手がふやけるのが早いに該当するQ&A

検索結果:11 件

2年ほど前から、繰り返す手掌の浸軟(?)→落屑に苦しんでいます

person 30代/男性 -

2年程前から、水に触れずとも指先(第一関節より先、左右の指10本全て)が浸軟時のようにふやける様になり、突っ張り感などが出て不快で、軽度の摩擦でも落屑になり、剥けてしまった部位は摩擦に弱くなり痛みを伴う様になりました。 水にとにかく皮膚が弱くなり、夏場だと冷えた飲み物などに発生する結露に触れただけ、、梅雨時など外出しただけで指先がふやけます。 皮が剥けても2週間程で戻るのですが、戻るより剥ける方が早く、手を使う殆どの作業が困難です。 5分ほどのシャワーでもかなり浸軟し、落屑と言うか酷い皮向けになる事もあります。 かかりつけの皮膚科の先生aからはデルモベート→マイザー→リンデロン(良くなれば徐々に弱くして行く一日二回)+ヒルドイド+ユベラ(寝る前)+ビーソフテン(日中作業時、手洗い後などに)の処方を受けていましたが改善なく、手白癬の検査は陰性で、ステロイドフリーな消炎剤(アズノール、亜鉛華軟膏など)も効果はなく、2ヶ月ほど通った後 [ごめん、僕じゃ治せない] と言われてしまいました。 皮膚科の先生bには、進行性手掌角皮症と診断を受け、ステロイド+サリチル酸ワセリンの処方を受けましたが、サリチル酸ワセリンが合わなかったのか症状は悪化し通院を辞めました。 何かに触れている場所が症状を起こしている訳ではなく、左右全ての指先に症状が出る事から接触性の皮膚炎では無さそうと皮膚科の先生cには言われました。 その後皮膚科の先生dにはとにかく保湿と言われ、手掌の写真を見せた皮膚科の先生eは聞いたことのない症状だと言われました。 指先が使いにくく、水に触れると悪化し、軽い摩擦でも痛みが出るのでとにかく不便です。 浸軟反応は神経系が関与するらしく神経系の疾患なんだろうかとも思い始めたのですが… 何か改善策をご教授頂けないでしょうか。

2人の医師が回答

3歳息子の両手・両足の皮が常に剥ける。

3歳になる息子の両手・両足の皮が産まれてからずっと常に剥けている状態です。 皮剥けが酷い状態を過ぎ全て剥けると数週間は気にならない程度にはなるのですが、治っているわけではなく また剥け始めます。その繰り返しで3年も経ちました。とても心配です。お風呂に入ると皮の部分が白くふやけボロボロ剥がれます。剥けたところは赤くはなりますが血などは出ていません。痛さを感じたりする様子もありません。 また、別の症状ですが両足の甲は痒いらしく足を交差させかいていたり、床にこすって かいていたりもします。よく手・足に汗をかいている。(多汗症?)靴を履いて外から帰ってきてみると足の裏など湿っている。手を繋ぐと少し湿った感じがする。※1歳頃より皮膚科へ行き、角化症の可能性があるとの診断でウレパールを塗っています。2年経ちますが症状は変わっていません。3ヶ月おきに診察へ行っていますが、原因はわからず現状維持のままです。先生の意見:「まだ子供で、大学病院へ行って皮膚を取り除き調べてもらうこともできるが、取り除いたところには凹みなどの跡が残ることになります。命にかかわることではないので、様子を見ていきましょう。」私も先生の意見には賛成で、自然に完治することを望んでいます。ただ、来年幼稚園へいくことになり 周りの友達から皮が剥けていることを指摘されたり・手を繋ぎたくないなど言われたりするのではないか心配です。親として心が痛く、早く治してあげたい気持ちでいっぱいです。 【私たち親の手・足の話】関連あるかわかりませんが・・・父=手に皮剥けは無し・足の裏(指の部分)に皮剥け有り。多汗症みたいで手・足の裏は湿っている。足の匂いが臭い。母=手・足に皮剥けはありません。多汗症でもない。簡単ではありますが、このような症状の原因や治療法などがわかれば嬉しいです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

手のひら、足裏の皮剥け

person 30代/女性 - 解決済み

3月の中旬頃から急に皮膚が白っぽく浮いている状態?になり、ポロッと剥ける症状がでています。 最初は手の指先のみ、すぐに直るかなと思っていたので様子を見ていました。 その後どんどん範囲が広がり、手全体、足の指先、足の裏全体に同じ症状が現れるようになりました。 シャワーで皮膚がふやけるとどんどん範囲が広がっているように感じました。 皮膚科でステロイドを処方されたのですが 同じ時期に尿膜管膿瘍となり、優先順位としてこちらを早く治癒したかった(腹部が激痛でこちらのことまで考えられず)のでステロイド薬を塗ったり塗らなかったりという時期があります。 手の場合、ステロイドを塗ってビニール手袋をつけて過ごし、少し改善された気はしています。足は難しいので、塗ってから靴下を履いていましたが改善されず。 その後尿膜管の病気で入院することとなり、約2週間はステロイドを塗っていなかったのですが、退院したので1週間前からまた塗り始めています。 昨日から足のかかとに痒みがあり、今日は足の裏全体に痒みが広がってきました。 これまでは皮膚が剥けるだけで痒みや痛みは全くありませんでした。 現在尿膜管膿瘍の治療で薬を服用、通院しているので、そちらの通院がおわったら皮膚科に行きたいと思っていますが、 痒みが出てきたということは水虫なんじゃないかと思い、市販の水虫の薬を塗った方が良いのか悩んでいます。 手には痒みはありませんが引き続き皮剥けはあります。 なにかアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)