手が冷たい 下の血圧が高いに該当するQ&A

検索結果:15 件

血圧が高い、肩こり首凝り頭痛あり、受診の必要性

person 30代/女性 -

38歳女性です。 先週から肩こり、首の痛みがあり特に夕方になると強くなるためデスクワークのせいかなと思っていましたが、本日痛みではないのですが息苦しさ圧迫されているような感覚があり、血圧が上がってるのではと不安になりました。 そこで、仕事帰りに近所のスポーツセンターにある血圧計で測ってみたところ、1回目123、91と高く出てしまいました。 とくに下の血圧がこんなに高い値が出たのは初めてです。深呼吸し、手のツボを押したりして2回目をはかり直したら110、80でした。(はかったのは右腕です。) ちなみに2月にはかったときは1回目118、81、2回目109、76でした。(この時は左腕の可能性もあります。) 今まで健康診断でも下の血圧で高くても80くらいしか出たことがなく、ネットで調べたら動脈硬化と出てきて、不安です。 肩こり、首の凝り、頭痛や最近膝から下に点状出血が増えたのがデスクワークによる静脈の血流が悪いことが原因と言われたこと、足先が冷たいことが多く時々痺れやひやっと冷たい感じが出ることもあって全てを動脈硬化の進行で血管が詰まってしまうのではと不安です。 ちなみにLDLコレステロールも直近で143と高めです。体重は47キロで肥満ではないです。 このような場合何科を受診すべきでしょうか?

5人の医師が回答

血圧について教えてください

person 30代/女性 -

寒いと血圧は上がるものですか? さっき体がかなり冷えてる感覚があるまま血圧を測ったら、高めでした(最高が146〜160、最低が90くらいでした。心拍は90以下くらい)手も冷たい自覚はあったけどまぁこれくらい我慢できる範囲だと思ってたので寒いながらも過ごしてました。しかし高めの数値が出ると、心配で何度も何度も右腕で測ってしまいがちです。今日はかなり測ってしまいました。 日頃は120台とか130台のことが多いですが最近は動いた後や食後に測ることが多かったからか140とか下も90を少しこえてたり高めのことが多かったです。ついでに、血圧計を見ると高くなるタイプではあります。 シャワーをその後浴室暖房をつけながらしたのですが血圧のことが気がかりで心臓に負担がきたらどうしようと不安の中行いました。無事でしたがドクドクした感覚がありました。不安からかもしれませんが… そしてシャワーをしてからは寒くないように暖かいパジャマを着て靴下も履いて、一気に体は温まってあたたかくなりました。 やることやってから白湯を飲み、自分の中では落ち着いたかなと思ってまた血圧を測ったところ、加圧されたら血管はすぐに浮き出てどんどん赤くなり…手が痺れ…初めての経験ですごく怖くなりやめました。少しして左腕でもしたら同じことが起こりました。カフを取った瞬間からは普通で痺れは残りませんでした。普通に手も動きます。でも怖くて今日はもう計れません… シャワー前に測りすぎたことが原因なのでしょうか?でも左腕もだし…(シャワー前に左腕では測ってない)それともシャワー後に急激に体が温まったことによって起きた現象なのでしょうか?急激に体が温まると起こりうることですか?暑いなと思うくらいではありました。 今は布団に横になってますが激しくドクドクする感覚はなく、いつもの横になってる時の感覚と今のところ変わりありません。 ちなみに最初に測ったときは食後とスカートでのお腹の苦しさがありました。便意も感じてました。寒くなると便秘になりがちです。 シャワー中に感じたドクドク感は、ガスがでたら少しスッキリしました。 たくさん測るのも良くないですよね… 寒暖差にも弱い方でよく頭痛を感じがちではあります。 ?マークのところのご意見よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)