意識不明 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:15 件

落ち込んだり辛く感じていないのに、体が不調

person 20代/女性 -

26歳の女です。 今まで心身症によくなっていました。引きこもった事はありません。 中3〜大2 過敏性腸症候群(胃腸科で異常無) 大1〜大4 耳鳴り(耳鼻科で異常無) 会社員3年目 2週間の辛い咳(呼吸科異常無) 会社員3年目〜今(会社員4年目) 謎の左胸の圧迫感(寝てたり、ブラを取るとまし、痛みというよりは筋肉痛のような感覚、左肩と胸の間くらい)、喉がすーすーする気がたまにする(味とかは無い、最近慣れてしまった) 心身症とは別かもですが、先々月の会社の健康診断で血尿で引っかかり、泌尿器科に行ったて色々検査した結果、異常無しになり、何かになって、不調に気付かずに治ったけどまだ血尿が出てる状態だろうと言われたので、どこかおかしかったのかもしれません。 これに加えて、ここ二週間くらい特に調子が悪いです。 ・毎日朝起きたり、夜中に起きて立ち上がると立ちくらむ ・耳鳴り ・生理中に似た貧血 ・いつもの胸の圧迫 ・いつもの喉のすーすー ・疲れやすい ・眠くなりやすい ・食べたあと、お腹が痛くなる確立が高くった、胃もたれしている気がする ・ゲップが出やすい気がする ・急に頭の後ろがもやもやっと重くなって、意識が変になって、体が動かしにくく、倒れそうな感覚に、二日に一回くらいなる いつも、体に変な症状が出ると、内科なりにいって、異常無しと言われ、精神科には行かずにひたすら体調不良を我慢してました。 会社が忙しいため、二週間くらい病院に行く時間を取れそうにないし、また原因不明って言われて、我慢するしかないのかなと思っています。 不調は精神科に通えばなおるのでしょうか? ストレスの原因は取りようがなく(仕事など)、辛いと思っていないので、どうしたら良いのかわかりません。外からのストレスより体の状態の方がよっぽどストレスです。

1人の医師が回答

転院先としてどんな病院、診療科に受診すれば良いか。

person 30代/女性 -

娘の件について、ご相談します。下記の通り、発症して8ヶ月が経っていて、現在の大学病院では、脳梗塞及び膠原病の疑いがあるとの診断されています。未だに正式な原因およびその治療方針が明確にされず、セカンドオピニオンを求めるか、転院を検討中です。希望としては、二つの原因に関連する部門間の医師のチームワークがあるところです。 ・39歳女性 ・ニ児の母 昨年5月に、頭痛、意識消失、ろれつが回らなくなる、突然入眠、などの複数異常症状が1-2時間のあいだに突然起こる。神経内科、神経外科、脳卒中科、様々な検査を行い、現在下されている診断は脳梗塞。 脳内に病巣はMRIにて確認、過去に脳出血した痕跡もあり。 その後異常症状はなく、後遺症もなし。プラビックスを予防薬として毎朝服用中。都内大学病院、脳卒中科に通院中。 しかし、特定できる原因が不明のまま半年以上が経過。 血液検査で、5月、8月、12月、結果で異常値として、抗カルジオリピン抗体が18前後の値のため、抗リン脂質抗体症候群ではないか、と同病院内の腎・泌尿器科の医師の診察を受けるが、APTTが正常値のため、抗リン脂質抗体症候群ではない、と診察される。 (2015年1月15日) 疲れると頭痛と微熱(37度~37.3度くらい)が出るのは、昨年5月以降頻繁に自覚。 先月末に高熱のため、近所のクリニックにて血液検査の結果、抗カルジオリピン抗体は18.9という数値。昨年5月の異常事象から、臨床的には、抗リン脂質抗体症候群と疑い治療すべきとの診断。抗リン脂質抗体症候群が原因で、昨年の脳梗塞が起きたのであるとすると、脳神経外科または脳卒中科と膠原病科に強い病院、または際立ってその病気を専門とする医師のいる病院にかかりたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

昼間の強烈な眠気に困っています

中学生の時から14年ほど、食後1〜2時間後に意識を失うほどの強い眠気に襲われて悩んでいます。昼ご飯を食べてから1〜2時間頃になると、体が熱くなってきて、視界ががくがくしてきて気がつくと夢の中にいる感じです。 前日の睡眠時間には関係なく、昼食が少ししか採れなかったときや、運動をしていれば大丈夫なときが多いです。 食後、3〜4時間経つと、激しい空腹感におそわれ、集中力がなくなります。 腕に脱力感や痛みを感じたり、胸がちくちくすることもあります。 最近になって、ときどき気道が細くなって息が吸いにくい感じを受けることが多くなりました。苦しいわけではないのですが、ぼーっとするので、脈をとってみると、そのときときどき弱くなって安定していない感じがしました。 空腹感をガマンし続けると、今度は胸がムカムカしてきます。 年に数回は、そのまま冷水を浴びたようになり、視界がちらちらして、立っていられなくなることがあります。 腕の脱力感に関しては、圧迫感締め付け感が強くなり二回ほど内科を受診し、 一度は理由不明でビタミン剤B12を処方され(血液検査では血糖値とタンパクが低いと言われた)、2度目はギランバレー症候群の疑いで入院しました。原因は特定されないまま免疫グロブリンの投与後(検査含み10日間)回復。そのとき血がどろどろ気味、血圧が低いと看護士に言われました。 ほかにはトイレの回数が多い(小8 大6)、ゲップやガスが溜まりやすいことが気になっていて泌尿器科を受診しましたが特に尿に異常は出ませんでした。 首が回らなくなって形成外科を受診したときは、首のカーブが逆といわれましたがほかに異常はありませんでした。 眠気については、1年半ほど前に睡眠外来へ行って睡眠時間がずれていく病気と診断されましたが、どの日でも食事をとると眠くなるのは今も変わりがありません。 食事については、2年ほど前から、トロなど油分の多い食べ物を多くとるとだるくて吐き気がする ようになりました。 最近は、昼間の異常な眠気の原因を調べていたら炭水化物不耐症というものをみつけたので、お昼ご飯をおかずだけにして試しています。少し改善されたように思いますが診断を受けたわけではありません。 これについては母が軽い糖尿病なので、少し気になっています。 ここ一、二年は野菜中心の食事ですが、2〜5年前まで不規則な生活外食中心で、間食もとっており、中学生の頃はストレスから過食気味だったからです。 しかし、体脂肪は16%程度で、太りにくい体質です。 いろいろ気になることがあるのですが、それぞれの関係があるのか、病気なのかも分からず、どこを受診して良いか困っています。 最近羽ぼーっとしている時間が長く、言い間違えやど忘れも増えて、仕事に差し支えることもあります。昼寝も当然許されないので、職を失わないためにもなんとかしたいのです。 思い当たる病気があれば受診したいので、アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

腕の発疹(画像参照)を生じさせる可能性のある病気は何が考えられますでしょうか

person 70代以上/男性 - 解決済み

■患者の基礎情報 75歳、男性。6年前にくも膜下出血発症により遷延性意識障害及び全身麻痺となり現在まで入院中。 入院生活6年。入院前の体格は170cm・68kgほど、現在は52kgほど。 経鼻栄養、気管カニューレ、尿カテーテル、おむつ着用による入院生活。 入浴は週1~2回。リハビリ等ほコロナ禍以降ほぼ無し。1日3回ほど体位交換している。 家族面会制限のため ■症状の説明 3ヶ月ほど前(2023年12月)から、両腕両脚に赤みが出現。(赤いプツプツではなく肌荒れのように見えた) 病院側へ相談したところ、保湿系ローションを準備してはどうかと逆提案されたため、ヒルドイド配合の保湿クリームを準備。 1週間経っても改善が見られず、病院側ではワセリンを処方、1日数回塗布。 一向に症状が改善せず、むしろ悪化しているようだと訴えたところ、ジフルプレドナードを処方され現在に至る。依然として悪化しているように見受けられる。 痒みや痛みが伴う皮膚症状なのか、本人が意思表示できない状態の為、不明だが、何らかの苦痛が生じているのではないかと懸念している。 なお、脚は常時布団やズボン、レッグウォーマで覆われているためか、症状はさほど見られない。 病院側へは症状の改善対策や原因解明の依頼をしているものの、「当院では皮膚科がないため診察できない」との回答に終始し、平行線。 (主治医は脳神経外科医。病院内には内科、外科、整形外科、麻酔科、泌尿器科、口腔顎顔面外科、総合診療科等の複数の診療科目を備えているが、皮膚科はなし) 患者自らで皮膚科のある病院へ移動して受診するのはもはや本人の体力的に困難) ■質問 どんな病気が考えられるか、このまま放置していても問題はないのか(本人が不快症状を感じないでいられるか)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)