければと思います。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)